学校の様子

トップページ > 学校の様子

面接練習は「完成形」目指して(1/26)

 ちょっと温かさを感じる週の終わり。やっと落ち着いた朝の始まりになりました。


 2学期から断続的に行われている3年の面接練習は、いよいよまとめの段階に入ってきて、生徒同士でも行っている姿を見ます。私も写真のように3年生一人一人と面接し、話せる機会を得て、少しだけその子の人となりについて理解が深まる気がしています。一人一人の思いや考えに触れることは楽しいです。アドバイスにも真剣に耳を傾けてくれます。そんなやりとりから難関を突破してほしいという気持ちを一層強くします。


 今日は公立高校の出願状況も発表されました。教室にも掲示されましたが(写真は2年生のフロア...今から意識付けですね)どんな反響だったのでしょうか...担任の先生によると「出願先変更に迷う生徒がいるかもしれない」「去年と比べると思ったよりは...という雰囲気」などなど様々だったようです。どちらにしても、更に頑張りを加速させるきっかけにしてほしいと思います。


 さて、来週から1・2年生のスキー授業が始まります。持ち物の確認に加えて、今シーズン初滑りという人は特に用具の点検をしっかり行ってください。私の経験上、スキー場に行ってからスキー板やブーツの不具合が見つかって困った生徒を何人も見ているので...。そして1にも2にも好天を祈るばかりです。

1IMG_7648.jpg

1IMG_0501.jpg

1IMG_7666.jpg

総まとめの学力テストまで1週間(1/25)

 細かな雪が降っています。軽いのでしょうか。走り過ぎる車の後ろには雪煙が上がっています。全国的には猛烈な雪の降り方で、ニュースでは高く積み上がった雪や立ち往生する車が盛んに報じられていますが、やはりこの冬は普通ではない感じがします。穏やかな日が続くように願いたいです。


 さて、1・2年生は来週に学力テストが待ち構えています。今回の試験範囲はその学年で勉強したほぼすべてでしょうから、日常的な積み重ねや計画的な取組がないと準備が間に合わないと思われます。両学年とも、いつものようにテスト対策プリントが置かれ、手に取れるようになっています。ぜひ1枚2枚...とトライしてください。

 この1年間の集大成。どれだけ力が高まったかを図るこの機会、皆さんの奮闘を期待しています。

1IMG_7660.jpg

1IMG_7665.jpg

 

卒業式の係活動が始動しました(1/24)

 昨日はでこぼこ道を帰ることになったので、今朝はどうだろうかと心配でしたが、見事に除雪されていました。深夜から早朝にかけて、作業に当たってくれている方々に感謝感謝です。


 さて、学校の1年間は早いもので、あと2ヶ月を切った卒業式に向けて準備が始まりました。合唱とその伴奏練習も進んでいるようですね。

 先日は1・2年生の学級で卒業式係生徒を決め、引き続き係の打ち合わせを行いました。3年生のために働こう、気持ちよく送りだそうと張り切っている生徒もいると聞きます。また、早速受付の対応の仕方など、担当の先生と生徒で和気藹々と話している様子も見られました。

 これからも折に触れて卒業式に向けての取組を紹介することと思いますが、頑張った3年生のために、そして1年後2年後の自分のために力を尽くしてほしいです。

1IMG_7657.jpg

1IMG_7658.jpg

日常的に誠実に実行できる良さ(1/23)

 朝のニュースでの「北海道は大荒れの天気です」今冬、何度聞いたことでしょうか。参ってしまいます。風こそないものの湿った雪が降り続いています。昨夕も今朝も雪かきに追われました。雪をかぶっての生徒の登校もギリギリ組が多かったよう。中には「道がなくて...」と雪をかき分けての登校で体がほてり、Tシャツ姿になる生徒も...。


 さて、先週金曜、放課後に各専門委員会が行われました。それぞれ活動内容の話し合いや掲示物作成、室内の整理や美化活動などなど。

 生徒の活動の様子を見守っていた垣添先生は「よく真面目にやってます」と一言。私は「(面倒がる生徒の一人二人はいるものですが...)誰一人文句を言わず、手を抜かず取り組んでいて素晴らしいですね。どうしてでしょうか?」と返すと、「(活動について)自分たちで決めたことだからじゃないですか」とさらりと話してくれました。

