1年生を迎える会

〇4月25日~5月2日の期間,「1年生を迎える会」を行

 

 いました。

 

〇中休みに、2~6年生が1学年ずつ1年生と「ドッジビー」

 

 や「おにごっこ」などをして交流を深めました。

 

〇それぞれの学年が1年生を楽しませるために企画・運営を

 

 してくれました。

 

〇1年生は,お兄さんとお姉さんたちと,とても楽しい時間

 

 を過ごすことができました。

 

〇また,お兄さんとお姉さんたちと仲良くなることができま

 

 した。

 

IMG_8655.jpg IMG_6439.jpg

 

IMG_8683.jpg IMG_8824.jpg

 

IMG_8849.jpg

 

前期児童会総会

〇4月30日 4~6年生が体育館に集まり、「前期児童

 

 総会」を行いました。

 

〇児童会活動計画はタブレットで確認です。

 

〇各委員会にとっては、前期の活動を決める大切な総会です。

 

〇議長さんの進行のもと,それぞれの委員長が意見や質問に

 

 対して的確に答弁することができました。

 

〇各委員会が活動計画を基に取組を推進して,よりよい東町

 

 小学校にしてください。期待しています。

 

IMG_8768.jpg IMG_8774.jpg

 

IMG_8786.jpg IMG_8789.jpg

 

 

 

 

前期児童会の各委員長の認証式

〇4月30日 全校集会で、児童会の認証式を行いました。

 

〇児童会三役はすでに認証式を終えており、今回は各委員会の

 

 委員長さんに校長先生から認証状が手渡されました。

 

〇みんなが過ごしやすい、楽しい学校になるように、東町小を

 

 盛り上げていってください。

 

IMG_8747.jpg IMG_8764.jpg

 

 

全校参観日・PTA総会

4月20日(土)

 

今年度第一回目の参観日を行いました

 

たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました

 

PTA総会も開催され、今年度事業計画が承認されました

 

子どもたちの幸福な成長のために、保護者と教師、大人たち同士で協力していきましょう

 

IMG_8589.gif IMG_8610.gif IMG_8603.gif

 

IMG_8626.gif IMG_8638.gif IMG_8642.gif

 

集団下校訓練

〇4月19日 緊急時に備えた、集団下校訓練を行いました。

 

〇下校コースごとに分かれて班長や副班長を決めました。

 

〇通学路の危険な場所も確認しました。

 

〇体育館に集まり、各コースごとグループの友達と担当の

 

 先生と一緒に集団下校となりました。

 

〇いざというときに落ち着いて行動できるよう、子どもたち

 

 も真剣に参加していました。

 

 IMG_1657.jpg IMG_1659.jpg

 

 IMG_1660.jpg IMG_1667.jpg

はじめて校歌を歌ったよ

1年生は音楽の時間に初めて校歌を歌いました。

 

みんな大きな声で元気に歌えました。

 

校長先生が褒めてくれました。

 

IMG_6415.jpg IMG_6416.jpg

R7 日課表

R7 よくわかる! 東町小学校

CS通信3号

第3回学校運営協議会(コミュニティー・スクール)

〇2/27 第3回光陽中学校区(光陽中・東町小・豊岡小)学校

 

 運営協議会(コミュニティ・スクール)が開催されました。

 

〇光陽中学校区の「目指す子どもの姿(15歳の姿) 」を目標に

 

 学校・家庭・地域が連携し、ともに学び、ともに育てる取組

 

 です。

 

〇第3回の協議会では、「令和5年度の反省」「令和6年度の

 

 学校経営方針」「令和6年度の組織体制」「保護者評価アン

 

 ケートの分析」「令和6年度の学校支援活動」について、協

 

 議しました。

 

〇最後は、旭川市教育委員会社会部教育部の主幹より「旭川市

 

 地域学校協働活動の推進」について説明いただきました。

 

 3回➀.png 3回②.png