令和3年度 学校の様子

トップページ > 令和3年度 学校の様子

旅立ちの日...「その一言」を大切に(3/31)

 春休みに入って1週間近くたちました。生徒の皆さん、元気ですか。

 今日は旅立ちの日にふさわしい晴れやかな日和です。

 3月31日...本当の卒業、本当の離任の日です。こみ上げる思いとは違う、しかし、しんみりした気持ちになります。
転出される同僚の先生が一人、又一人と職員室を去って行きます。たまらなく寂しいです。
 3年生は今日をもって正式に光陽中卒業です。生活リズムを保ちつつ、進学のための準備は進めているでしょうか。

 私はこのHPで書こうと思っていたことを一つ残していました。それは「爆笑問題」の太田さんが自分の高校時代を振り返った番組のことです。
 中学校まで明るい性格だった彼でしたが、高校に入ると一人の友だちもできず、3年間ほぼ級友と会話しなかったそうです。あれだけしゃべる彼が...なぜそうなったのか理由は特にないそうですが、ただ、入学式の日に誰とも話さず、その後もその状態が1日2日と続いて...。
 彼の言葉から。「高校に入って1週間ぐらいは、『そのうち友達できるだろ』って思ってたんです。でも、恥ずかしいっていうか、照れくさいっていうか、自分から『ねえねえ』っていうのが、どうしてもできなかった。それができなくても小学校、中学校っていうのは子供だから、向こうから取り込んでくれるというのがあったじゃないですか?『ねぇねぇ』ってね。でも、高校では俺に『ねぇねぇ』って言ってくるヤツがひとりもいなかったんです。ほんと、それだけがポイントだった」


 私はこの話に、どことなく納得できるところがありました。人間関係の中で思いがけないボタンの掛け違いがあったり、妙に口が重くなったり...。やっぱりささいな一言を交わし合うことが大切だなぁと思ったりするのです。
 中学生でも高校生でも、なんだかんだ言ってもやっぱり友達関係が一番の関心事ではないでしょうか。
 82名の卒業生は新しい学校で見慣れぬ仲間とのスタートをうまく切ってほしいし、1・2年生でも、進級にあたってはこれまでの人間関係の中でほころびがないか、気持ちを伝え合っているか見直すといいなぁと思った次第です。

 まずは「その一言」を大切に、勇気を持って自分から...


 改めて卒業生の、そして離任される先生のご活躍を心よりお祈りします。ガンバレ!

148fabbf4815332640221127e8715bf7.png

光陽中の1年が終わりました...また新鮮な気持ちで!(3/25)

 爽やかな空気に包まれた朝。今年度最後の一日にふさわしい好天に恵まれました。


 今日無事に、1年間の光陽中の歩みをゴールしました。
 その場その時は大変なことも多々ありましたが、今こうしてゴール地点に立つとあっという間に感じます。
 進んで学ぶこと、力を合わせること、明るい生活態度、正しい行動...そのような面で、全力で目標に向かうことができたでしょうか?終わりよければ全てよし...とにかく生徒の皆さんの努力と成長に感謝します。


 全校集会では美術に関わる表彰を行った後、各学年の代表生徒2名が反省を述べてくれました。

 1年生のTさんは学級役員を務めての成長と仲間への感謝を、2年生のFさんは昨日のレクを企画してわかった苦労と成果を、そして二人とも新学年に向けての学習の頑張りや責任ある行動についてしっかり話してくれました。大いに期待しています!

 修了式ではこれまでの皆さんの頑張りを讃えつつ、「4月1日から18才で成人に」という話題を引き合いにして、近未来の自分をイメージしながら進級への心構えを作るようお話しさせてもらいました。(詳しくは学校だよりをご覧ください)


 離任式では6名の先生とお別れをしました。中には感極まる先生と生徒の姿もあって、こちらも感動しました。

 去られる先生方は、異口同音に「光陽愛」と「挑戦の大切さ」を話してくれました。お一人お一人、どの先生も光陽中に欠かせない貴重な存在で、離任は寂しく残念ですが、新任地での活躍を皆さんと共に祈りたいと思います。


 明日からの春休みは、次の1年に向けての大切な助走期間です。新入生を温かく迎え入れて、4月7日から一斉に全力でスタートが切れるよう、学習面・生活面での充実した時間の使い方を期待します。そして何より健康と安全を第一に。 

 新年度、また、このHPでお会いしましょう。


 最後になりますが、保護者の皆様、今年も何かと落ち着かない状況が続きましたが、何とか1年を終えることができました。これも皆様のご理解とご協力があってこそと、この場をお借りして感謝を申し上げますと共に、引き続き4月からのご支援をお願いいたします。ありがとうございました。

