令和3年度 学校の様子

トップページ > 令和3年度 学校の様子

今夏の4名の教育実習生がそろいました(8/30)

 今週も曇り空のスタートですが、徐々に日射しが強まって残暑の様相。今日は多くの教科でテストが返却されましたが、結果はいかに...。
 朝の玄関、2年生女子の一人がテストを手にして、佐竹先生に渡しています。「先週休んでしまった学力テストを家でやったので採点を...」ということでした。「早速の提出、その心意気、素晴らしいなぁ」とうれしくなりました。


 また、週末に行われた「旭川ジュニア陸上大会」で2年Uさんが男子走り幅跳び1位と2年100m5位、1年Tさんが女子200m6位入賞し、明るい話題を提供してくれました。オメデトウ!


 さて、今日は先週に引き続いて教育実習生2名が着任しました。いずれも本校の卒業生です。今の光陽中はどのように映るでしょうか。

 生徒会代表は「すれ違った時に挨拶などをしてください。(1、2年生に配属されるために)3年生はふれ合う場面が少ないですが、仲良くなりたいと思っています。楽しい思い出を作りましょう。」と話してくれました。その後の学級での自己紹介の時には大きな「歓迎の拍手」が聞こえていましたね。

 4人になった実習の先生と、学級で授業で、または日常の挨拶などで心を通わせてほしいです。生徒の皆さんの温かい声かけをお願いします。実習生にとっては、教員の魅力を知り、将来の希望を手にする経験になることを祈っています。


 最後に、先週末にもお伝えしましたが、いよいよ本格的に「緊急事態宣言」を受けた学校生活になります。

 今回の措置では授業や休憩時間の密の回避、部活動の休止や制限、当番活動などで影響を受けることになります。詳細にはプリントを配布しますので、各ご家庭で確認をよろしくお願いいたします。

 また、感染が教職員に及ぶ事例も全国で散見されます。生徒同様、私たちも最善の感染予防を心がけ、風邪症状等も出勤を見合わせておりますが、そのことで授業の変更など、教育活動に支障を来すことも予想されます。ご理解をいただきたくよろしくお願いいたします。

1IMG_6094.jpg

1IMG_6098.jpg

緊張感が伝わった学力テスト(8/27)

 今日も雨上がりの登校。気温はほどほどですが、一歩校舎から出ると、じんわりと汗のにじむこの頃です。ふと思いついて、「不快指数」を調べてみました。今日は「ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ」となっていますが、来週からは解消されるようですね。


 旭川は今日から緊急事態宣言の特定措置区域となり、9月12日までがその期間になります。この頃は若年層への感染も増加しています。宣言解除に向けて状況が改善されるとよいのですが...。

 学校ではこれから約2週間、全道全国レベルの大会を控えた部以外は活動が中止となります。今日は多くの部でミーティングを行って下校し、今後を確認しました。当面、放課後に時間的なゆとりが生まれますが、自分はもちろん、家族や友達のために必要以外の外出を、お互いに我慢しましょう。

 


 さて、今学期初めての学力テスト。人数の多い3年生はいつも使わない教室にも分散し、「密」を防ぐ配慮をしました。終日、各学年のフロアに緊張感があり、真剣な表情が見られました。
 成績を左右しないものの、今の実力を知ってこれからの努力ポイントを見つける大切なテスト。特に3年生はこれからの約3か月の間に進路を決定づけるテストが続き、いよいよ試練の入口を迎えました。

 「自分が入れそうな学校を志望して...」などと安易に流れず、進学後も続く学習を見据え、「日々の積み重ね」で乗り切ってほしいです。

 一方、今日欠席した人は是非、あとから家庭で時間を計って5教科の「力試し」をしてください。教科の先生も提出してくれることを楽しみにしています。

【保護者の皆様へ】

 今回の措置に関わって急ぎの連絡の必要が生じた場合、連絡メール等でお知らせします。ご協力をお願いいたします。

1IMG_6086.jpg

1IMG_6090.jpg

「水」を与える(8/26)

 今朝もどんよりとして小雨交じり。昼に向かって少しずつ湿気が強くなりそうです。朝の玄関は、生徒の姿も心なしか元気がないようです。何かと神経をすり減らすことも多い毎日ですから...


