〇5月31日,子どもたちの健康な歯の育成のため,
希望する子どもにフッ化物洗口を開始しました。
〇毎週金曜日に実施していきます。
〇午前中に,学生ボランティアのため,北海道教育大学
旭川校の3名の学生が来てくれました。
a

〇コスモス学級では,教材園に種植えをしました。
〇大きく育つように,大切に世話してくださいね。
a

〇グラウンドでは光陽中学校の体育大会が開催されてい
ました。
〇6年生が国語の「聞いて,考えを深めよう」の学習で
インタビュー活動のアポイントを取りに来てくれました。
〇修学旅行に向けてもいい勉強になりますね。
a

〇5/30 3年生になると、書写の授業で毛筆(習字)が始ま
ります。
〇今年度も、校区にお住まいの佐藤先生に教えていただきま
す。ありがとうございます。
〇佐藤先生は、書道の達人です。
〇子どもたちは、集中して習字の練習に取り組みました。


〇5/22 いよいよ25日(土)に開催される運動会が迫って
きました。
〇この日は総練習を行い,各競技の確認を行いました。
〇運動会へ向けて着々と準備が整ってきており,当日を迎える
のみとなりました。
〇保護者の皆様,地域の皆様,ご声援をよろしくお願いいたし
ます。
〇運動会当日は,気温が少し低くなりそうです。暖かい服装で
参加しましょう。




〇5/22 いよいよ25日(土)に開催される運動会が迫って
きました。
〇この日は会場の準備を6年生が手伝ってくれました。
〇明日は総練習です。

〇小林会長から挨拶をいただいた後,PTA3役と
専門部長の役員の方々に委嘱状が手渡されました。
〇開校70周年記念夏祭り(花火大会)やプールの開放,
運動会のお手伝いなどを協議いただきました。
〇ありがとうございました。
〇その後,学年委員・専門部会で,役員の皆様のアイ
デアで今年度の計画を立てていただきました。
〇今年度から,役員については立候補方式で,事業に
ついてはスタッフ制を導入して実施していきます。
〇子どもたちのためにどうぞよろしくお願いいたします。
〇なお,広報紙コンクールで佳作になりました。
〇賞状を一階廊下に掲示していますので,来校の際は
ご覧ください。

〇5月14日,総合的な学習の時間で「東町小学校の
先生をしょうかいしよう」で3年生がいろいろな先
生方にインタビューをしました。
〇どんな質問をするのか相談してインタビューができ,
メモもきちんと取ることができました。
〇しっかりまとめて,先生方を紹介してくださいね。

