〇1/29 地震による避難訓練を全校で実施しました。
〇子どもたちは、先生の指示のもと、机の下にもぐったり、素
早く避難したりすることができました。
〇1月1日には、能登半島地震がありました。
〇29年前の1月17日は、阪神淡路大震災がありました。
〇災害は、いつ、どこで起きるか分かりません。
〇自分の身は自分で守れるように、どの学年も真剣な表情で訓
練に臨んでいました。
TEL:0166-32-3296
FAX:0166-32-3297
トップページ > 更新情報一覧
〇1/29 地震による避難訓練を全校で実施しました。
〇子どもたちは、先生の指示のもと、机の下にもぐったり、素
早く避難したりすることができました。
〇1月1日には、能登半島地震がありました。
〇29年前の1月17日は、阪神淡路大震災がありました。
〇災害は、いつ、どこで起きるか分かりません。
〇自分の身は自分で守れるように、どの学年も真剣な表情で訓
練に臨んでいました。
〇1/24 保護者による本の読み聞かせが行われました。
〇朝学習の時間に、教室で実施されました。
〇読み聞かせは、子どもたちが楽しみにしている時間です。
〇保護者の皆様、いつもありがとうございます。
〇12/25 「小中学生ユネスコ作文コンクール」の学校表彰式
を行いました。
〇これは「ユネスコ精神に理解を深め、たくましく育ってほし
い」というねらいのもと旭川市ユネスコ協会が主催し ている
コンクールです。
〇このコンクールにおいて、本校6年児童が見事に「小学校の
部最優秀賞」に、他にも、本校6年児童7名が優秀賞に輝き
ました。
〇北海道警察旭川方面本部生活安全課「少年サポートセン
ター」の方を講師に招いて、薬物乱用防止教室を行いま
した。
〇薬物やたばこ、アルコールの危険性、依存性などについ
て学習しました。
〇12/13 森町から提供されたほたてを「チンゲン菜とほたて
のクリーム煮」として提供しました。
〇大粒なほたてがたくさん入っていました。
〇とてもおいしかったです。ありがとうございました。
森町のホタテ加工の資料は ↓ をご覧ください。