令和6年度 活動の様子

トップページ > 令和6年度 活動の様子

令和6年度 参観日《12月》

 12月20日(金)、全学年の参観日が行われました。1時間目から5時間目まで、ご都合のよい時間帯に来校していただき、授業参観、その後、学年懇談と学級茶話会が行われました。保護者の皆様には、お忙しい中、学校に足をお運びいただきありがとうございました。

参観日1.jpg 参観日2.jpg

参観日3.jpg 参観日4.jpg

参観日5.jpg 参観日6.jpg 

参観日7.jpg 参観日8.jpg

参観日9.jpg

令和6年度 学芸委員会主催《放課後学習会》

 12月18日(水)放課後、学芸委員会主催による放課後学習会が行われました。学年毎に分かれて、希望する生徒が、それぞれの課題に自主的に取り組む時間となりました。

IMG_5601.jpg IMG_5600.jpg

IMG_5599.jpg IMG_5598.jpg

令和6年度 絆メッセージコンクール受賞

 12月18日(木)、3年生美術部員2名の生徒の作品が絆メッセージコンクールに於いて、最優秀賞と奨励賞を受賞したということで、上川教育局長が来校し、校長室にて受賞式が行われました。

IMG_2228.jpg IMG_2233.jpg IMG_2236.jpg IMG_2237.jpg

令和6年度 PTA教養部~広報誌『ツインハープ』製作~

 12月17日(火)、PTA教養部の皆さんが集まり、3月に発行予定の広報誌『ツインハープ』の編集作業を行ってくださいました。仕上がりが楽しみです。寒い中、お集まりいただきありがとうございました。

pta.jpg

令和6年度 日本の伝統を学ぶ~保健体育科《柔道》・音楽科《箏》

 12月に入り、2年生の保健体育科では柔道、1年生の音楽科では箏の授業が行われました。それぞれ、日本の伝統的な国技・文化を本格的に学びました。

柔道1.jpg 柔道2.jpg

柔道4.jpg 箏1.jpg

箏2.jpg 箏4.jpg

令和6年度 《2年生》伝統文化体験~三味線~ 

 12月10日(火)、旭川三曲協会の4名の方々を講師にお迎えして、2年生が三味線体験を行いました。小学校で経験した生徒もいましたが、初めて楽器に触る生徒が多く、講師の方々のサポートで「さくらさくら」を1時間の授業の中で演奏できるようになりました。

IMG_5549.jpg IMG_5553[1].jpg

IMG_5555[1].jpg IMG_5559[1].jpg

IMG_5560[1].jpg

令和6年度 総合的な学習の時間「食育~自分で作るお弁当の日」

 12月9日(月)は、総合的な学習の時間「食育」の学習の締めくくりとして、生徒たちが自宅で自分でお弁当を作ってくる「自分で作るお弁当の日」でした。1年生は『栄養バランスのよいお弁当』、2年生は『地産地消・旬を考えたお弁当』、3年生は『集大成のお弁当』のテーマのもと、生徒たちは、朝、早起きをして事前に考えた計画に沿ってお弁当を作り、昼は各々のお弁当を美味しそうに食べていました。その後作成したレポートには、学習を通して、食に対する意識の高まりや、毎日の食事を作ってくれる家族への感謝の気持ちなどが記されていました。

1年生『栄養バランスのよい弁当』

1-1岡崎.jpg 1-2馬場.jpg

 IMG_0313 - 瀬波更紗.jpg 1-3岡澤.jpg

2年生~「地産地消」「旬」を考えた弁当

「キティちゃん弁当」               「秋冬上川炊き込み弁当」

IMG_0562.jpg IMG_0327.jpg

「鮭とさつまいもの炊き込みご飯弁当」        「新子焼き弁当」

IMG_0465.jpg IMG_0275.jpg

3年生~「集大成のお弁当」

「かぼちゃドリア弁当」                「中学生LAST弁当」

 タイトルなし.png IMG_1087.jpg

「ロコモコ弁当」                  「どんどん弁当」

FullSizeRender.jpg IMG_2846.jpg 

お弁当の日1.jpg お弁当の日2.jpg

令和6年度 生徒会ボランティア活動~寒い冬に心温まる活動~

 12月に入り、寒さも厳しくなる中、生徒会本部による歳末たすけあい募金活動と、使わなくなったタオルを雑巾に仕立てて校区内にあるグループホーム『きらり』さんに贈呈する活動が行われました。今年初の試みでしたが、生徒会本部の呼びかけに148枚のタオルが集まり、90名程の雑巾製作ボランティアも集まりました。製作場所となった被服室は、役に立てばと雑巾製作に集まった生徒たちの熱気で溢れていました。その後、生徒会役員が、グループホーム『きらり』さんに無事お届けしました。

IMG_5407[1].jpg IMG_5405.jpg

IMG_5474[1].jpg IMG_5482[1].jpg

IMG_5497.jpg IMG_0079[1].jpg

令和6年度 1年生 学年協議会の取り組み

 11月に入り、1年生の学年協議会のメンバーが中心となって、『メディア時間を減らして勉強時間を増やそう!』いう目標を掲げ、学級毎に、毎日のチェックシートのメディア時間と学習時間を引いた時間を算出して、合計数を競う取り組みが行われています。Ⅱ期テストに向けて、学習時間を学年全体で増やしていこうという学年協議会のメンバーで考えた工夫した取り組み、良い成果が出ますように!!!

IMG_5401.jpg

令和6年度 美術科 彫刻「瞬間の美しさを形に」~2年生~

 現在、1階玄関前廊下に、ズラリと2年生の作品が並べられました。「瞬間の美しさを形に」というタイトルの通り、動きのある一瞬を丁寧な作品に仕上げました。どれも力作揃い! 二者懇談、三者懇談で来校の際には、どうぞご覧ください!

IMG_5393.jpg IMG_5392.jpg

IMG_5394.jpg IMG_5395.jpg

IMG_5396.jpg IMG_5398.jpg