校長日記

トップページ > 校長日記

今年度最後の参観日がありました!

 2月5日(月),今年度最後の参観日が行われました。

1,2年生は,道徳の授業。3年生は,体育館で卒業式に

向けた合唱練習でした。

 

 どのクラスも,どの学年も素敵な取り組みを披露できたよ

うです。

 というのも,私は,会議で子どもたちの様子を見ることが

できませんでした。

 

 とっても残念・・・・

 

なので,色々な先生や子どもたちからお話を聞きました。

 

特に3年生は,全クラスが体育館に集まり,卒業式に向けた

合唱練習に真剣に取り組んでいたようです。

きっと思い出に残るすばらしい卒業式なることと思います・・・

 

 

1sann1.jpg

1sann2.jpg

3sann1.jpg

3sann2.jpg

「おらが街」に掲載されました!

 「道新たかはし」さんが発行しているミニコミ誌「おらが街」2月号

に本校の男子ソフトテニス部の記事が一面に掲載されました。

 とってもうれしいです!

 

 内容は,しらさぎ町内会にお住まいのお年寄りのおうちに本校の子ども

たちが除雪にいきましたというものです。

 

 本校は,末広地区の中にあり,当然,地域コミュニティの一部です。

なので,地域の学校として,ときには,学校のお手伝いをしていただき,

ときには,地域のお手伝いをするという相互に交流を持ちながら,地域

と共にある学校(コミュニティ・スクール)を目指しています。

 

 今回は,しらさぎ町内会長さんからの依頼を受け,除雪ボランティアを

することとなりました。

 

 このほかにも,野球部が除雪ボランティア,卓球部が地域の「あつまーる

de運動会」のお手伝い,そして敬老会やお祭りで吹奏楽部が演奏を披露して

います。

 

 地域の方々との様々な交流は,本校の子どもたちに「知恵と勇気と優しさ」

を育む基盤となると考えております。

 

 この記事は,「道新たかはし」さんのホームページにも掲載されています。

 

teni.jpg

 

スキー授業,頑張ってます!

 今年も1,2年生を対象に各学年2回ずつスキー授業を行っています。

1年生は,昨日で2回目が終わりました。

 

 校長室によく来る子どもたちの話を聴いていると,スキーに対する思い

が真っ二つ!

 「スキー楽しみ!!」,「スキーやりたくない!!」

 

 思えば,私が小さな頃は,ボブスレー(プラスチック製のそり)から始ま

り,ミニスキー(長靴につけるプラスチック製の短いもの)となって,その後

私の記憶が確かであれば,「カンダハー」と呼ばれるワイヤーで靴を固定する

タイプのスキーとなり,「ワンタッチ」と呼ばれる金具(今ではビンディング

と言うそうですが・・・)になっていったように覚えています。

 

 スキーが「好き」とか「嫌い」とかそんなレベルではなく,

   「冬」=「スキー」

だったように感じます。

 

 なので,学校に上がる前からスキーとふれあっていたので,「スキーをし

ない」という選択肢がなかった!みんなが,スキーを滑ることができていた。

そんな記憶があります。

 

 でも,授業から帰ってきた先生にお話を聞くと,「全然スキーを滑ることが

できない子どもたちもいて,急遽,もう一つグループを作りました」と言って

いました。

 

 そのような時代なんですね・・・。

 

 であるなら,

「できない人もスキーが嫌な人もスキーを滑る経験は大事なのかな?」

と思いました・・・

 みなさんは,どの様に考えますか?

 

 それにしても,本校の子どもたちは,いざ現場に行くと,みんな元気に

スキーを滑っていたそうです。

 

si21.jpg

 

si22.jpg

 

su23.jpg

 

su24.jpg

 

su26.jpg

 

su28.jpg

 

su35.jpg

 

 

 

いよいよ受験がはじまりました!

 いよいよ本日,私立高校の推薦・奨学生入試が行われます。

そして明日は,高専の推薦入試です。

 

 冬休み中,子どもたちと面接の練習をしました。

その中で,子どもたちが志望の動機をしっかりと語っていたことが

印象に残っています。

 

 どうか自分の思いをしっかりと語り,無事終えることを願います。

 

そして,よく「受験は,団体戦!」と言われます。

 それぞれのゴールは違いますが,3年生の子どもたちがクラスの

仲間達一人一人のことを尊重し,考え,思いやり,みんな笑顔で卒

業していけることを期待しています。

 

 がんばれ!3年生!

 

24750405.jpg

 

 

2年生,3年生の学年レク!

 掲載が遅れて申し訳ありません!

以前1年生の学年レクの様子は,ホームページでアップ(12/20)

しました。

 今回は,2,3年生の学年レクの様子をご紹介します。

 

 今年度も「知恵と勇気と優しさ」をテーマに,色々な教育活動を行って

来ましたが,なかでも「主体的」というキーワードを意識してきました。

 主体的というのは,「自分たちで課題を考え,それを進んで解決してい

こう」とする態度のことを指しています。

 

 今年度,どの学年も色々な場面で子どもたちの主体的な態度を見ることが

できました。

 今回の学年レクもその1つです。各学年ともレクを行うにあたり,

「みんなが楽しむことができるレク」という課題をもち,創意工夫をした取

り組みを行いました。

 

 その様子を見ていると, 

「すごいなぁ!」

「子どもたちは,成長しているなぁ」

とつくづく感じました。

 

 

2ga1.jpg

 

2ga2.jpg

 

2ga3.jpg

 

2ga4.jpg

 

3ga1.jpg

 

3ga2.jpg

 

3ga3.jpg

 

 

 

 

 

いよいよ3学期が始まりました!

