学校の様子

トップページ > 学校の様子

2年職場体験「働くことを学ぶ」(10/11)

 爽やかな一日です。先週とは打って変わって晩秋のすがすがしさを五感で味わうことが出来ます。きっと連休中も有意義に楽しく過ごせたことでしょう。


 さて、先週の金曜日は2年生が職場体験を行いました。全員が予定されていたプログラムを学び、たくさんの収穫を得て、無事学校に戻ってきました。
 各職場ではどんな仕事をどのように行っているのか、身をもって理解できたことと思います。また、将来は社会で働く人になるためにはどんな力を身につけなければならないのかわかったでしょう。
 写真越しで表情を見ていると、授業で見るそれとはひと味違う真剣さや緊張感、夢中になって作業に打ち込んでいる様子が伝わります。(中には「ご褒美」を味わう班もあったようで...)貴重な経験を、この後の学校生活や家庭生活に生かしてほしいと思います。それはあなたの将来のためであり、受け入れてくださった職場の皆さんへの感謝でもありますね。

1IMG_0197.jpg

1IMG_2435.jpg

1IMG_3181.jpg

1IMG_3188.jpg

1IMG_3225.jpg

1IMG_3234.jpg

1IMG_3244.jpg

1IMG_3252.jpg

1IMG_3205.jpg

あさっては啓北中の誕生日(10/6)

 冷たい雨が降り、ますます寒くなっている印象です。

 今日は2年生の職場体験。生きた経験からどんな「収穫」を持って帰ってくるか楽しみです。それぞれの場所への移動は徒歩かバス。あまり天気が荒れないことを願って...これからの3連休も回復を期待したいところです。


 昨日の放課後は、各専門委員の認証を受けての初の専門委員会。正副委員長を決め、活動目標や内容について検討しました。

 各委員会、話し合ったり、先生の助言を参考にしたり、新役員中心で進めたりと様々な風景でしたが、着実に後期の一歩を踏み出しました。実りある活動をよろしくお願いします。 

  

 さて、10月8日は啓北中学校の開校記念日です。(日曜と重なって残念、という声も聞こえそうですが...)

 生徒数増加に伴って六合中から分かれ、昭和51年1月19日に生徒459名(1年生205名、2年生254名)で開校式を行いました。それから約50年。一時は800人に迫る生徒数を誇りましたが、近年は減少傾向が続き、今日現在239名。この間、スポーツ、芸術・文化に全国レベルの成績を残してきました。規模こそ小さくなりましたが、啓北中の良き伝統は脈々と引き継がれ、落ち着きがあり、アートに溢れ、文武に成果を残す学校として認知されていることは本当にありがたいことです。この学校で学べる誇りや喜びを改めて噛みしめたいものです。


 3連休のあとの10日(火)は市内の先生方が一斉に各教科の部会に分かれて研究会を行います。そのため臨時休業となります。ご理解をよろしくお願いいたします。

1IMG_5240.jpg

1IMG_5242.jpg

1IMG_5241.jpg

1IMG_5243.jpg

1IMG_5214.jpg

1IMG_5215.jpg

1IMG_5216.jpg

1IMG_5244.jpg

後期活動の始まり、認証式を行いました(10/5)

 細かな雨が降り、冬の足音さえ感じさせる薄暗い朝ですが、気持ちは前向きにありたいものです。
 今朝のニュースで、ラグビー日本代表の松田選手が取り上げられていました。今戦っているワールドカップ直前、キックの不調に陥った松田選手はフォームの欠陥に気づき、キック前のルーティンを変えたことで調子を取り戻したとのこと。そのポーズは「T・レックス(肉食恐竜)」と名付けられています。(そのポーズが気になった人は調べてください)

 私たちも、これから冬季に向かって生活リズムが変わるでしょう。自分なりの良いリズム=ルーティンを作って持続することが大切ですね。


 先週の生徒会本部役員選挙を皮切りに、今週は後期学級組織作りを行い、新しい役員や委員が決まりました。
 今日はその認証式を行いました。大切なことは「責任感」です。
 新役員、委員の皆さんは「やってみよう」という前向きな気持ちで名乗り出たものと思いますから、ぜひ、自分の責任を最後まで果たしてください。皆さんの活躍する姿を楽しみにしています。役員・委員として送り出した皆さんもその責任をもって協力的な態度で役員を支えてください。一人一人に新しい役割が与えられて、フレッシュな気持ちで後期のスタートを切りましょう。(蛇足ですが、今日は入退場が非常に良かった!入場時に整列させているのは前期生徒会本部役員の3年生...お疲れ様。ありがとう)


 さて、明日は2年生が、これまで準備計画、事前学習してきたことを元に「職場体験」に向かいます。今日はそのための集会を行い、訪問先毎に打合せをしました。市内各所で受け入れてくださった皆様に感謝し、社会人としてのマナーや働くことについてしっかり学んでください。

