花壇の苗植え(PTA事業部)

〇6/11  PTA事業部の皆さんにお手伝いいただき、恒例の

 

 マリーゴールドの苗を植えました。

 

〇昨年度は、感染症防止のため、子どもたちと教員とで行いま

 

 した。

 

〇校門、そして玄関前にやさしく咲く花々が、子どもたちを温

 

 かく見守っ てくれています。

 

 DSC_4910花壇0.JPG DSC_4908花壇1.JPG

 

 DSC_4904花壇2.JPG PXL_20230611_011729347花壇4.jpg

全国小学生歯みがき大会(4年)

〇6/5    4年生は、第80回全国小学生歯みがき大会に参加し

 

 ました。

 

〇一人1冊パンフレットをもらい、それを見ながら養護教諭と

 

 歯についての学習を深めました。

 

〇鏡で自分の歯茎を見ながら、「歯茎の病気について」「歯み

 

 がきの基本」「デンタルフロスの使い方」等を、クイズを解

 

 きながら学びました。

 

〇これからも歯磨きをしっかりとして、歯と口の健康を守って

 

 いきましょう。

 

  歯大会1IMG_2533.JPG 歯大会2IMG_2546.JPG

   

  歯大会3IMG_2547.JPG 歯大会4IMG_2548.JPG

遠足(1~4年生)

〇6/2 1~4年生は、遠足に行ってきました。

 

〇朝から子どもたちは、とても張り切っていました。

 

〇各学年が、それぞれの目的地の公園に向けて、歩くことがで

 

 きました。

 

〇子どもたちが元気に思う存分楽しむ姿が見られ、うれしく思

 

 いました。

 

 遠足1の1IMG_0923.JPG  遠足1の2IMG_0946.JPG

 

 2の1DSC07098.JPG 2の2DSC07105.JPG

 

 3の1IMG_0554.JPG  3の2IMG_0339.JPG

 

4の1IMG_0877.JPG 4の2IMG_0903.JPG 4の3IMG_0884.JPG

租税教室(6年)

〇6/1 6年生を対象に、租税教室が行われました。

 

〇旭川市役所税務課の方を講師に迎え、税金は、どのように

 

 付されているのか、何に使われているのかなど、税金の役割

 

 について、身の回りの生活に関連させて分かりやすく教えて

 

 いただきました。

 

〇大きな単位をイメージしやすいように、模擬紙幣の1億円を

 

 持たせてもらいました。

 

 租税1IMG_2335.JPG 租税2IMG_2334.JPG

 

 租税3IMG_2353.JPG 租税教室3.jpg

外国語活動(3年)

〇5/31  月に1回程度、3・4年生の外国語活動は、イギリ

 

 ス出身のロング生と学んでいます!

 


〇ロング先生の話す英語を聞き取りながら、英語で質問に答え

 

 たりして、意欲的に学習に取り組んでいます。

 

〇写真は3年生の様子です。

 

 ロング1IMG_4260.JPG ロング2IMG_4264.JPG

学力向上の取組(習熟度別少人数指導)

〇東町小では、一人一人を大切にしたきめ細やかな指導を行え

 

 るように、昨年度から教員が1名加配となり、習熟度別少人

 

 数指導を行ています。

 

〇習熟度別少人数指導は、1つの学級を2つのループに分けた

 

 り、2つの学級を3つに分けたりして、少人数で別々に指導

 

 します。

 

〇本校では、3~6年生の算数の授業で、この指導方法を取り

 

 入れています。

 

東町小の学力は年々上がってきており、学力検査などの数値

 

 で見ても大きな効果が見られています。写真は、上野教諭に

 

 よる少人数指導教室での学習の様子です。

 

 少人数DSC_0642.JPG

学校だより5月号

地域の先生に習字をならったよ(3年)

〇5/30    3年生になると、書写の授業で毛筆(習字)が始ま

 

 ります。

 

〇今年度、3年生は、校区にお住まいの佐藤先生に教えていた

 

 だくことになりました。

 

〇佐藤先生は、書道の達人です。

 

〇子どもたちは、集中して習字の練習に取り組みました。

 

 書写2IMG_2327.JPG 書写3IMG_4277.JPG

 

 書写5IMG_2339.JPG 書写5IMG_4296.JPG

防災給食

〇5/25  避難訓練の実施に合わせて「防災給食」を実施しま

 

 した。

 

〇献立は「救給カレー、白玉たまご汁、バナナ、牛乳」です。

 

〇救援物資が届くまで命をつなぎ、給食を救うと称した「救給

 

 カレー」は、東日本大震災を教訓に、全国の栄養教諭たちが

 

 開発した非常食です。

 

〇「救給カレー」は、ごはんが入っていて、温めなくてもその

 

 まま食べられるレトルトパウチのカレーで、プラスチックの

 

 スプーンもついています。

 

〇アレルギー特定原材料等28品目不使用にもなっています。

 

〇中身は、「カレー味のご飯」で、料理でいうと「おじや」ま

 

 たは「リゾット」を食べる感覚に近いです

 

 救給カレー.png メニューDSC_4996.JPG

 

 給食DSC_5005.JPG

食物アレルギー研修

〇5/24 養護教諭と栄養教諭による「食物アレルギー研修」を

 

 全教員を対象に実施しました。

 

〇養護教諭による講義の後に、全教員が練習用のエピペンで打

 

 つ練習をしたり、グループに分かれてアナフィラキシーショ

 

 ックが起こった場合を想定して、教員が実際にシュミレーシ

 

 ョンをしたりしました。

 

 アレ00DSC_4890.JPG  アレ2DSC_4903.JPG

 

 アレ3DSC_4896.JPG     アレ4IMG_1312.jpg