学校の様子

トップページ > 学校の様子

校内研修(ICT)

〇9/27 校内で職員研修を行いました。

 

〇今回の研修は、ICT実技研修です。

 

〇本校では、年間を通して、計画的に、全職員がよりよい授業

 

 づくりのために研修をしています。

 

〇子どもたちの学びを大切にした授業の工夫を、職員で話し合

 

 いながら進めています。

 

 IMG_1509研修.jpg

理科「ふりこ」(5年)

〇9/23 5年生「理科」で「振り子の運動」の学習をしました。

 

〇振り子が、1往復する時間が変化する条件を探す学習です。

 

〇おもりの「重さ」を変えてみたり、振れ幅を変えてみたりし

 

 ながら、ふりこがふれる時間を計ったりします。

 

〇実験の結果を交流し合いながら、そこにどんな規則性がある

 

 のか、みんなで考察します。

 

 IMG_7133ふりこ➀.JPG IMG_7138ふりこ②.JPG

 

保護者による「朝の読み聞かせ」(3年)➀

〇9/22  保護者による本の読み聞かせが行われました。

 

〇朝学習の時間に、ホールで実施されました。

 

〇感染症の影響で中断していた「保護者による朝の読み聞か

 

 せ」の復活です。

 

〇読み聞かせは、子どもたちが楽しみにしている時間です。

 

〇保護者の皆様、いつもありがとうございます。

 

 IMG_3356読書1.JPG

旭山動物園見学(5年)

〇9/13 5年生が旭山動物園に出かけました。

 

〇動物を観察するだけでなく、飼育員さんのお話も聞くことが

 

 できました。

 

〇飼育員さんからは、絶滅危惧種の動物について教えていだき

 

 ました。子どもたちは様々なことを感じたようでした。

 

動物園の皆さんご協力ありがとうございました。

 

 CIMG0135動物園②.JPG CIMG0132動物園2.JPG

 

 DSCN3456動物園㉝.JPG IMG_6988動物園4.JPG

PTA親子レクリエーション(6年)

〇9/9 6年生のPTA親子レクリエーションが行われました。

 

〇初めに、子どもたちと保護者で、カレーライスを作って食べ

 

 ました。

 

〇次に、保護者の方が準備してくださった「お化け屋敷」を楽

 

 しみました。

 

〇運営・準備・参加してくださった保護者のみなさま、ありが

 

 とうございました。

 

 IMG_3205お化け➀.JPG IMG_3230お化け2.JPG

 

 IMG_3219お化け3.JPG IMG_3220お化け4.JPG

 

 IMG_3240お化け5.JPG IMG_3249お化け6.JPG

 

 IMG_3255カレー2.JPG IMG_3261お化けQ.JPG

理科「流れる水の働き」(5年)

〇9/7 5年生がグラウンドの築山で、理科「流れる水の働き」

 

 の実験をしました。

 

〇流れる水が、土地を削ったり、土や石を運んだりする様子を

 

 観察することがねらいです。

 

〇子どもたちは、地面を凝視して変化を見つけていました。

 

〇この観察は、社会科の地形の学習にもつながります。

 

 IMG_6891水1.JPG IMG_6890水2.JPG

保体委員会「障害物サーキット」(高学年)

〇9/6  みんなで運動を楽しむことを目標に、保体委員会が

 

 中休みに「障害物サーキット」を実施しました。

 

〇本日は、高学年の実施しでした。

 

〇みんな楽しそうに取り組んでいました。

 

〇保体委員会のみなさん、3日間、ありがとうございました。

保体委員会「障害物サーキット」(低学年)

〇9/5  みんなで運動を楽しむことを目標に、保体委員会が

 

 中休みに「障害物サーキット」を実施しました。

 

〇本日は、低学年の実施しでした。

 

〇みんな楽しそうに取り組んでいました。

 

 IMG_3194サーキット低1.JPG IMG_3190サーキット低2.JPG

 

 IMG_3191サーキット低3.JPG IMG_3189サーキット低4.JPG

 

 IMG_3195さーっきと低5.JPG IMG_3187サーキット低6.JPG

保体委員会「障害物サーキット」(中学年)

〇9/4  みんなで運動を楽しむことを目標に、保体委員会が

 

 中休みに「障害物サーキット」を実施しました。

 

〇本日は、中学年の実施しでした。

 

〇みんな楽しそうに取り組んでいました。

 

 IMG_3181サーキット中1.JPG IMG_3180サーキット中2.JPG

 

 IMG_3188サーキット中5.JPG IMG_3185サーキット中4.JPG

 

 IMG_3182サーキット中6.JPG IMG_3186サーキット中7.JPG

体育「着衣水泳」(5年)

〇8/31   5年生が体育の授業で「着衣水泳」を験しました。

 

〇着衣水泳では、服を着たまま川や池に落ちてしまったとき、

 

 無理に泳ぐことによる体力の消耗を避け、身体を浮かせて

 

 助を待つ対処法を学習しました。

 

〇初めに、服を着たままプールに入り、水中での動きづらさ、

 

 衣服の重さを体験しました。

 

〇次に、身近にあるペットボトルで抱えて浮かぶ、ラッコ浮き

 

 と呼ばれる浮き方を行いました。

 

〇事故に遭わないことが一番ですが、このような疑似体験を通

 

 して、心構えが少しでもできればと思っています。

 

 IMG_6829着衣1.JPG IMG_6865着衣2.JPG

 

 IMG_6850着衣31.JPG IMG_6872着衣4.JPG

学校への連絡先

TEL:0166-32-3296

FAX:0166-32-3297

学校への連絡先
Access
〒078-8233
旭川市豊岡3条1丁目2-20