学校の様子

トップページ > 学校の様子

同窓生としての一歩を記す(3/13)

 太陽は輝きを放ち、青空が広がりますが、風の冷たさが身にしみます。学校前の道路はザクザクの雪が凍ってガリガリです。


 今日も卒業に向けて。3年生は1・2時間目に学年レクレーション、4時間目に「同窓会入会式」、5時間目には清掃活動を行い、精力的にスケジュールをこなしました。
 特に同窓会入会式では、同窓会を代表して、本校の第1回卒業生である堀江真澄さんが出席してくださいました。堀江さんは澄んだ声で自身の思い出を語りつつ、「これまでの学びを胸に、個性を生かして活躍を」とエールを送ってくださり、引き続き、記念品目録を1組H・R君に手渡しました。

 それを受けて、卒業生を代表して2組のI・S君が「中学校での教えや経験、仲間とのふれ合い、家族の支えを糧にそれぞれの未来に向かいます」と誓いを述べました。

 皆さんも誇りと伝統ある啓北中の同窓生の仲間入りです。ぜひ、世代を超えた縦のつながりを大切にして、社会に羽ばたいてください。

*注 3月6日の記事がいつもの「学校の様子」ではなく、「学校概要」にありましたよ、と教えてくれました。2年Y・Aさん、ありがとう。

1IMG_8106.jpg

1IMG_8111.jpg

1IMG_8113.jpg

1IMG_8115.jpg

1IMG_8116.jpg

1IMG_8117.jpg

1IMG_8097.jpg

卒業にまた一歩近づいた一日(3/12)

 白い霧の中を走り抜けるような出勤でした。市内ではまたしてもインフルエンザ流行とのこと。卒業式を目前にして不安は尽きません。


 連日、卒業式一色のこのページです。
 登校時間前、体育館からピアノの音色が聞こえます。声はないけど、メロディーは「しろいひかりのなーかに...」。ああ卒業だなぁと感慨が沸き上がります。体育館を見ると、3年生と長田先生とで指揮や伴奏の練習をしていました。その真剣な様子に心を打たれました。
 今日は3年生に、私の未熟な歩みを引き合いにした講話を行いました。これから登っていく人生の山。いつの日か頂に立った時、様々な出来事、奇跡が運命的に結びついて今の自分があることがわかる。だから、まだ頂上は見えないけれど、目の前の一歩一歩に最善を尽くすこと。そんな話をしました。
 5時間目には卒業アルバムが配られて、みんなで記念撮影。その後はそれぞれ見入ったり、思い出に浸ったり、仲間とメッセージを書き合う姿も見られ、卒業シーズンに似つかわしい光景が広がりました。友情を大切に、学級学年の仲間一人残らす...。

1IMG_8087.jpg

1IMG_1621.jpg

1IMG_8093.jpg

緊張感が高まった卒業式総練習(3.11)

 道内ではまだ降雪の多いところもあるようですが、この頃の旭川は気候が落ち着いています。この調子で行ってくれれば...いよいよ今週末が卒業式。私も何かと気ぜわしくなってきました。


 今日はこれまでの練習の成果をひとまとめにした卒業式の総練習を行いました。

 本番が近づいてきて、これまで以上に緊張感のある練習になったように思います。式の流れに沿った入退場や拍手、立つ・座るの姿勢などほぼ修正点が見当たらないようでした。卒業生も在校生もさすがです。更に感動を呼ぶ歌唱や全卒業生の決意のこもった返事などが磨き上げられると言うことなしですね。


 3年生は中学校生活の振り返りや仲間、先生との惜別、家族への感謝など様々な取組があることと思います。今日は保護者の皆様もお招きしてのDVD上映会も行われました。心のこもった温かい時を過ごしてほしいです。

1IMG_8072.jpg

1IMG_8075.jpg

1IMG_8078.jpg

1IMG_8080.jpg

学年を超えて笑顔が広がった生徒会レク(3/8)

