富沢っ子の活動の様子

トップページ > 富沢っ子の活動の様子

除雪教室

12月9日(金)

「除雪教室」が本校で行われました。旭川市雪対策課の事業で3年ぶりの開催です。

なかなか間近で見ることのできない大型重機が学校前に3台並び、思わず「おー」と声がもれました。

タイヤの大きさや運転席の高さを実感し、雪を削る「は」などを実際に触ったり、除雪作業の説明を聴いたりしました。

冬の交通安全、除雪について勉強をしました。

除雪集合写真 1.jpg

ふれあいお楽しみ会

11月29日(火)PTA主催の「ふれあいお楽しみ会」が開かれました。こどもたち、保護者の皆さん、教職員、みんなで楽しいひと時を過ごしました。コロナ禍でも子どもたちが安全に楽しく活動でき、PTAもやりがいを感じながらの行事。富沢らしい親子行事でした。IMG_5364.JPG

ボッチャって知ってますか

11月22日(火)

今日は、カムイ大雪バリアフリー研究所の松波先生をお迎えして、全校でボッチャの講習を受けました。

始め、車いすの方の生活についてお話しいただきました。

車にはってある四つ葉のクローバーのマークが「この車のドライバーは車いすを使っています」という印だとか、ユニバーサルデザインのトイレといっても、手すりの形で使いやすいものと使いにくいものがあるとか、知っているようで知らなかったことを教えていただきました。

後半はボッチャ。1年生から6年生までみんなで楽しめる競技です。

パラリンピック選手のすごい技や、自分たちでもできそうな技を教えていただき、休み時間はしばらくボッチャ大会が繰り広げられそうです。貴重なお話をありがとうございました。

IMG_5312.JPG

朝読書の取組

11月は、全校で朝読書に取り組んでいます。8:15から15分間、読書に浸ります。

読書に親しむことは、言葉を学び、感性を磨き、思考力、表現力などを高めることにつながります。

1日の学習へ向かう姿勢づくりにもなっています。

RIMG1299.JPG

自分を大切にしよう

11月17日(木)

今日は全校で「自分を大切にしよう~不安や悩みへの対処~」の勉強をしました。

「自分を大切にする」「自分はきっと誰かに大切にされている」「一人で悩まず相談する」「つらい友達がいたら、声をかけてあげたい」など、しっかりと一人一人が考えることができました

 

IMG_0978.JPG

精米作業です

11月14日(月)

今日は精米作業です。

瓶に玄米を入れて、棒でつきます。

やっと、見慣れたお米になってきました。

RIMG1812.jpg

書道 特別授業

11月14日(月)

今日は、書道の特別授業がありました。

先生の手ほどきでどんどん文字が変わってきます。

「イメージを膨らませて書く。」

イメージを膨らませて書いた文字からは、その子のメッセージが伝わってくるようでした。

IMG_0945.JPG

実践発表会

11月11日

5、6年生の算数の授業を旭川市内の先生方に見ていただきました。

子どもたちも、先生も、いつも通りと言いながら、ちょっと緊張していました。

感染対策のため、体育館で授業をしました。

授業に続く研究協議でも、複式の授業を実際に公開する研究会は少ないので、少人数指導や複式指導の在り方について熱心に話し合われました。今日は、先生方がとても勉強になりました。

先生方も研鑽しています。

IMG_4963.JPG

ふれあい給食

11月10日(木)

今日は、富沢でとれた新米を、田植えや稲刈りでお世話になった方と、一緒におにぎりにして食べました。

田んぼのお水の管理のことを直接聞いたり、栄養について勉強したりしました。

食べ終わった後は、みんなで「One」を歌い、感謝状をお渡しすることができました。

IMG_4851.JPG

AAAAAAA

IMG_4898.JPG

こころの劇場

11月8日(火)

旭川市では小学校6年生を対象に劇団四季の「こころの劇場」を観劇します。市民文化会館へ出かけて行って、他の小学校の児童と一緒に観劇していたのですが、感染症対策のため動画配信を鑑賞しました。

演目はミュージカル「人間になりたがった猫」。「長い時間だったけど、引き込まれてとても短い時間に感じた」「感動したよ」など、貴重な体験となりました。

文書2.jpgのサムネイル画像