9月11日(火)の午前中は、4年生の校外学習で旭山動物園に行きました。
また、牛乳も無事に届きましたので、給食が格別においしかったようですね。
校外学習でくたびれた体も、給食人気メニューのラーメン(豚骨醤油野菜・更にイカ天付き・バナナ付き!)で、
元気回復充電満タンです。節電のため画像が暗いものもありますが、ご了承ください。
「お腹空いてたんだもん!」あっという間に給食を食べ終わった4-1
「めちゃくちゃ給食おいしいです!」4-2節電中(暗くてすみません。)
トップページ > 更新情報一覧
本日は通常授業を再開できました。
正常に給食も提供できます。断水にならなかったのは、ありがたいです。
ただし流通が滞っているため、牛乳は無しになります。
とはいえ、今朝は知新っ子が無事に登校してきてくれて、教職員一同ホッとしました。
昨日は地震による停電。
本日は知新小学校も電力が復旧しました。
9月10日(月)には通常通り、知新っ子の元気な顔が見られることを切に願っています。
この日は知新小学校実践研究発表会のため、お弁当の日でした。
おいしいお弁当ばかりだったのでしょう、
あっという間に食べ終わってしまう知新っ子が多かったようです。
おうちの方々、朝から準備していただいてありがとうございました。
手を上げている知新っ子は、お弁当を全部食べられたようです。(写真左上)
実践研究発表会の授業も、知新っ子は普段通りによく発表し頑張っていました。
(写真↓)
ご来賓やおうちの方々、先生方など、たくさんの皆様にご来校いただいて、
児童も教職員も多くの学びを得られた一日となりました。
ありがとうございました。
特別支援(おおぞら学級)「算数で考えよう」の授業
3年1組 算数「分数のたし算」の授業
5年1組 算数「単位量あたりの大きさ」の授業