学校の様子

トップページ > 学校の様子

チャットアプリを使ったいじめ相談(5年)

〇8/25  22日の6年生の授業に引き続き、5年生が「チャッ

 

 トアプリを使ったいじめ相談」の出前授業を行いました。

 

〇チャットによるいじめ相談は、児童に貸与されているタブレ

 

 ット端末から、アプリ「スタンドバイ」を使い、専門家に相

 

 談するというものです。

 

〇授業は、交流サイト(SNS)上のトラブルに関する動画を見

 

 た後に、自分ならどうするかを考えたり、話し合ったりしま

 

 した。

 

〇最後に、アプリの操作方法の説明を受け、実際に送る練習も

 

 しました。

 

〇講師からは、「いじめを止めようという学級全体の雰囲気が

 

 大切。いじめを発見したり、悩みがある人はアプリを活用し

 

 てほしい。とお話がありました。

 

 IMG_2914チャット1.JPG IMG_2913チャット2.JPG

 

 IMG_2915チャット3.JPG

チャットアプリを使ったいじめ相談(6年)

〇8/22  6年生を対象に「チャットアプリを使ったいじめ相

 

 談」の出前授業を行いました。

 

〇チャットによるいじめ相談は、児童に貸与されているタブレ

 

 ット端末から、アプリ「スタンドバイ」を使い、専門家に相

 

 談するというものです。

 

〇授業は、交流サイト(SNS)上のトラブルに関する動画を見

 

 た後に、自分ならどうするかを考えたり、話し合ったりしま

 

 した。

 

〇最後に、アプリの操作方法の説明を受け、実際に送る練習も

 

 しました。

 

〇講師からは、「いじめを止めようという学級全体の雰囲気が

 

 大切。いじめを発見したり、悩みがある人はアプリを活用し

 

 てほしい。とお話がありました。

 

〇5年生の出前授業は、24日に実施する予定です。

 

 IMG_2902出前授業➀.JPG IMG_2899出前授業②.JPG

2学期 始業式

〇8/21  今日から第2学期がスタートしました。

 

〇休み中に大きな事件・事故もなく、笑顔で登校する姿がたく

 

 さん見られて、とても嬉しく思いました。

 

〇始業式の前に、転入生1名の紹介がありました。

 

〇始業式では、代表児童2名から「夏休みの思い出と2学期の

 

 抱負」の発表がありました。分かりやすく、聞き取りやすい

 

 発表で、とても立派な発表でした

 

校長先生のお話では、「ライバルは自分。1学期の自分に勝

 

 てるように、自分を成長させていきましょう」というお話が

 

 ありました。 

 

 

 IMG_2884始業式➀.JPG IMG_2889始業式②.JPG

 

 IMG_2879始業式③.JPG

朝の交通安全見守り活動・あいさつ運動

〇8/21 光陽中学校区学校運営協議会(会長 髙嶋守)による

 

 「朝の交通安全見守り活動・あいさつ運動」が行われました。

 

〇目的は、次の2点です。

 

 ➀関係団体と地域住民が連携して、光陽中学校区内の啓発を

 

  行い、地域の子どもたちを交通事故から守る。 

 

 ②挨拶を通して、心の通い合った地域づくりを目指す。

 

〇協力してくださったのは、豊岡地区市民委員会、東光地区市

 

 民委員会、新豊岡市民員会、東部まちづくりセンター、光陽

 

 中PTA、豊岡小PTA、東町小PTA、警察署の皆様です。

 

〇ご協力、ありがとうございました。

 

 IMG_0762交通安全CS➀.JPG IMG_0767交通安全CS②.JPG

 

 IMG_0773交通安全CS③.JPG

1学期 終業式

〇7/21  1学期終業式は、全校で、体育館で行いました。

 

〇「校長先生のお話」では、「挨拶」「事故や事件に遭わない

 

 ように気を付ける」の2点について、お話がありました。

 

〇児童による「1学期を振り返って・夏休みに頑張ること」の

 

 発表は、2人とも具体的な内容を伝える立派な発表でした。

 

〇最後は、久しぶりにピアノの生伴奏で、校歌を歌いました。

 

〇子どもたちも先生も、張り切って歌っていました。

 

〇チャイムのならない30日間を、有意義に過ごしてください。

 

 終業式0DSC_4969.JPG 終業式1DSC_4971.JPG

外国語活動(4年)

〇7/ 19  月に1回程度、3・4年生の外国語活動は、イギリ

 

 ス出身のロング先生と学んでいます!