 
 さて、6組や技術科で育てている作物が実りの時に向かっています。トマトが赤く色づいてきました。日々の手入れがあってこそと思います。


 校舎内外に植えられている花は...猛暑からほぼ枯れてしまったかに見えた花が、生徒の水やりによって少しずつ生命の息吹を取り戻してくれました。生命の逞しさを改めて感じるとともに、「水を与えれば、花はしっかり生きてくれる」ということを教えられます。

 これは花だけでしょうか。自分に、家族に、仲間に...「水」をやるべきことは他にないでしょうか。そんなことを自戒したいと思います。


 明日は今学期初めての学力テスト。今からできることは限られますが、テスト前もテスト中も、「まぁいいや」と投げ出すことなく、最後まで粘り強く!

1IMG_6043.jpg

1IMG_6071.jpg

1IMG_6070.jpg

73歳になってなお(8/25)

 雨交じりの一日ですが、集中しやすい気候になりました。週の後半は気温が上がる予報ですから、つかの間の清涼剤、といったところでしょうか。
 一時期は「旭川のコロナ感染0」などと記してきたのですが、今の状況は再び厳しいものです。北海道、旭川への緊急事態宣言が27日に発令される見込みで、また、新たな対応があるかと思います。

 行事がなく、抑制された学校生活で、皆さんの「コロナ疲れ」も心配されますが、穏やかに授業を受ける姿に感謝...。


 さて、学校生活とかけ離れますが...オリンピックでの日本勢の躍進は元気を与えてくれました。

 私の記憶に残ったのは、灼熱の中で並み外れた精神力で走り通したマラソン。体格差を言い訳にせず、自分たちの良さを貫いて歴史の扉を開いた女子バスケ。奇跡の逆転劇を演じた卓球やフェンシングなどなど...それらから選手一人一人のすさまじい勝利への執念や努力、人生のドラマを感じました。


 それにしても時の流れは早いもので、今度はパラリンピック。
 私は、元漁師で73歳の「大井利江」という選手に注目していました。
 40歳、出漁中の事故でけいついを損傷して下半身がまひ。リハビリを経て49歳から円盤投げに挑戦し、オリンピック3大会に出場して2度メダルを獲得。出場4大会目のリオでは砲丸投げで入賞。(円盤から砲丸へ...そのいきさつもドラマです)

 「パラリンピックは夢の舞台。そこに出場できるということがどれほど大きいか」と語る大井さん。「金メダルを妻にかけてあげたい」...東京は5大会目の舞台でしたが、残念ながら出場は叶いませんでした。しかし、今大会の聖火ランナー役を終えて、再びわき上がってきた競技への熱意から、来年の世界選手権を目指すとのこと。


 スゴイ...素直にそう思いました。いつまでも戦う人生の先輩に憧れを感じます。

 70歳を超えてのこの情熱は一体どこから来るのか...生きている証として、いつまでも希望を持ち続けたい、夢に向かいたい、そんな向上心が怠け者の自分の胸に刺さります。

 パラリンピック...これから生み出される多くのドラマがまた、自分の心を洗うことでしょう。

 皆さんは何か興味を持っている種目はありますか?

*注 図書室では「オリンピック」関係の本が特設されていますよ。

1IMG_6062.jpg

1IMG_6063.jpg

8月の生活目標は「礼儀」(8/24)

 昨日の蒸し暑さ。深夜は雨を降らせたがっていた空から、我慢できず落ちてきた土砂降りの音に目を覚ましました。これでしのぎやすくなればよいのですが、やはり午後に入ってからは...。

 今日は1年生の遠足や2年生の着付け教室が予定されていましたが、残念ながら延期。今後の感染状況を見ながら、新しい日程を決めていきますが、なかなか見通しが立てにくい状態です。せっかくの体験的な学習の機会、ぜひ実施したいものです。


 さて、今月の登校は8日間に過ぎませんが、8月の生活目標は「礼儀を大切にし、進んで気持ちのよい挨拶をしよう」と設定し、生活専門委員が各階に貼り出しています。
 私は「礼儀」という言葉から、つい先日まで行われたオリンピックの出来事を思い浮かべました。
 体操男子個人。激しくメダル争いをする中で、日本のライバル国の選手が「演技終了時に審判員に礼をしなかった」ことで減点されたというニュースを見ました。私は専門家ではありませんので、その善し悪しは何とも言えませんが、高度な技を競い合う体操の中にあって、採点の中に「礼」が位置づけられていることを知りました。

 体操に限らず、スポーツマンシップとして礼をしたり、相手に敬意を表すことは清々しいものです。


 「礼に始まり礼に終わる」という心がけは、人生の様々な場面で触れていくことでしょう。その中で「挨拶で減点」されることは残念ですよね。

 挨拶一つで人の印象が変わるなら...「おはよう」「さようなら」「ありがとう」等々、8月を機に今一度自分の姿を省みて、進んで行う習慣を身につけてください。

1IMG_6054.jpg

教育実習スタート、3年生は高専・私立高を学びました(8/23)