1IMG_8235.jpg

1IMG_8238.jpg

1IMG_8239.jpg

1IMG_8245.jpg

1IMG_8247.jpg

2年生、学年レクで実行力を磨く(3/24)

 白い空が広がる曇りの一日です。

 昨日から部活動が戻ってきて、これまで16時も過ぎればすっかり静まった校舎に生気が甦ったようです。かなり活動から離れていたので、気持ちも離れていないだろうかと心配しましたが、そこは若者。生き生きとして見えます。

 今学期もあと2日、各フロアを次の学年に渡すために念入りに清掃活動をしました。これで気持ちよく明日の修了式、そして新学期を迎えられそうです。

 さて、今学期の2年生は、大切な行事の前にコロナの流行が顕著となってかわいそうでした。そんな2年生がレクを行って仲間と楽しいひとときを過ごしました。宿泊研修でできなかったことも兼ねての実施です。運動会的な種目から球技まで盛りだくさん、午前中を使って、久しぶりに座学から解放されて大いに楽しみました。
 今回のレクにあたっては連日、先生と念入りな準備やリハーサルを行っていました。しかし、今日、先生方は必要最小限の指示しかせず、じっと座って生徒の動きを見つめています。これは、今日の時間が単なるレクにとどまらず、日ごろの各教科の授業では得られない勉強の場、体験の場であることを物語っています。

 今回の組織的な運営が、修学旅行をはじめとするこれからの行事に必ずや生きるだろうと確信します。皆さんが光陽中の新リーダーなのですから!

1IMG_8230.jpg

1IMG_8231.jpg

1IMG_8207.jpg

1IMG_8211.jpg

1IMG_8222.jpg

1IMG_8226.jpg

1年生が分散のレクを行いました(3/23)

 日差しがなくてひんやりと肌寒い朝ですが、雪雲は去って行きました。これから日々、春の足音が大きくなるでしょう。


  私事ですが、昨晩、旭川市食育推進会議というものに出席しました。

 その中で「朝食を食べない小中学生」が話題になりました。昨年の調査によると、つい先日、本校を卒業した3年生は「毎日食べる」割合が58.2%。全道全国平均から20%以上も下回っていました。

 朝食を取らない(取れない?)ことと早寝早起きができていない生活習慣とが結びついていないでしょうか。朝食を取ることは学力・体力の向上はもちろん、心の安定につながると言われています。今一度、生活リズム全体を見直して朝食を取り、活力ある学校生活の始まりを迎えましょう。ご家庭の協力もよろしくお願いします。


 さて、前置きが長くなりましたが、現学年での学校生活もあと3日となっていよいよ今の学級ともお別れです。
 今日は1年生がレクを行いました。4時間目は「定番」のドッヂボールを大いに楽しみました。換気をしていましたが、ちっとも寒くなかったでしょう。

 5時間目は各学級ごと独自に工夫を凝らしたゲームなどをしました。それぞれの学級の違いやカラーがあって、面白かったです。どの種目も生徒が司会進行を務めていたのはこの1年間の成長の証でしょう。

 今年はゆったり3学級での生活でしたが、来年は2学級に編成されますから、より多くの友達と一緒に生活することになります。今日のレクで見られた絆を引き継ぎ、ありきたりですが誰とでも仲良くできることを願っています。

1IMG_8184.jpg

1IMG_8189.jpg

1IMG_8191.jpg

1IMG_8192.jpg

1IMG_8193.jpg

1IMG_8197.jpg

1IMG_8201.jpg

学年学級分散や部活動再開に向けて(3/22)

 今日も雪景色。風が強いのか「交通安全」の黄色い旗もなびいています。日中も時折、結構な勢いで雪が降っていますが、降った先からはかなく解けてしまう春先の気候です。
 1・2年生だけの学校生活になりましたが、滑り込み登校はほぼなく、余裕をもって来ます。素晴らしいことです。


 いよいよ今年度も最後の週、カウントダウンに入りました。

 反省とまとめ、そして次の学年に向かう残り4日間。勉強ももちろんですが、感染対策を講じながら学級や学年の友好を深めてほしいと思います。

 このところの放課後、2年生数名がレクのリハーサルをしています。(写真左上)私はレクをやるために「裏方」を経験することが、準備の大切さを理解して計画力や実行力を養う絶好の機会だと考えています。皆さんの頑張りと協力で楽しく良い雰囲気を作ってください。


