学校の様子

トップページ > 学校の様子

家庭科「ランチョンマット制作」(5年)

〇11/9  5年生が家庭科の授業で「ランチョンマット」を製

 

 作しています。 

 

〇自分が選んだ布で、しつけをかけ、ミシンで縫います。

 

〇最初はアイロンやミシンの使い方に戸惑いを見せていました

 

 が、しだいにその使い方にも慣れ、友達と協力し合いながら

 

 黙々と製作を続ける姿が見られました。

 

 IMG_7304アイロン.JPG IMG_7306ミシン.JPG

小中連携の活動(ひまわり学級・コスモス学級)

〇11/8  光陽中学校での小中合同行事「ギネスに挑戦」に、ひ

 

 まわり学級・コスモス学級の4~6年が参加しました。

 

〇種目は、「新聞ちぎり」「ボウリング」「靴飛ばし」です。

 

〇中学生とコミュニケーションをとることもでき、子どもたち

 

 にとって、よい経験になりました。

 

 IMG_0584中学1.JPG IMG_0592中学3.JPG

アサガオのつるでリースづくり(1年)

〇11/8   春の種まきから育ててきたアサガオのつるを使って

 

 リース作りを行いました。

 

〇つるをリースのかたちにぐるぐる巻きにしてから固定し、思

 

 い思いの飾りを付けました。

 

〇オリジナルのかわいいリースができました。

 

 リース2.jpg

なわとびウィーク(全学年)

〇11/6 冬の体力づくりの一環として、期間を決めて、全校で

 

 「なわとび」に取り組んでいます。

 

〇第1回目の「なわとびウィーク」が6日から始まりました。

 

〇写真は、1年生と2年生の取組の様子です。

 

〇なわとびは、どの学年も、体つくり運動(低学年は体つくり

 

 の運動遊び)として体育科の学習に位置付いています。

 

〇なわとびは、動きを組み合わせることを身につけたり、動き

 

 を持続する力を高めたりする上で、効果的な教材です。

 

 IMG_6023なわ1の1.JPG IMG_602なわ1の2.JPG IMG_6020なわ2の1.JPG

町たんけん(2年)

〇11/2  生活科の学習で、地域のお店を訪ね、インタビューを

 

 してきました。

 

〇訪ねたお店は、「アクアショップ フレンド」さん、「花シ

 

 ョップ なかむら」さん、「高木スポーツ」さん、「時計・

 

 メガネのハセ」さんです。

 

〇店内を見学させいただいたり、質問をしたりして、お店の人

 

 のやりがいや苦労、工夫などを知ることができました。

 

 IMG_085フレンド.JPG DSCN3577花.JPG

 

 DSC07235高木.JPG IMG_5822ハセ.JPG

調理実習「ジャーマンポテト」(6年)

〇10/31  6年生は家庭科の調理実習で、ジャーマンポテトを

 

 作りました。

 

〇包丁に緊張しながらも、慎重にジャガイモや玉ねぎを切るこ

 

 とができました。

 

〇自分たちで作った料理は、いつもより美味しく食べることが

 

 できたようでした。

 

 DSC_5280ジャーマン1.JPG DSC_5299ジャーマン1.5.JPG

 

 DSC_5303ジャーマン2.JPG DSC_5308ジャーマン3.JPG

自立活動「ハロウィンパーティー」(コスモス学級・ひまわり学級)

〇10/30 コスモス学級とひまわり学級で「ハロウィンパーテ

 

 ィー」を開催しました。

 

〇みんなで本時の予定を確認し、「ハロウィン・バスケット」 

 

  「なかみはなあに?」「カードさがし」などをして、交流を

 

 深め、楽しみました。

 

 IMG_5672ハロウィン1.JPG IMG_5750ハロウィン2.JPG

 

 IMG_5806ハロウィン3.JPG

ドッジボールが人気(3年)

〇10/27 3年生は「ドッジボール」がブームです。

 

〇休み時間はもちろんですが、放課後にも学校に来て遊ぶ姿が

 

 見られます。

 

〇何度も回数を重ねているので、逃げること、キャッチするこ

 

 と、投げることが、どんどん上達してきています。

 

〇他の学年と一緒に楽しんでいる様子も見られ、色々な人と関

 

 わる良い機会にもなっています。

 

 ドッジ.jpg

保護者による「朝の読み聞かせ」(3年)④

〇10/25  保護者による本の読み聞かせが行われました。

 

〇朝学習の時間に、ホールで実施されました。

 

〇読み聞かせは、子どもたちが楽しみにしている時間です。

 

〇保護者の皆様、いつもありがとうございます。 

 

 IMG_5587読み聞かせ.JPG

旭山動物園に行ってきました(6年)

〇10/25 総合学習「ひと・夢・仕事」の学習で、旭山動物園

 

 へ行ってきました。

 

〇飼育員の方に案内してもらい、カバ館の裏側へ入り、カバの

 

 寝室やプールなどを見せてもらいました。

 

〇飼育員の仕事ややりがいなどについても、話していただきま

 

 した。

 

〇これから、班研修で調べたことと合わせて、掲示物にまとめ

 

 る予定です。

 

〇旭山動物園のみなさん、ありがとうございました。

 

 IMG_4954 6年動物1.PNG IMG_49556年動物2.PNG

学校への連絡先

TEL:0166-32-3296

FAX:0166-32-3297

学校への連絡先
Access
〒078-8233
旭川市豊岡3条1丁目2-20