 少しずつ日が短くなってきて、異常に暑かった盛夏も終わりにさしかかってきたかなと感じていましたが...今日は湿度が高いようで、じわじわと汗がにじみ出て、それはそれで、これまでと違う暑さを感じます。今週いっぱい蒸し暑い日が続くようですね。


 さて、今日から教育実習が始まりました。

 朝の会の時に校内放送にて全校に紹介し、実習生が抱負を述べました。2名の実習生はそれぞれ技術家庭、英語が専門で、1年1・3組に配属されます。

 生徒会役員は「みんな楽しみにしていました。光陽中生は元気で優しいです。廊下で挨拶したら返してください。4週間よろしくお願いします」と歓迎しました。光陽中での経験が、「将来の希望」につながるよう、生徒の皆さんの協力をお願いしますね。


 また、3年生はこれまで以上の感染防止の対策を講じて、高専・私立高説明会を行いました。

 専願、併願、様々な形で、ほとんどの人がこれらの高校を受験することでしょう。今日はそれぞれの学校の良さや雰囲気を感じたり、特徴を理解できたでしょうか。

 また、奨学金の話もありました。保護者の皆様にとっても関心のある内容と思われます。今日欠席された方でも、ご不明な点は随時、担任や進路担当までお問い合わせください。

 3年生はこれから学力テスト、定期テストの連続で、その結果を基にして進路決定していきます。いよいよその入口に立ちました。ぜひ、希望を叶えられよう応援していきます。頑張りましょう!

1IMG_6058.jpg

1IMG_6060.jpg

2学期初日、快調にスタートしました!(8/20)

 学校の始まりに合わせたかのような天気...真夏の日差しが戻りました。暑いです。


 転入生3名(慣れない環境です。皆さん優しく声かけしてくださいね。)を迎え入れて、光陽中の2学期のスタート。

 やっぱり今日の一日は、他の一日と比べて特別感があります。
 「どんな様子かな...」と思って朝の玄関に向かいましたが、ほとんどの人が「充電十分」の元気な姿で登校してきました。挨拶もすがすがしく、とてもうれしかったです。残念ながら風邪症状等で休んだ人もいましたが、今はその対応も大切です。


 いったい、何度目でしょうか...厳しいコロナ感染症拡大の中の学校生活になります。

 今日はプリントにて、当面の教育活動の工夫や変更などをお知らせしました。ご家族の皆様も確認ください。行事の延期時期は、この後の感染状況が見通せないために頭の痛いところです。特に光陽祭等は今しばらく検討を進めてまいります。


 始業式も、感染状況を考慮しての全校放送の形で行いました。

 私は新学期に当たって、「感染症対策の徹底」はもちろん、「一人一人が行事の担い手として進んで取組を」「まじめな授業態度に積極性を加えて」「心と体を鍛える部活動に」ということを話しました。


 その後の各学級では、さっそく今学期の個人目標を考えて先生のアドバイスを受けたり、進路の予定について確認したり...。
 ぜひ、集中して、辛抱強く、仲間とともに成長する2学期を期待しています。ともに頑張りましょう!

〈追記〉
 帰りの会が終わって、3年の一人が硬式野球の全国大会の報告をしに来てくれました。「1回は勝てたが、その後は四国の強豪(結果、準優勝チーム)に敗れた。出場選手はみんな体が大きく、高校生のようだった」と教えてくれました。

 そして、「高校では自分も強豪校で腕を磨きたい」とのこと。大きな「海」を見たからこそ、わき上がる思いにも実感がこもっています。報告、ありがとう。よい経験をしましたね!そして、夢に向けて一歩一歩努力を!

1IMG_6041.jpg

1IMG_6038.jpg

 

夏休み、終わります。明日の支度を!(8/19)

 いよいよ今日で夏休みも終わり。このところやっと涼しさが感じられ、様々な活動もはかどったものと思います。職員室も明日からの準備に余念がありません。

 これまでより長い30日間あった休みはどうでしたか?有意義に過ごせましたか?計画したことはやり遂げましたか?
 職員室には1枚の賞状がありました。「2位」...それは、夏休み中の大会でソフトテニス部男子1年が手にしたものです。まだまだこれからも「修行」ですが、皆さんの可能性は大いに広がりました!おめでとう!