 さて、まん延防止措置が解除され、長らくお待たせしていた部活動もようやっと再開となります。

 今日はまずミーティングを行って今後の活動と感染予防対策を確認しました。いきなり全力は難しいと思いますので、まずは慣らし運転からですね。しかし、新年度に入るとすぐに大会も続いていきますから、短い時間であっても基本的トレーニングであっても集中して効果の高い取組を期待しています。

1IMG_8176.jpg

1IMG_8168.jpg

1IMG_8172.jpg

1IMG_8179.jpg

美術に野球に...生徒の活躍より(3/18)

 雪が薄く路面を覆う朝ですが、午前中に解けるでしょう。こうやって季節の駆け引きの中で一歩また一歩と春が近づきます。
 そんな天気にふさわしく、6組教室から聞こえる「あるーひ、森の中...」のメロディーに誘われました。音楽の授業です。見るとキーボードで弾いていました。先生の「はじめて弾いたのにすごいねぇ」と褒める声が聞こえました。私、学生の頃の授業でとても苦手だったんです...うらやましい...。


 今週は学校生活のバトンが1・2年生に渡されました。自然のうちにその自覚も高まるものと期待しています。
 いよいよ来週で令和3年度の終わり。最後の最後でまん延防止措置が解除されます。授業や部活動での制限も緩和されると思われます。今すぐにコロナが雲散霧消するようには思えませんが、これまで同様に注意をしながら活動を充実させましょう。


 さて、1階廊下には1年生の美術作品が展示されています。「スタンピング」という技法を生かした作品です。何より見た目がかわいいです。絵本の挿絵を見ているような安らぎを覚えます。

 また、美術科では1年生が「旭川でみつけたデザイン絵日記」に応募しました。その結果、1組のHさん、2組のSさん、Tさん、Cさん、Mさん、3組のSさんの計6名が入選しました。オメデトウ!残念ながら作品を目にしていませんが、こちらも素敵な作品なんでしょうね。


 生徒の活躍の締め...来週末から大阪で日本リトルシニア全国選抜大会が行われ、旭川北稜球団で活躍する1年3組のMさんが出場します。甲子園に負けない熱い戦いを期待しています。ガンバレ!

1IMG_8164.jpg

1IMG_8151.jpg

止まることのない時の流れ(3/17)

 週末は天気が不安定、とのことですが、午前中はどんより曇り空、午後から晴れ間がのぞきました。


 新聞や朝のニュースで、福島や宮城の地震の報を見聞きして驚きました。大丈夫でしょうか。

 旭川でも震度2だったそうですが、すっかり寝入っていて全く気づきませんでした。皆さんはどうでしたか?

 自然災害は「コロナだから」とか、「真冬だから」とか、そんな状況を選ばずに突然訪れます。特に日本は自然災害が多いですから、私たちの備えも常々考えなければなりません。


 さて、3年生のいない少し静かで寂しい学校ですが、1・2年生はいつもと変わりなくみんな元気に登校して授業を受け、いつものように昼の校内放送が流れて給食を食べ、2年生は修学旅行の下調べを少しずつ行っています。学級分散のレクなどの企画も進んでいることでしょう。

 学校も生徒も立ち止まることなく、いつも前に動いているのですね。今年度も登校あと5日。ゴールテープが見えてきました。精一杯、今の学年をまとめを!

1IMG_8159.jpg

1IMG_8161.jpg

卒業式一日後(3/16)

 重く湿った雪に季節が足踏みしています。


 朝の玄関で、ある1年生が私に「3年生、いなくなっちゃいましたね...」と。「寂しいかい?」「(うん)」
 昨日、心温まる卒業式を終えました。たった一日...しかし、この日のために中学校生活があると言ってもいい、3年間の歩みが凝縮された一日でした。


 写真は一昨日のものに似ていますが、1・2年生の今日の片付けの様子です。特に体育館は最後まで時間をかけてくれました。式当日はあっという間でしたが、明るく活気のある装飾やこぎれいな式場の演出にみんな喜んでいました。ありがとう。

 片付けの後、卒業式の録画を見たり、式に向けた取り組みの反省をしました。卒業式はどうでしたか?また、入学の手続きに足を運ぶ卒業生の姿を見た2年生もいましたね。来年の姿を知って、励みにしてほしいです。


 さて、卒業生にとって最後の山場、公立高校の合格発表。合格した人にはもちろん「オメデトウ」を贈ります。今の感動を進学後のやる気につなげてください。

 一方で願いの届かなかった人には「悲観することはない」と伝えたいです。大切なことは「入口より出口」であり、「高校が自分のあり方を決める」のではなく、「自分が高校生活をデザインする」ということです。悔しい思いを知ることは決して無駄ではなく、その悔しさをバネに努力すること...どの学校でも自分の目標に向かっていけます。

 全ての卒業生に改めてエールを贈ります。ガンバレ卒業生!