1IMG_5225.jpg

1IMG_5226.jpg

1IMG_5237.jpg

1IMG_5223.jpg

3年生「放課後学習会」始めています(10/4)

 今週の曇天続きの合間、晴れ間が見える温かい一日です。一方、大雪山系の黒岳では初冠雪とのこと。校内も暖房が入るようになりますが、上手な室温管理をお願いします。


 3年生は今週から不定期で、希望者を募っての放課後学習会を行っています。基本的には自学自習ですが、先生に質問することも可能とのこと。この会が即学力アップに結びつくかはわかりませんが、受験に向けて「やろう」「やらねば」という気運は高まることと思います。受験生としての意識向上を期待しています。(カメラを向けるとピースする人も...私が「受験生としての緊張感は...」と言うと、「余裕がある方が...」との返答。何せ明るく前向きです)


 さて、部活動関係の明るい話題から。
 男子ソフトテニス部の2年T・Tペアが新人戦でベスト16に残り、全道につながる上川代表決定戦への出場権を獲得しました。オメデトウ!
 もう一つ、先週紹介した「赤い羽根ポスターコンクール」で入選したN・Sさんの作品を掲載します。素人の私の感想で恐縮ですが、淡い色彩の中で赤い羽根が際立ち、かわいらしさのある作品ですね。(写真には光の映り込みがあってスイマセン)

1IMG_5221.jpg

1IMG_5222.jpg

1IMG_4399.jpg

1IMG_4398.jpg

私の中では「最優秀賞」!(10/3)

 激しい雨と雷...真夜中の嵐に目が覚めてしまうほどでしたが、皆さんはどうだったでしょうか。朝は落ち着いた天候になっていて一安心ですが、今朝は心なしか朝のあいさつの元気も今一つ...体調不良や疲れが出ているでしょうか。


 今日は旭川市内の小中音楽発表会が行われ、本校からは合唱コンクール最優秀賞の3年2組が出演しました。

 市内各校の演奏はひたむきに練習してきた姿がにじみ、それぞれに個性やよさがあって、「さすがは各校の代表」と感心しました。

 もちろん3年2組の演奏は啓北中代表として恥じない誇らしいもので、賞はつきませんが、他校と比べてもひときわ輝いていたと心からの拍手を送ります。良い合唱にしたいという思いを一つにして体と心で精一杯に歌い、表現する喜びがあふれていました。聞いていた方からも「パワフルだね」との言葉をいただきました。

 人生でそうそう出来ない体験、学級の仲間と旭川市民文化会館大ホールのステージに立った思い出をいつまでも大切に...素晴らしい演奏をありがとう!(晴れがましい姿をお伝えしたかったのですが...会場では写真撮影禁止とのことで、学校での最後の声出しの様子を掲載します)

1IMG_5218.jpg

1IMG_5219.jpg

18名が英語検定に挑む!(10/2)

 今日から10月。道々の木々が葉を落とし始め、一気に秋が深まってきました。クールビズも終わり、服装も冬モードに入りました。今週は連日の雨マーク。青空が恋しい一週間となるでしょうか。

 
 さて、先週金曜の放課後に英語検定が実施されました。

 今回受検したのは18人とのこと。私が見た時は緊張感漂う中、真剣に聞き取りテストを行っていました。これまでも触れてきましたが、このような挑戦は大いに奨励したいです。尚、今週は各学年で「英検IBA」が実施されますが、このテストではこれまでの授業での一人一人の学びの成果を「英検の級レベル」で知ることができます。

 習い事などは特にそうですが、級を取得できれば、次はもう一つ上に...と意欲が湧くものです。英検受検の皆さんの好結果を祈っています。

1IMG_5207.jpg

1IMG_5208.jpg

1IMG_5209.jpg

私たちの作る私たちの学校を...生徒会役員選挙より(9/29)

 今朝の新聞で「旭川でも雲海」との記事を読みました。この時期、日中と朝夕の寒暖差が大きく、盆地に発生しやすいとか。このところの天気を見るとうなづけるものです。来週からは10月。一層寒くなる時期です。週末は冬服登校の準備を忘れずに。


 2年生は職場体験に向けて、各訪問場所の担当の方に電話でのあいさつを行っていました。たかが一本の電話でも手元に原稿を持って正しい言葉づかいを心がけて失礼のないように緊張感をもって...その経験が既に社会への第一歩です。

 さて、今日は後期の生徒会役員選挙が行われました。

 選挙管理委員長は「強い意志を持って立候補している。学校のリーダーを決める大切な選挙なので、しっかりと考えをもって真剣に」と呼びかけました。8人の生徒はこれまでの先輩の活躍に刺激されて挑戦を決め、堂々と自分の描く生徒会活動をアピールしました。

