学校行事等

トップページ > 学校行事等

避難訓練を行いました!

 4月28日(木),火災を想定した避難訓練を行いました。

下の写真の通り,どの子どもたちも真剣に参加していました。きっと先生方の避難訓練に臨む言葉がけが子どもたちの心に伝わったおかげです。

ありがとうございます。

 また,さらにうれしかったことが,私の話を聞く子どもたちの姿です。写真の通りみんな私の方を向いています。(奥にいる方から3年生です・・・)

 心の中で,感激していました。

広陵の子どもたちは,先生方のお話の通り,間違いなく成長しています。それを実感した瞬間でした。

 

 ちょっと話は変わりますが,10年前の3月11日,私はここ広陵中学校で3年生の担任をしており,後日の卒業式に向けての打合せをしていました。

 午後3時半すぎ,結構大きく揺れました。

 

 あの時のことを今でも忘れません。

職員室に戻り,大変な状況になっている事を知りました。

 地震の後,津波が押し寄せ,逃げる白の軽自動車を飲み込んでいく様子をリアルタイムで見ていました。

「あっ!」と声を上げる先生,絶句する職員室・・・・。

 

 そんなことを子どもたちにお話ししながら,「災害はいつ起こるか分かりません。それに備えて,訓練することは大切なことです。校長先生からは君たちが真剣に参加しているように見えました。あとは君たち一人一人がどのような気持ちで参加していたかです。自分自身で振り返ってみてください。

 やるべき事をしっかりやることはとても大切なことです。部活動や勉強,学校行事などやるべき時に,やるべき事をしっかりやれる人になってください。」という趣旨のお話をしました。

 これからの広陵の子どもたちの成長が楽しみです。

 

hinnn1.jpg

 

hinsnnn2.jpg

 

hinaa3.jpg

参観日!

 4月12日(月),今年度第1回目の参観日が行われました。

昨年から,密を防ぐために分散型になりました。

 本校の子どもたちは,どの子も真剣かつ生き生きとした表情で授業に臨んでいました。

 学びたい,分かりたい,出来るようになりたいそんな気持ちを大切にしてこれからも授業を受けてほしいです。

 また,本校の先生方も子どもたちの学習意欲を高め,問題を解決するための力を育む工夫をしながら頑張ります。

 

sannnn1.jpg

 

sannn2.jpg

 

sannn3.jpg

着任式,始業式,入学式!

 4月7日(水),着任式,始業式,入学式が行われました。

本年度は,校長の私を含め,10名の先生方が着任しました。また,始業式では,2,3年生がしっかりとした態度で参加し,入学式では,1年生が新入生らしく,緊張と希望に満ちた表情で式に参加していました。

 132人の新入生をむかえ,全校生徒403名で広陵中学校が動き出しました。

これからの活躍がとても楽しみです。

 

tyakunin.jpg

 

sigyousiki.jpg

 

nyuugajku1.jpg

 

nyuugaku2.jpg

 

nyuugaku3.jpg

 

nyuugaku4.jpg

参観日2/4

1、2年生の参観日を実施しました。

前回に続き、「三密」を避けるためどの時間帯でも自由に参観していただきました。

保護者の皆様、ご理解、ご協力ありがとうございました。

IMG_3959.jpg IMG_3967.jpg 

 

IMG_3977.jpg IMG_3991.jpg

防災教室

1月25日(月)今年度は各教室で、防災教室を実施しました。

火災や地震、水害が起きた時に、自分の身を守るためにはどのように行動するか考えることができたと思います。

IMG_3948.jpg IMG_3943.jpg 

 

IMG_3916.jpg   IMG_3955.jpg 

3学期始業式(1・2年生)

1月15日(金)1年生、2年生の3学期が始まりました。

放送室で行い、代表の生徒が3学期の抱負を発表してくれました。

3学期も元気に頑張りましょう!!  

IMG_3878.jpg IMG_3880.jpg 

 

IMG_3889.jpg IMG_3895.jpg

 

 

3学期始業式 (3年生)

1月12日(火)3年生の始業式を体育館で実施しました。

代表生徒から3学期の抱負を発表をしてもらいました。

1IMG_3839.jpg 2IMG_3850.jpg 

 

3IMG_3855.jpg 4IMG_3842.jpg

2学期終業式

12月25日(金)2学期の終業式を実施しました。

「三密」を避けるため、放送室で行い代表の生徒が2学期の思い出、冬休みの抱負を語ってくれました。

IMG_3825.jpg IMG_3828.jpg 

 

IMG_3830.jpg IMG_3831.jpg

参観日12/3(木)

前回に続き「三密」を避けるため、一日中どの時間帯でも自由に参観をしていただきました。

制約はありましたが、子どもたちの張り切っている姿を見ていただけたかと思います。

保護者の皆様ご理解、ご協力ありがとうございました。

1IMG_3819.jpg 2IMG_3811.jpg 

 

5IMG_3755.jpg 6MG_3790.jpg

2学年 職業講話

10月15日(木)あさひかわ若者サポートステーションの櫻田智之様を講師に迎え、職業講話をしていただきました。

講話では、働くことの意義や身近な就職状況について話していただきました。

今後、自分の興味がある職業について、必要な資格や進路を調べ、今の生活に生かしていく予定です。

IMG_3583.jpg IMG_3618.jpg 

 

IMG_3600.jpg IMG_3614.jpg