 「当たり前のことを当たり前に」が案外難しいものです。そして、日常のささいなことでも、誰かが見ていても見ていなくても、決めたことを誠実に実行することが信頼につながります。本校生徒の良さがしみじみ感じられる一コマでした。

1IMG_7639.jpg

1IMG_7640.jpg

1IMG_7641.jpg

30名近くの生徒が英検に挑む(1/22)

 曇り空の一週間の始まり。湿気を含む雪が積もり、踏むときゅっきゅっと音を立てます。今週は2年1組の皆さんが除雪に当たってくれます。ありがとう。
 先週は私立と高専の推薦入試が行われましたが、受験生同様、今しばらくは私たちも結果がどうなるか気をもむところです。


 また、先週金曜は今年度最後の英語検定が行われました。
 受検者はさっと見て30名弱。これまで2回と比べて多かったように思われ、関心の高さを感じました。最後の1回、受けてみようと挑戦心を発揮したのでしょうか。

 それぞれの級、テストの受け方について先生の丁寧な指導を受けて、集中して解いたり、放送に耳を傾けたり、真剣に臨んでいました。一つクリアーすればまた一つ上の級へ...検定には一つ一つ階段を上り、自分のスキルを高める喜びがあります。ぜひ、様々な機会を捉えてトライしてほしいです。こちらも合格を祈ります!

1IMG_7644.jpg

1IMG_7655.jpg

受験シーズンの幕開け(1/19)

 旭川の街を取り囲む山々の周りがほんのりと色づく優しい朝。今日は気持ちのよい一日になりそうです。


 まさに入試日和でしょうか。3年生はいよいよ今日「私立高校推薦面接」に、明日「高専推薦面接」にそれぞれ挑みます。昨日などはピリピリとした緊張感は感じられませんでしたが、それでも当事者はドキドキしていることと思います。これまで積み重ねてきた練習の成果に自信をもって、入学への強い願いを伝えてきてほしいです。


 3年生の廊下には合格を祈願する絵馬が飾られています。自分の決意を書き記すものもあれば、仲間へのエールを送るものもあります。「受験は団体戦」と言われますが、こんな演出が少しでも頑張る力になり、励みになれば...と願わずにはいられません。ガンバレ!

1IMG_7643.jpg

剣道部女子、全道で準優勝!(1/18)

 白いベールに包まれて、視界が遮られる朝です。寒さは少し緩和した感じですが、週末は氷点下20度の予報。今季一番の寒さを迎えそうです。インフルエンザの報は減りましたが、コロナが増加傾向とのこと。手指消毒や人混みを避ける、換気するなどの工夫が必要になっています。


 さて、話題は冬休み中のことになりますが、剣道部女子のT・RさんとI・Kさんの2名が、1月7日に千歳で行われた「北海道中学校新人大会」に出場しました。本校部員だけではメンバーが足りませんので、永山南中や東川中の選手と合同チームでの参加です。結果は見事準優勝!本校の2人も勝ちを重ねてチームに貢献し、よく頑張ったとのことです。少人数での練習ながら顧問の先生の指導の下での努力が実りました。

 現在1年生の部員は0。新年度は新しいメンバーを加えて更に飛躍を、と願う剣道部です。

1IMG_4930.jpg

素敵な演奏、素敵なひとときに感謝(1/17)

