6年生「車いす・高齢者の体験学習」

10日(火)の6年生の学習では、体育館や廊下で車いすに乗ったり、高齢者の疑似体験セットを装着して動いたりしました。

また、講師の松波先生から講話をいただいたり、車いすに乗って「ポッチャ」というカーリングに似た競技をしたり、見て聞いて触れて感じる貴重な体験学習になりました。

CIMG6150.jpg CIMG6164.jpg 

CIMG8869.jpg CIMG6174.jpg

CIMG8872.jpg CIMG8873.jpg   

7月10日(火)歌声フェスティバル

各学年からのすてきな歌声発表に、気持ちのよい朝のスタート!

応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

IMG_0684.jpg  IMG_0686.jpg

IMG_0687.jpg  IMG_0693.jpg

CIMG7895.jpg  IMG_0695.jpg              

全校朝会7月3日(火)

この日の全校朝会では、校長先生から「蚊とハエについて」のお話をいただきました。

大学で理科を専攻されていた校長先生の詳しい説明に、みんな真剣に聞き入っていました。

 

IMG_6410.JPG  IMG_6411.JPG

C1(シーワン)グランプリ

児童会本部主催による、大好評で恒例となったC1グランプリが今年も開催されました。

応募者多数のため予選会が行われ、各学級1チームだけが決勝の舞台に上がれます。

7月6日(金)の朝、知心体夢(ちしんタイム)での発表でしたが、

予選を勝ち進んだチームだけに素晴らしい表現力でした。

見に来てくださった保護者の方々や、観客の児童も先生方も、みんなで盛り上がりました。

IMG_8886.jpg   IMG_8889.jpg   IMG_8890.jpg   

IMG_8895.jpg   IMG_8897.jpg   IMG_8899.jpg

IMG_8902.jpg   IMG_8903.jpg   IMG_8907.jpg   

参観日ありがとうございました。

両日共に、たくさんのご来校・参観、

ありがとうございました。

 

7月3日(火)1~3年生参観日

 

IMG_6415.jpg  IMG_6428.jpg  

IMG_6440.jpg  IMG_6453.jpg

 

IMG_6465.jpg

 

 

7月4日(水)4~6年生参観日

 

IMG_6475.jpg  IMG_6471.jpg

IMG_6483.jpg  IMG_6490.jpg

IMG_6505.jpg  IMG_6506.jpg

IMG_6522.jpg

   

楽しい学び(6月)

1年生 旭山動物園にて

 

IMG_8672.jpg  IMG_8682.jpg

 

IMG_8684.jpg  IMG_8691.jpg

 

5年生歯磨き体験活動

 

DSC09438.jpg  DSC09436.jpg

 

DSC09444.jpg

 

 

 

4年生 消防体験学習

IMG_6235.jpg   IMG_6239.jpg   IMG_6234.jpg

IMG_6264.jpg

 

 

外国語活動

メインティーチャーとして、ALTのファン・ブライアン先生や、外部講師の砂留純子先生をお迎えして行う外国語活動も行っています。

IMG_8002.JPG   砂留T.JPG

なごみの会

6月撮影の6月のお花(なごみの会)です。

この写真を撮っている時に、「きれいなお花」「この花の色、好き!」などと言って通り過ぎる女子児童が数名。

いつも、ありがとうございます。

6月25日撮影.JPG

運動会・遠足の写真はご覧になりましたか?

運動会・遠足の写真を、1階ききゅうの部屋に掲示中です。

学校文書や学級連絡網などでも、お知らせしておりましたが、ご覧になりましたか?

明日の7月3日(火)~5日(木)の三日間が集金日となっております。まだご覧になっていない方は、授業参観の際やお時間のご都合のつく時に、ぜひご来校ください。

IMG_0566.JPG  IMG_0567.JPG

本校の特別支援教育・幼保小連携について

本校の特別支援教育について

知新小学校には,特別支援学級「知的障害」「自閉症・情緒障害」と,通級指導教室「難聴・言語障害」「学習障害等)」が設置されています。

支援をご検討されているお子様がいらっしゃいましたら,見学可能ですので,お電話でご連絡ください。

正式に支援を受ける場合には,旭川市教育委員会での教育相談の申し込みが必要となります。ご不明な点がございましたら,いつでもお問い合わせください。

幼保小連携について

〇運動会・学芸会・体験入学(1日入学)など,幼稚園や保育園の先生方の見学も可能です。ご希望がありましたら,ご連絡ください。

〇体験入学(1日入学)や入学式等で配慮の必要なお子様がおりましたら,ご相談ください。

〇お子様の不安を軽減するために,入学式前日には,会場や教室などの下見を行っています。希望されるご家庭がありましたら,お問い合わせください。

 ※行事の日程は「学校ごよみ」でご確認ください。

 

問い合わせ 電話:0166-24‐3488(知新小職員室)

      窓口:教頭 又は 特別支援教育コーディネーター