 一方で、コロナ感染症の拡大が止まりません。またしても行事予定などの見直しが必要になることと思われます。決まり次第、皆さんにお伝えします。

 とにかく、これまで以上の感染症対策を心がけたり(写真の通り、廊下の「ソーシャルディスタンスの表示」もリニューアルしました)もし自分や家族が風邪症状等なら迷わず欠席したり、もしも身近に感染者が出るようなことがあっても、その人の立場を思いやった言動をお願いします。


 不透明なこれからですが、それでも皆さんが元気に登校することを楽しみにしています。そして元気に挨拶も。
 明日は忘れ物をせず、身なりも心構えも整えて気持ちよい2学期のスタートを切りましょう!

1IMG_6027.jpg

1IMG_6028.jpg

2学期開始まで残りわずかとなりました(8/16)

 生徒の皆さん、元気ですか。


 写真の通り、学校の周囲の緑が枯れてしまうほどの8月初旬でした。そんなことが嘘のようにすっかり涼しいこの頃で、あの酷暑の中で2学期開始だったら...と不安に思う気持ちも幾分薄らぎました。

 しかしながら、異常気象と思われる大雨洪水、熱波や火災は日本にとどまらず、世界的な大問題になっています。コロナウイルスの急激な再拡大と合わせて、私たちを取り巻く環境は厳しいものです。被害に遭われた方々の無事を祈るばかりです。


 一方、光陽中生の夏休みは...事件や事故の報がありませんので、安全に楽しみながら過ごしていることと推察します。

 長かった夏休みもあと少し。2学期の登校に向けて今の調子を維持し、明日からの3日間は提出物の仕上げや確認と学校生活のリズムに合わせた家庭生活をお願いします。私も今日から気持ちを入れ直そうと思っているところです。

 また、学校閉庁日も解けて部活動が再開しました。

 今日は朝からテニスコートで一人走る姿が...。訳を聞くと、「時計がくるっていて、早く来すぎたので、ランニングを済ませて、ボールに空気を入れておこうかと...」。こんな風に上手に時間を使ってくれるといいですね。

1IMG_6023.jpg

1IMG_6026.jpg

8月です。連日の暑さに負けていませんか。(8/2)

 8月になりました。記録的な暑さに体も悲鳴を上げているのでは。私も扇風機のぬるい風でしのぐ毎日...限界を感じます。

 皆さんの健康状態はどうですか?夏休みに入って10日以上が経過しましたが、事件事故の報がないのが何よりです。

 また、コロナ「第5波」がこれまで以上の勢いで広がっています。いったい何波まであるのか...全く出口のない状態ですが、2学期によいスタートが切れるように、粛々と光陽祭の準備を進める先生もいます。


 オリンピックでは日本勢の活躍が連日報道され、選手は口々に、多くの人の支えへの感謝を述べています。

 その中でも私が心惹かれたのは柔道の大野選手の立ち振る舞いでした。不安と苦悩を隠し、表情一つ変えずに堂々と立つ姿に王者の風格と精神力を感じましたし、最後の一礼まで大切にする姿勢も見事でした。他の選手でも、相手への敬意を払ったり、潔い態度がたびたび見られます。「勝てばよい」ではないのですね。

 また、体操男子をはじめとする若者のメンタルの逞しさにも驚きます。大舞台に臆せず、ここ一番で力を発揮しています。かつて日本の選手が重圧に負けてミスを犯し、責任感の強さから涙を流してわびる、というシーンを幾度となく見てきた気がしますが、今の若者は早いうちから世界と渡り合う経験を積み、人に注目されることを力に変えています。

 それにしても、4年にたった一度、その一瞬の舞台に照準を合わせ、身を削るような練習をする...気の遠くなるような努力があることを知らされます。


 さて、話題は変わりますが、用務員さんが校内のワックスがけをしてくれました。だから廊下がピカピカです。写真でわかるでしょうか。

 また、男子バスケ部員が猛暑で枯れてきた花に水をやってくれました。かなり厳しいようですが、果たして息を吹き返してくれるでしょうか。花はじっと水が与えられるのを待つしかない。「枯れてしまえば捨てればよい」、それでよいでしょうか。

 廊下がきれいに光っている、暑さに負けず花が咲いている...目の前の景色に当たり前ということはないのです。それは、そうしている人がいるということ...何でもよい。役に立てる人でありたいものです。

 あと2週間と少しの夏休み。まずは宿題は終わりましたか?そして、これまで同様に元気で!

1IMG_5558.jpg

1IMG_5568.jpg

 

学校への連絡先

TEL:0166-31-9177

FAX:0166-31-9178

学校への連絡先
Access
〒078-8233
旭川市豊岡3条1丁目

TEL:0166-31-9177