租税教室(6年)

〇6/28 6年生を対象に、租税教室が行われました。

 

〇旭川市役所税務課の方を講師に迎え、税金は、どのように

 

 付されているのか、何に使われているのかなど、税金の役割

 

 について、身の回りの生活に関連させて分かりやすく教えて

 

 いただきました。

 

〇大きな単位をイメージしやすいように、模擬紙幣の1億円を

 

 持たせてもらいました。

 

DSC_6128.jpg DSC_6138.jpg

宿泊研修結団式

〇6/26 宿泊研修の結団式をしました。

 

〇進行や児童代表のことば,スローガンの確認

 

 係からの連絡など,担当の児童たちは大きな

 

 声できちんと伝えることができました。

 

〇スローガン「みんなで協力してがんばり、

 

 よく楽しくOne Teamになり、思い出に残る

 

 宿泊研修にしよう!」のとおりの宿泊研修に

 

 しましょうね。

IMG_3600.JPG IMG_3602.JPG

 

IMG_3604.JPG IMG_3605.JPG

 

IMG_3607.JPG

 

 

 

音楽広場(4年)

〇6/25 「音楽広場」を行いました。

 

〇4年生が「小さな世界」を発表してくれました。

 

〇その後,全校で校歌を歌いました。

 

〇元気な歌声が体育館に響きました。

 

IMG_3593.JPG IMG_3596.JPG

非行防止教室を開催しました

〇6/25 警察の方に講師として来ていただき,6年生

 

 象にして,SNS等のトラブルに係る非行防

 

 室を開催しました。

 

〇実際にあった事例を基にして講話をしていただき,

 

 子どもたちはスマートフォンや携帯電話の使い方

 

 を考えました。

 

IMG_3581.jpg IMG_3584.jpg

 

 

いじめ撲滅集会

〇6/24 いじめ撲滅集会をしました。

 

〇学級委員会作成の劇を見て,どのように行動したら

 

 よいかを考えました。

    

〇また,児童会長がいじめ撲滅宣言をしてくれました。

 

〇集会後,各学級でいじめを許さないことを意識して

 

 生活するための話合いをしました。

 

〇東町っ子みんなが笑顔で過ごせるように,みんなで

 

 一生懸命に考えました。

 

 

いじめ撲滅宣言

 

悪口を言うこと 

 

仲間外れにすること

 

いじめられた人が、「いやだ」と

 

思ったら すべていじめです。

 

いじめは、絶対にやっては

 

いけません。

 

いじめで傷ついた人の心は

 

かんたんに

 

もとにもどることはできません。

 

いじめを見て見ぬふりをするのも

 

いじめです。

 

いじめは、絶対にしては

 

いけません。

 

いじめをなくすためには、

 

相手の気持ちを考えることが

 

大事です。

 

わたしたち東町っ子は、いじめを

 

しないことをここに誓います。

 

 令和6年6月24日

 

IMG_3560.jpg IMG_3568.jpg

 

IMG_0877.jpg IMG_3579.jpg

新体力テスト

〇6/18 全校一斉で新体力テストを実施しました。

 

〇今日は,上体起こし,反復横跳び,立ち幅跳び,握力,

 

 長座体前屈を測定しました。

 

〇自分なりの目標をもって頑張りました。 

 

IMG_3549.jpg IMG_3550.jpg

修学旅行楽しかったよ

〇それぞれの思い出を胸に修学旅行から帰ってきました。

 

〇充実した体験とみんなで過ごした時間は宝物になった

 

 ことでしょう。

 

〇保護者の皆様,様々なご支援ありがとうございました。

a

IMG_3160.jpg IMG_3179.jpg

 

IMG_3217.jpg IMG_3249.jpg

 

IMG_3254.jpg IMG_3316.jpg

 

IMG_3341.jpg IMG_3375.jpg

 

IMG_3399.jpg IMG_3487.jpg 

a

IMG_3508.jpg IMG_3526.jpg

自転車教室

〇6/14 2年生と3年生で自転車教室を実施しました。

 

〇自転車は「車」の仲間で,子どもであっても法律を守らなけ

 

 ればならいこととの話がありました。

 

〇また,違反となる自転車の乗り方,自転車の安全点検の合言

 

 葉「ぶたはしゃべる」を教えていただきました。

 

〇指導員の方の質問に正しく回答して,「わかば教室で習っ

 

 ことをきちんと覚えていますね。」と褒められる場面があ

 

 ました。

 

事故のよる脳への衝撃やダメージを軽減するため,自転車に

 

 乗るときにはヘルメットを着用しましょうとのお話もありま

 

 した。

 

〇学んだことを生かして,自分の命を守りましょう。

a

IMG_7098.jpg IMG_7101.jpg

 

IMG_7103.jpg IMG_7104.jpg

 

IMG_7114.jpg

修学旅行結団式

〇6/12 修学旅行の結団式をしました。

 

〇みんなで作った「修学旅行5か条」を守って,楽しく

 

 充実した修学旅行にしてくださいね。

IMG_0713.JPG IMG_3101.JPG

 

IMG_3097.JPG

 

 

遠足(1~4年生)

〇6/7 1~4年生は,遠足に行ってきました。

 

〇朝から暖かく,子どもたちはとても張り切っていま

 

 した。

 

〇北海道教育大学旭川校の学生ボランティアやPTA文

 

 化部のスタッフとしてお手伝いいただいた保護者の

 

 方々も同行してくれました。ありがとうございました。

 

〇各学年が,それぞれの目的地の公園に向けて,歩くこ

 

 とができました。

 

〇子どもたちは元気に思う存分に楽しみました。

 

0.jpg 01.jpg

 

1g.jpg 1g2.jpg

 

2g.jpg 2g2.jpg

 

3g.jpg 3g2.jpg

 

4g.jpg 4g2.jpg