4月27日
旭川塗装親睦一親会のみなさんが、ボランティアで富沢小学校の遊具のペンキ塗り替えをしてくださいました。
気は優しくて、力持ち。プロの仕事に感謝です。
雪も溶けました。元気に外遊びします。
お忙しい中、本当にありがとうございました。

4月26日(金)
連休前の金曜日午後。3年生から6年生は体育館に集まって児童総会を行いました。
過日の各委員会での話し合いや各学級での審議を経て、それぞれの活動を高め合う話し合いができていました。

4月22日(月)
今年使う一輪車を決めました。
去年とは体格が変わってきているので、学校の一輪車から、今の体に合うものをえらびます。
低学年はヘルメットもあわせます。先輩がさりげなく手を貸してくれています。
今年はどんな技に挑戦するのか。楽しみです。

4月19日(金)
5月25日に予定されている「運動会」で、基本の動きができるように、全校での体育の取組が始まりました。
いえいえ、はやくありません。ひとつずつ計画的に積み上げていきます。
「気をつけ」「回れ右」「行進」など、高学年をお手本に、テキパキ・キビキビ練習です。

4月18日(木)
令和6年度 前期児童会活動が始まりました。
よいアイデアがたくさん出ました。
みんなで認め合いながら、高め合ってよい活動ができるとよいですね。
頼もしいスタートでした。


4月5日(金)
今日は始業式。
富沢小学校は、複式学級なので、毎年組み替えがあります。

みんな仲良く(あいさつしっかり)
チャレンジ
命を大切に
始業式での校長先生のお話です。

令和6年度 旭川市立富沢小学校 入学式 は4月5日です。
校門前のチューリップ、どんな色で咲くのかな。
子どもたちを待っています。