 今週は中盤から好天続きで気持ちの良い毎日を送れました。来週は卒業式を控えているので、持続してくれると良いなぁと思います。


 今日は全校での初めての卒業式練習を行いました。3年生にとってはいよいよあと一週間の中学校生活となりましたね。


 さて、昨日の5時間目は生徒会主催のレクレーションが行われました。
 ジェスチャーゲームと○×ゲームを行ったのですが、その内容はとても凝ったもので(ここでは説明しがたいのが残念...)、本部役員の見本や盛り上げの演出も見事でした。今冬はインフルエンザの流行もあって、なかなか全校での催しが難しかったのですが、全学年が一体になって大いに沸きました。特に3年生は受験も終わって心から入り込めたことと思います。みんなの解放された笑顔が見られて私も嬉しくなりました。

 全校で楽しむ、異学年の仲を深める...生徒会のねらいは十分に達したと思います。楽しい時間をありがとう。

1IMG_7948.jpg

1IMG_7952.jpg

1IMG_7960.jpg

1IMG_7969.jpg

1IMG_7976.jpg

1IMG_7983.jpg

1IMG_7987.jpg

1IMG_7998.jpg

厳粛な儀式だからこその感動を(3/7)

 光のまぶしい朝。外に出た瞬間、思わず「さぶっ」と口にしてしまいました。


 今日からいよいよ卒業式の練習が始まりました。在校生、卒業生、それぞれに分かれての練習です。
 卒業生は当然やることが多くて、入退場、礼、証書受取など様々な姿勢や作法を習っています。何と言っても後輩の最後の見本として、しっかりと「主役」を務めてほしいと思います。

 在校生は起立・着席、拍手や礼、そして合唱。出番はわずかですが、集中した気の利いた演出が主役を引き立てます。練習後の先生方の様子では手応えを感じているようでした。

 卒業生も在校生も、それぞれ担当の先生から式の意義について説明がありました。揃う美しさ、張りつめた緊張感と合唱での感動...儀式でしか味わえないものがたくさんありますね。

1IMG_7922.jpg

1IMG_7932.jpg

1IMG_7938.jpg

1IMG_7941.jpg

いよいよ卒業式モードに突入します(3/6)

 ここ数日の雪から解放されて青空が広がり、きりっと冷え込んだ朝です。冷えて解けての繰り返しのせいなのか、路面が滑りやすくて注意が必要でした。


 3年生は最後の数人の公立高面接組を残して受験シーズンを乗り越えました。今日は入試問題やその出来も話題になったことでしょう。教室には...「どの教科が難しかったか」アンケートが書かれていました。数学?社会?国語?

 入試も終えて、ここから1週間程度、いよいよ卒業式に向けての準備に入っていきます。式自体の練習を始め、式場や装飾、式の山場となる合唱、3年生にあっては惜別の様々な催しなどが続きます。
 1・2年生は放課後の時間、コツコツと装飾物作成と飾り付けを行っています。また、昨日は初めて2学年合同での合唱練習も行いました。2年生のリーダーとなる生徒が中心となって、3年生を気持ちよく送り出すために頑張っています。


 さて、今日の新聞で、2日に行われた卓球学年別卓球大会の記事を見つけました。2年K・H君が準優勝!卓球部は顧問の小板橋先生に加え、時々教育大の学生も指導に加わってくれて、熱心に活動していますので一層の活躍も楽しみです。オメデトウ!

1IMG_7911.jpg

1IMG_7897.jpg

1IMG_7832.jpg

1IMG_7835.jpg

1IMG_7884.jpg

1IMG_7900.jpg

1IMG_7903.jpg

1IMG_7906.jpg

ストレスマネジメントを学ぶ(3/5)

 まだ暗い朝。雪かきをしているそばから、季節の移り変わりに待ったをかけるように大粒の雪が降りてきます。それでも登校時には収まって、受験校に向かう時には大丈夫だろうと一安心しました。8時40分、市内全受験生が無事入校したとの報。これまでの成果を発揮して、精一杯頑張ってほしいです。


 さて、先週の金曜日、1年生が「ストレスマネジメント」の授業を受けました。講師は本校のスクールカウンセラーの成田先生と、お手伝いとして学校司書の松尾さんが務めてくださいました。