 1月15日(月),3学期が始まりました。

久々に全校生徒が体育館に集い,花岡君の伴奏で校歌を歌う

ところからのスタートでした。

 

 その後,各学年の代表の子どもたちから「冬休みの反省と3学

期の抱負」の発表があり,1,2年生は,新年度に向けての準備に

ついて,3年生は受験についての意気込みをしっかりとお話しました。

 

 私からは,2学期末の町内会アンケートで,「本校の子どもたちが

挨拶や言葉遣いができている」という項目において,100%の回答

をいただいたことを報告し,子どもたちの成長を褒めました。

 その後,石川県の地震で感じたことなどのお話を通して,

「今,このとき」と「がむしゃら」という言葉を心に留めて,これから

学校生活を過ごしてほしいということを伝えました。

 

 詳細については,子どもたちに聞いてみてください。

 

その後,表彰伝達式。

 それにしても,参加する態度が相変わらず立派でした。

 

そんな子どもたちを見ていると,「3学期もみんなで頑張ろう!」

という気持ちになりました。

 

sigi1.jpg

 

sigi2.jpg

 

sigi3.jpg

 

sigi4.jpg

 

 

 

今年最後の更新です!(地域の除雪お助け隊)

 12月28日(木),今年最後のホームページの更新です。

今年の旭川市は,すでに例年の1.7倍の積雪!というニュース

が流れていますが,その後も雪が続いてます!

 皆様も除雪には,本当に苦労していると思います。

 

 そのような中,地域からの依頼を受け,28日,お年寄りのおうちに

除雪に出かけることとなりました。

 今回は,男子テニス部が,お助け隊となりました。

 

 きっとテニス部の子どもたちは,除雪を通して,色々なことを感じた

事と思います。

 

 なにより,「君たちが取り組んだことによって,周りの人が喜んでもら

えたときに,君たちが感じたこと」そのときの気持ちを大切にしてほしいです。

 

 本当にお疲れ様でした。

 

jo1.jpg

 

jo2.jpg

 

jo3.jpg

 

jo4.jpg

 

jo5.jpg

 

jo6.jpg

2学期終業式!

 酷暑から始まり,新型インフルで終わるという大変な2学期も

12月25日(月)をもって終わりました。

 いろいろありましたが,本校の子どもたちは,本当によく頑張り,

順調な成長を見せてくれました。

 

 1年生は,入学当初と変わらず,毎日元気に学校生活を送り,色々

なことに積極的に参加していました。

 2年生は,何事に対しても粘り強く取り組む姿勢が見られ,その成果

が,部活動や学習面,学校行事に表れました。

 3年生は,部活動を引退してからも,広陵祭,オープンスクール,テスト,

三者面談,進路決定と過密なスケジュールを過ごしました。そんな中でも,

仲間同士の絆を深め,お互いを認め合い,自分たちの居場所をしっかりと

築いていました。

 

 来年は,「甲辰(きのえ・たつ)」で,「今までの成果が実を結ぶ年」「新し

い能力を発見する年」などと言われていますが,本校の子どもたちにとっても,

皆様にとっても,そのような年になることを願います。

 

 それにしても,しっかりとお話を聞くことができる良い子どもたちです。

 

si10.jpg

アウトメディア集会!

 12月25日(月),終業式に先だって,アウトメディア集会を行いました。

アンケート調査の結果を受け,みんなで取り組んだ内容における成果と課題を

結果を発表しました。

 そして,最後には,生徒会長によるアウトメディア宣言です。

 

 この集会から私が感じたことは,前回の「いじめ撲滅集会」もそうですが,

みんなが安心・安全に過ごすためには,「相手の気持ちを考える」というこ

とが大切。そして,それを本校の子どもたちが理解しているということです。

 

ato1.jpg

 

ato2.jpg

 

ato3.jpg

 

ato4.jpg

 

ato5.jpg

 

 

 

 

 

ヒーローの登場!

 皆さんご存じの通り,12月18日,ドカ雪のため,本校は

6時間目をカットし,下校するという対応させていただきました。

 急な対応に,ご協力とご理解をいただき,ありがとうございました。

 

 さて,その日の放課後に「ヒーロー」が現れました。

雪の中,立ち往生をしていたトラックを本校の3年生が救助した

のです。

 このことを見ていた地域の方からお褒めの電話をいただきました。

そして,後日,生徒玄関にいた私に,1年生の女子も,このことを

教えてくれました。

 

 困っている人をみると,誰もがきっと「助けてあげたい!」という

気持ちになると思います。でも,それを行動にうつすことが難しい。

 そこには「勇気」が必要です。

 

この子どもたちは,「知恵と勇気と優しさ」で行動したのだと思います。

 

 トラックの運転手にとっては,君たちはまさしく「ヒーロー」だった

と思います。

 すばらしいですね!

 

 本校のヒーローを紹介します!

 

resu.jpg