1IMG_8152.jpg

1IMG_8155.jpg

1IMG_8157.jpg

卒業オメデトウ!感動をありがとう!(3/15)

 ひとしきり春の雪が降ってきましたが、光陽中の校舎には桜の花が満開です。


 82名の皆さん、卒業、オメデトウ!

 今日、旭川市立光陽中学校 第73回卒業証書授与式がコロナを乗り越え、無事つつがなく終了しました。

 最後まで温かく優しく、別れが惜しく、涙も感動もあった、言葉と心で通い合う素晴らしい式でした。

 
 長きにわたる感染症対策を忍んで前向きに歩み成長した、3年間の集大成の姿は立派でした。

 卒業生の数々の場面が頭をよぎりますが、私が印象深いのは日々の挨拶であり、明るく元気な日常であり、学校行事における存在の大きさであり、そして何より面接練習で感じた「自己を見つめる目」の育ちです。
 卒業、そして進学は「これまでの自分を真っ白にした新しい自分づくり」の始まりです。失敗を恐れず、全力で強い気持ちで行動してほしいです。3年間の感動をありがとう。みんなの活躍、心の底から応援し、幸多いことを祈ります。ガンバレ!


 最後に卒業生の保護者の皆様、今日まで本校の教育に深いご理解を賜りましたこと、この場をお借りして感謝申し上げます。ありがとうございました。

1IMG_8102.jpg

1IMG_8104.jpg

1IMG_8111.jpg

1IMG_8112.jpg

1IMG_8115.jpg

1IMG_8120.jpg

1IMG_8122.jpg

1IMG_8123.jpg

1IMG_8132.jpg

1IMG_8134.jpg

1IMG_8135.jpg

1IMG_8139.jpg

1IMG_8141.jpg

ついに卒業証書授与式前日(3/14)

 少し肌寒さを感じる朝でしたが、日中は快晴。でも、明日は雪が降る予報になっていますね。卒業式に「なごり雪」...それも別れの時にふさわしい風情かと思いますが、どうなるか...。いずれにしても素晴らしい旅立ちになるように、今から心が高ぶっています。


 写真はじめの4枚は先週金曜の一足早い部活動のお別れのセレモニーです。送る側と送られる側、それぞれが心を通じ合わせる温かいひとときです。


 今日は同窓会入会式が行われました。

 本校の同窓会長である太田英司様がおいでくださり、お祝いと激励の言葉をくださいました。未来に向かってのエール、「激動の時代を生きるために情報を見極め、逃げずに失敗を恐れずに前に進む」「人との出会いや感謝を忘れない」等の話は胸に残るものであったでしょう。また、卒業生代表は「精一杯自分の道を歩み、先輩の励ましを受けながら立派な社会人を目指す」決意を述べました。伝統ある光陽中卒業生の一員としての皆さんの活躍を祈るばかりです。

 明日を前にしての最後の証書授与練習は代表の元気な態度に笑みがこぼれました。帰りの会では、先生が熱く思いを語り、さながら最終日の様相でした。明日はどうなることやら...


 飾り付け、教室設営、式場の清掃や水拭きなどなど...放課後は在校生が式場準備にあたり、それぞれが自分の役割に一生懸命で、生き生きと活動していました。これが光陽生の良さなんです。明日の式の参列は叶いませんが、後から映像などを見て、「これが1年後、2年後の自分」であるという自覚を高めてほしいです。心温まる手作りの準備をありがとう。


 追伸 私も3年生から色々な言葉をいただきました。皆さんの声を受け止めて励みにし、元気に頑張っていきます。

    まずは明日の卒業式!明日が一生の思い出に残る素晴らしい一日でありますように...

1IMG_8060.jpg

1IMG_8062.jpg

1IMG_8067.jpg

1IMG_8069.jpg

1IMG_8077.jpg

1IMG_8080.jpg

1IMG_8082.jpg

1IMG_8083.jpg

1IMG_8086.jpg

1IMG_8088.jpg

1IMG_8092.jpg

1IMG_8093.jpg

1IMG_8096.jpg

1IMG_8097.jpg

学校への連絡先

TEL:0166-31-9177

FAX:0166-31-9178

学校への連絡先
Access
〒078-8233
旭川市豊岡3条1丁目

TEL:0166-31-9177