 小さなことから過ごしやすい学校作りを、明るい笑顔あふれる元気いっぱいな学校を、一体感のある学校を、信頼・尊重し合える学校を、安心できる学校を...そんな願いを持って、あいさつ運動やいじめ問題、行事や交流などに取り組もうとする意欲を感じました。また、話を聞く生徒の態度も集中していて感心しました。

 新生徒会長N・Iさんの言葉「私たちの作る私たちの学校を」...ここまで学校を牽引した3年生が「引退」して、学校の顔も代替わりとなります。是非、良き伝統を受け継ぎつつ、1・2年生の新メンバーで啓北中をもり立ててほしいです。

 そして、引き続き来週月曜は学級組織作り。新役員決めに向けて、あなたはどんな立場で貢献しますか。

1IMG_5194.jpg

1IMG_5195.jpg

1IMG_5203.jpg

1IMG_5201.jpg

1・2年生が中間テストに挑みました(9/28)

 全国的には高温注意報が出された地域もありますが、こちらはちょっと寂しい秋の景色...ふと見ると、とちの木の葉が色づき始めています。


 今日、1・2年生は中間テストを実施しました。9月は何かと忙しく、落ち着いて学習に専念する状況になかったので皆さんの理解度合いが気になりますが、ここで良い結果を残そうと頑張った人もいるでしょう。


 さて、明日は後期生徒会選挙。校内にはポスターが掲示されています。立候補した人は演説を前に、さぞ緊張していることと思います。しかし、こうして立候補し、みんなの前で話す経験は必ず役に立ちます。候補者の皆さん、精一杯に主張してください。


 最後に美術部からの明るいニュース。「赤い羽根ポスターコンクール」で2年のN・Sさんが入選し、この週末に表彰されます。おめでとう!作品は9/29~10/1までA.s.h1階にて展示されます。もし街に出かける機会があれば是非。

1IMG_5189.jpg

1IMG_5187.jpg

1IMG_5190.jpg

1IMG_5182.jpg

卒業に向けて、将来に向けて(9/27)

 外は白く煙って幻想的な朝。1、2時間目くらいの校内は肌寒さを感じさせるほどです。季節の変わり目となり、また、市内でのコロナやインフルエンザの流行等で健康面が心配されましたが、特に大きな広がりはなく安心しています。


 今日は3年生が卒業アルバムの写真撮影を行いました。先週の今頃は啓北祭をやっていたのですが...3年生は入試に向けて、そして卒業へと加速度的に自分の未来に進んでいきます。本当に時の流れは早いものです。


 一方、2年生は総合的な学習の時間で「社会人のマナー」を学習しました。来週末に予定されている「職場体験学習」に向けての準備です。こちらも将来に向けての学習です。ここ数年、職場体験の実施はなかなか難しかったですが、今年は働く現場に受け入れていただいて、貴重な機会を与えてもらいました。そのことに感謝し、社会人に必要なことを十分に理解して、それぞれの職場で学んでください。好印象を与える啓北中生であれ。

1IMG_5185.jpg

1IMG_5165.jpg

1IMG_5174.jpg

1IMG_5161.jpg

1・2年生、中間テスト前の追い込みへ(9/26)

 引き続き涼しい朝ですが、暑くもなく寒くもなく、この季節は頭も働くように思えますが、皆さんはどうでしょうか。


 1・2年生はあさってに中間テストを控え、昨日の放課後には教室に残って小板橋先生に数学を教えてもらう生徒がいました。また、下校中に本を開いて勉強する生徒たちの姿も見られました。(微笑ましい光景でしたが、ケガをしないよう気をつけて...)そんな粘り強く学習する意欲をうれしく思います。

 今日もテスト前、部活動中止とあって静かな放課後の校舎ですが、各専門委員は前期の反省と前期最後の活動に取り組み、最後まで責任をもって自分の役割を全うしています。


 さて、昨日はけいほく3組の生徒が学習成果を発表しました。

 内容は、自分たちの「理想とする街」に必要な店舗や施設を考え、図や説明原稿を準備して、相手に伝わるわかりやすい声で説明するというものです。また、各施設の名称は英単語でも書き表していました。この学習は榎本先生が指導する社会を軸としながら、国語や英語、美術などの学びを総合的に生かしています。

 先生に話を聞くと、「はじめは心配していたが、練習を重ねた成果があってしっかり説明できていた。よく頑張った」とのこと。これからの学習でも更に「伝える力」を伸ばしてほしいです。

 (追記 昨日は知力を使って今日は体力。3組の4人と佐藤先生は、学校から嵐山まで徒歩で見事往復しました!スゴイ!)

1IMG_5178.jpg

1IMG_5183.jpg

1IMG_5154.jpg

1IMG_5159.jpg