ピカピカの新1年生に安心して学校に来てもらえるように、毎朝6年生が児童玄関に来て「おはよう」の挨拶をしてくれます。靴を履いた後に不安そうにしている子には、6年生が一緒に教室までついて行って、お世話をしてくれます。
学習用具などを机やロッカーにしまう時にも、6年生が優しくアドバイスしてくれます。その後はジャンケンをしたり、なぞなぞを出したりしてくれる6年生のおかげで、にこにこ顔の1年生です。
4月5日(木)に、3つの式がありました。まずは着任式。H30年度は8名の教職員を迎えました。
次に始業式。知新っ子の切れの良い「はいっ」という返事で気持ちも新たに1学期スタートです。
最後に入学式。かわいらしい一年生を迎え、2年生以上の在校生は上級生として自覚ある姿を見せてくれました。

1月17日(水),3学期の始業式がありました。
冬休みの自由研究を手に,大きな声で「おはようございます!」と挨拶をする子どもの姿がたくさん見られました。
始業式では,校長先生が,「よく飛ぶ フワフワ飛行機」を紹介してくれました。子ども達の歓声があがる,楽しい始業式となりました。
また,児童代表の子ども達が,冬休みの思い出や3学期の抱負などを立派にお話していました。
