「知新縁日」がありました

児童会主催の「知新縁日」がありました。4年生以上の学級がお店を出し,1~3年生の子どもがお客さんとなって,縁日を楽しみました。

もぐらたたき,射的,魚釣る・・・たくさんの出店があり,楽しいひとときを過ごしました。

CIMG5279.jpg CIMG5293.jpg CIMG5294.jpg CIMG5298.jpg CIMG5307.jpg CIMG5316.jpg CIMG5326.jpg CIMG5333.jpg DSC02601.jpg

「なわとび集会」がありました

2月5日(月),縄跳び集会がありました。学級毎に2分間で跳ぶ回数を競う「チーム縄跳び」と,音楽に合わせて跳ぶ「リズム縄跳び」がありました。

保護者の皆さんの声援の中,熱い戦いが繰り広げられました。

IMG_3993.jpg IMG_4014.jpg IMG_4027.jpg IMG_4028.jpg IMG_4072.jpg IMG_4074.jpg IMG_4077.jpg IMG_4090.jpg IMG_4097.jpg IMG_4103.jpg IMG_4116.jpg IMG_4122.jpg s-IMGP5157.jpg s-IMGP5160.jpg s-IMGP5291.jpg s-IMGP5321.jpg s-IMGP5346.jpg s-IMGP5360.jpg s-IMGP5362.jpg s-IMGP5363.jpg s-IMGP5385.jpg s-IMGP5420.jpg s-IMGP5451.jpg s-IMGP5475.jpg

「PTA教育講演会」がありました

1月25日(木),PTA文化部による「教育講演会~AED講習~」がありました。

AEDの使用方法をお聞きし,実際にAEDを使った救命措置を体験することができました。

DSC02437.jpg DSC02450.jpg DSCF6477.jpg DSCF6480.jpg DSCF6485.jpg DSCF6489.jpg

書写ボランティアによる授業がありました

1月19日(金),地域のボランティアの皆さんによる書写の授業がありました。今回は6年生の子ども達が授業を受けました。プロの講師による指導を受けることができる貴重な時機会となりました。次回は,5年生の子ども達がお世話になります。楽しみです。

DSCF6317.jpg DSCF6320.jpg DSCF6334.jpg DSCF6335.jpg DSCF6327.JPG DSCF6329.jpg

3学期が始まりました

 1月17日(水),3学期の始業式がありました。

冬休みの自由研究を手に,大きな声で「おはようございます!」と挨拶をする子どもの姿がたくさん見られました。

始業式では,校長先生が,「よく飛ぶ フワフワ飛行機」を紹介してくれました。子ども達の歓声があがる,楽しい始業式となりました。

また,児童代表の子ども達が,冬休みの思い出や3学期の抱負などを立派にお話していました。

s-IMGP4646.jpg s-IMGP4647.jpg s-IMGP4663.jpg s-IMGP4670.jpg s-IMGP4679.jpg s-IMGP4685.jpg

 

「学習サポート」がありました

12月26日(月),学習サポートの1日目が無事に終了しました。

s-IMGP4588.jpg s-IMGP4590.jpg s-IMGP4591.jpg s-IMGP4598.jpg s-IMGP4601.jpg s-IMGP4605.jpg s-IMGP4607.jpg s-IMGP4609.jpg s-IMGP4613.jpg s-IMGP4622.jpg s-IMGP4631.jpg s-IMGP4632.jpg

 

 

26日(火)明日の学習サポート2日目は,悪天候のため中止します。ご注意ください。

2学期が終了しました

12月23日(金)は2学期の終業式でした。校長先生のお話や1年生,3年生,5年生の「がんばり発表」がありました。みんな笑顔で,2学期を終了することができました。

s-IMGP4525.jpg s-IMGP4549.jpg s-IMGP4546.jpg s-IMGP4536.jpg s-IMGP4582.jpg s-IMGP4576.jpg s-IMGP4571.jpg s-IMGP4562.jpg 

歌声フェスティバルがありました

12月19日(火) 歌声フェスティバルがありました。

低学年「あわてんぼうのサンタクロース他」,中学年「風になりたい」,高学年「マイ バラード」を歌いました。最後に全校児童で「TOMORROW」を合唱し,体育館いっぱいに歌声を響かせました。

s-IMGP4503.jpg s-IMGP4483.jpg s-IMGP4472.jpg s-IMGP4471.jpg s-IMGP4462.jpg s-IMGP4458.jpg s-IMGP4454.jpg s-IMGP4445.jpg s-IMGP4443.jpg s-IMGP4484.jpg s-IMGP4491.jpg s-IMGP4495.jpg 

2年生「おもちゃランド」がありました

12月12日(火)、2年生が「おもちゃランド」を開き、1年生を招待しました。

手作りのおもちゃ屋さんは、楽しい催しがいっぱいで、1年生が大喜びして遊んでいました。2年生の接客も立派でした。

PC122326.jpg PC122319.jpg PC122290.jpg PC122284.jpg PC122283.jpg IMG_5694.jpg IMG_5681.jpg IMG_5678.jpg IMG_5660.jpg IMG_5660.jpg IMG_5654.jpg CIMG4643.jpg CIMG4628.jpg CIMG4643.jpg CIMG4612.jpg CIMG4610.jpg 

ボランティアの読み聞かせ

「ぞう」に関わるお話でした。ぞうのしっぽの長さや耳の大きさ、鼻の実際の写真や

体の大きさをかたどった新聞紙の大きさに、子どもたちはびっくりしていました。

DSCF6344.jpg DSCF6347.jpg DSCF6350.jpg