 疑似体験やPowerPointを使ったお話によって、私たちを取り巻く様々なストレスの説明やストレスから自分を助ける方法としてのリラクゼーションやコーピングを学び、最後に本の朗読「にげてさがして」を聞かせてもらいました。そして、悩みやストレスという「荷物」を下ろすこと、そのためにサポートを求めること、自分を守って素敵な何かや誰かを見つけることの大切さなどを教わることができました。
 テスト後の6時間目でしたが、生徒は真剣な表情で聞き、終わった成田先生も「生徒の言葉から元気をもらえる」と話していました。生徒も先生も新しい学びを得た時間でした。

1IMG_7851.jpg

1IMG_7859.jpg

1IMG_7875.jpg

1IMG_7881.jpg

いざ最後の関門へ...受験生の健闘を祈ります!(3/4)

 結構な量の除雪に見舞われた土日でした。引き続き今朝も曇った空から雪が降りる典型的な冬に逆戻り。日中も雪模様。夕刻にはやっと薄日が差し、雪面にとちの木の影が伸びて...知らず知らずのうちに日が長くなりました。


 明日、いよいよ3年生が最後の関門、公立高校の入試に挑みます。ここ数年は推薦入試組も増えて、明日の試験に挑むのはざっと30名くらい、3年生全体の4割程度でしょうか。

 最後の打合せで進路担当の長田先生は「焦らないためにぬかりなく準備を整えて」「今日は早めに寝て」「時間にゆとりをもって」などと話した後、「もし、緊張で寝られなくても一日くらい大丈夫」とも付け加えていました。

 私も、「ここ一番、何とかなるさ」という開き直りの心境や前向きな思考が大切だ、と思います。ここまで準備してきたのですから、明日一日問題に集中して力を発揮するのみ。心から健闘を祈っています。つかめ春を!ガンバレ3年生!

1IMG_7894.jpg

1IMG_7887.jpg

青空が輝く元での2年スキー授業(3/1)

 朝こそすっきりした天気ですが、今夕からは久しぶりの降雪予報。雪かきが必要なほど降るのでは...とのことですから、その心構えをしているところです。

 今日から3月。1年間の締めくくりの月となりました。1か月の生活を引き締まった気持ちで送り、有終の美を飾りたいものです。特に3年生は公立高入試、そして卒業式と、中学校生活に区切りをつけて次の一歩を踏み出す大切な節目です。心も体も万全に整えてください。


 さて、昨日は2年生のスキー授業を実施しました。

 引率した旭先生の話によると、「ゲレンデはやや硬かったけれど、天気が良く、風も弱く絶好の日和だった。他の学校の授業が少なくてのびのび滑走でき、練習の中で着実に力を伸ばした」とのことでした。学級や学年の集合写真も撮って、思い出にも残る一日になったことでしょう。


 来週からは卒業式の準備や練習が本格化します。送る側、送られる側、それぞれが思いを込めて、1年で最も大切な儀式をみんなの総力で心のこもった温かいものにしたいですね。

1DSC_0227.jpg

1DSC_0342.jpg

1IMG_4670.jpg

1年生学年末テスト、無事終わりました(2/29)

 昨日までの風による寒さとはまた違う、しばれた朝です。日射しはあるので、日中は温かくなれば良いのですが...

 天気予報では明日以降、雪マーク。そんな行ったり来たりの天気を繰り返しながら、少しずつ春が近づいてくるのでしょう。


 1年生はインフルエンザ等への配慮から、予定より1週間以上遅らせて今日、学年末テストを実施しました。(写真はテスト前に最後の追い込みをする生徒の姿)多少準備期間が長くなって、対策も十分になったかと期待しています。1年間の中学校での学びの成果はどうでしょうか。

 一方、2年生は延期していたスキー授業を行いました。みんなが楽しみにしていたであろうこの日。一時期は雪不足も心配していたのですが、問題なく実施できて良かったです。その様子についてはまた紹介したいと思います。


 早いもので今日で2月も終わり。あっという間ですね。3月初めの明日、元気に登校を!

1IMG_7838.jpg

1IMG_7839.jpg

1IMG_7836.jpg