 昨日ほどではないものの寒冷な日が続きます。この後は更に厳しくなるでしょうか...。


 さて、先週の土曜日、旭川市民文化会館で「北海道アンサンブルコンテスト」「北海道管楽器個人コンテスト」の旭川地区予選が行われ、本校吹奏楽部の計8名が出演しました。
 個人の方は2年のK・Nさん。後で調べると、演奏曲は定番中の定番と知りました。一人で舞台に立つ...まず、その勇気に感銘します。あくまで素人の耳ですが、音の表情豊かで抒情あふれる演奏は、まるでジャズのコンサートでも聴きに来たかのようでした。結果は金賞。見事でした。(写真がなくてスイマセン)
 アンサンブルの方はいずれも2年のN・Iさん、O・Mさん、M・Jさん、S・Rさん、S・Rさん、Y・Aさん、K・Aさん。7名による重奏です。これも素人目ですが、目まぐるしい展開を軽やかに華やかに、まるで一編の映画を見ているようでした。長田先生によると、難しい曲も仲間とのファミリー感で練習通りに奏でたとのこと。こちらは惜しい銀賞。あと少しで金賞だったようです。


 「もっともっと聞いてみたい」...素晴らしい演奏をありがとう。

1IMG_5169.jpg

1IMG_7613.jpg

1IMG_7614.jpg

1IMG_7616.jpg

3年生、最後の定期テストに臨む(1/16)

 荒れた天気の後、車道はきれいに除雪されていましたが、歩道はうずたかく雪が積まれているところも多々あって視界が悪いようです。

 雪風のあとはしばれ。今日からは当面冷えるようですが、こっちの方が我慢できるかな、と思いますがどうでしょうか。生徒玄関では「上靴が冷たくて硬い」の声が聞かれました。
 4名の野球部員が埋まっている自動車を救出して、学校にお礼の連絡があったとのこと。困っている人にさっと手をさしのべる。素敵な振る舞いですね。


 今日は3年生が学年末テストを受けました。これが中学校最後のテストとなります。そして、入試に向けた成績を確定する大切なテストです。教室には「最後の定期テスト!自己ベスト更新しよう!」の文字も...。
 これが終わるといよいよ本番を残すのみ。既に私立通信制高校の入試も始まり、今週末は私立と高専の推薦入試。ここを皮切りに受験シーズンに突入です。頭も心も体も整えて...。

1IMG_7633.jpg

1IMG_7634.jpg

まとめと準備...実りある3学期に(1/15)

 厳しい風雪に見舞われた新学期の始まりとなりましたが、生徒の皆さんは苦労しながら登校し、元気な姿をそろえてくれました。休み中は大きな事件事故の連絡がなく、充実した生活を送ったことと思います。ご家庭でのご指導に感謝します。


 一方、国内では新年早々能登半島震災や羽田空港での飛行機事故が相次ぎ、悲しみや苦しみに包まれています。尊い命を失った皆様のご冥福と一日も早い回復をお祈りします。
 始業式では上記の話に続けて、短い3学期のスタートに際しての心構えと準備について、いくつかの例を取り上げて話しました。後日発行される「学校だより」をご覧いただければ幸いです。


 さて、始業式では、(今日は歌いませんでしたが)校歌を伴奏してくれる2年O・Mさんが紹介され、全校生徒の拍手を受けました。
 また、各学年代表の3名は、冬休みの振り返りや3学期の抱負を立派に(内容が整い、話し方もよく練習してきたようです)述べました。
■1年K・Aさん
 「冬休みは部活動の課題についてチームで話し合い、士気を高めて頑張った。3学期は難しくなった勉強を頑張り、テストで全力を尽くしたい。また、立派に2年生になれるよう学年全体で頑張りたい。」
■2年M・Kさん
 「新年のニュースに身が引き締まり、これまでの反省も生かして、宿題を早めに終わらせられた。今学期は3年生の0学期という意識を高めて、啓北の顔、下級生の手本となるよう、普段を大事にしていきたい。」
■3年W・Aさん
 「冬休みは毎日の通塾で疲れたが、やり切った達成感がある。体調管理にも心がけることができた。3学期は受験勉強の総まとめを行い、仲間との一日一日を大切に過ごして思い出を作りたい。」

 始業式が終わった後は、各学年とも学年集会を開いて今学期の目指すところを確認しました。(写真は3年生)

 
 3年生は明日、中学校最後のテスト、学年末テストに臨みます。冬休みの学習成果はどうでしょうか。期待して見守りたいと思います。

1IMG_7622.jpg

1IMG_7623.jpg

1IMG_7626.jpg

1IMG_7629.jpg