5月9日(木)
親子グラウンド整備を行いました。
しっかり根をはった草たちを保護者の方に鍬で掻いていただいて子どもたちが運びます。
働き者の富沢っ子です。
明日から徒競走の練習が始まります。

5月2日
今日の富沢タイムは全校集会
運営は児童会です
「なかよく」「チャレンジ」「安全に」これからも過ごします。

5月1日
高学年は旭川中税務署から税務広報広聴官の加野さんに来校いただき、税について学びました。
柔らかな語り口と豊富な資料、旭山動物園の動画など、税金が身近に感じられる貴重な機会となりました。
子どもたちも、「以前は税金は何で払わないといけないのか不思議だったけど、みんなのために使われているということがわかってよかった」と感想をもち、しっかり学ぶことができました。

4月30日
「クリーンデー」として、カムイの杜公園のゴミ拾いをしました。
運動会にクロスカントリースキー、自然観察、登下校とお世話になっている公園です。
たばこの吸い殻やお菓子の包み紙などのゴミを拾ってすっきり。

4月27日
旭川塗装親睦一親会のみなさんが、ボランティアで富沢小学校の遊具のペンキ塗り替えをしてくださいました。
気は優しくて、力持ち。プロの仕事に感謝です。
雪も溶けました。元気に外遊びします。
お忙しい中、本当にありがとうございました。

4月26日(金)
連休前の金曜日午後。3年生から6年生は体育館に集まって児童総会を行いました。
過日の各委員会での話し合いや各学級での審議を経て、それぞれの活動を高め合う話し合いができていました。