 


〇ロング先生の話す英語を聞き取りながら、英語で質問に答え

 

 たりして、意欲的に学習に取り組んでいます。

 

〇写真は4年生の様子です。

 

 ロング1IMG_1353.JPG ロング2IMG_1341.JPG

校内研修(研究授業)

〇7/14  及川教諭による算数科「概数」の研究授業が行われました。

 

〇本校の重点目標「主体的に学び、よく関わり合う子どもの育成」をめざした授業で

 す。

 

〇授業の「導入」では、子どもの「問い」や「思い」を引き出し、子どもの言葉で課

  題を設定し、課題意識をもたせていました。

 

〇授業の「展開」では、思いや考えを広げ深めるために「ペア」や「学級全体」での

 話し合いが行われました。

 

〇授業の「終末」では、型式的なまとめで終わるのではなく、子ども一人一人に振り

 返りを促し、自分の言葉でまとめる時間を確保し、「課題」同様に、子どもの言葉

 で「まとめ」を行っていました。

 

〇授業の終わりに子どもの充実感・達成感などの学びの手応えが感じられ、「振り返

 り」が学びを深め、次の「学びへ向かう力」になると感じました。

 

〇「導入・展開・終末」と、子どもを中心とした授業づくりが、子どもの学びの質を

 高めることを改めて感じさせられた授業でした。

 

 IMG_0548研究授業5.JPG IMG_0544研究授業2.JPG

 

 IMG_0542研究授業3.JPG IMG_2873研究授業4.JPG

社会見学「旭川家具デザインセンター」(3年)

〇7/13 路線バスに乗って、「旭川家具デザインセンター」を

 

 見学してきました。

 

〇とてもきれいで、木の匂いが漂う素敵な空間でした。

 

〇係の人に聞いたり、グループで自由に回ったりして、旭川家

 

 具について学んできました。

 

 デザイン1IMG_4581.JPG デザイン2IMG_4586.JPG

 

 デザイン3IMG_4616.JPG デザイン4IMG_4612.JPG

図工科「糸のこスイスイ」(5年)

〇7/11  5年生の図工では、「糸のこスイスイ」を題材とした

 

 学習を行っています。

 

〇5年生が図工室で電動のこぎりに挑戦していました。

 

〇一人ひとりが自分の作品づくりをするパーツを慎重に切って

 

 いました。

 

〇電動の糸のこぎりを使うのは、ドキドキの連続ようでした

 

 が、友だちと協力して、楽しく活動に取り組んでいました。

 

 糸のこ1IMG_6566.JPG 糸のこ2IMG_6572.JPG

参観日「彫刻美術館の出前授業」(3年)

〇3日・4日・6日と、1学期の最後の参観日がありました。

 

 3年生の授業は、旭川市彫刻美術館による出前授業でした。

 

〇授業は、対話型鑑賞と体感型鑑賞の2つの鑑賞方法を、全員

 

 が体験でるよう実施されました。

 

〇対話型鑑賞の一つの班では、板津邦夫さんの作品『星と月

 

 と』を、360° 全方向からの鑑賞のあと、講師から、

 

 「タイトルは何だと思いますか?」、「月はどれですか?」

 

 「星ってどれですか?」、「星と月と、あと何でしょう?」

 

 と作品の意味について迫っていきました。

 

〇体感型鑑賞の一つの班では、木内克さんの作品『人魚』

 

 しく触ってみたり、実際に持ってみて予想以上の重さに驚い

 

 たりしながら彫刻へ興味関心を深めていきました。

 

 彫刻1DSC_0668.JPG 彫刻2DSC_0673.JPG

 

 写真3DSC_0670.JPG

 

学校への連絡先

TEL:0166-32-3296

FAX:0166-32-3297

学校への連絡先
Access
〒078-8233
旭川市豊岡3条1丁目2-20