令和3年度 学校の様子

トップページ > 令和3年度 学校の様子

暑中お見舞い申し上げます。(7/26)

1img20210726_16024191.jpg

 休み中、誰もこのページは開かないでしょうか...

 涼しい北海道はいずこに...猛暑、酷暑の毎日です。

 こんなに暑い日が続くことはこれまでにあったでしようか?これも世界的な異常気象の一つなのでしょうか?

 皆さんは元気に生活しているでしょうか?そんなことがふと気になりました。私も最低限のやることはやって、あとはぐったり...という感じです。お互い、何とか「計画」と「実行」を頑張っていきましょう。

 さて、オリンピックが始まりました。皆さんは見ているでしょうか?

 オリンピックに賛否両論あることはわかっていますが、そのことはさておき、私は、日ごろ見ることができない様々なスポーツが見られて楽しんでいます。

 昨日は二つの種目が心に残りました。

 一つは卓球混合ダブルス。準々決勝、ドイツペアに追い込まれた水谷伊藤ペア。私は最終セット、「これはもうだめだ」と思って、チャンネルを変えました。でも、気になって「もう終わったかな」と思って見てみると...追いついていました。そして、手に汗握る試合を逆転勝利。あの緊張感の中でスゴイ!途中、目を離したことを後悔しました。

 「勝負は下駄を履くまでわからない」と言いますが、実力者同士の戦いでもこんなことが起きるなんて...よく解説者が点差が離れた試合でも、「最後までわかりません」などと話すのを聞くと、「そうかなぁ...もう無理でしょ」と思ってしまう私ですが、それは決して嘘ではない、「最後まであきらめず、粘り強く戦う」ことの素晴らしさを教えられました。

 もう一つは女子バドミントンダブルス。優勝候補の福島・広田ペア。念願の大舞台なのに、広田選手が膝にサポーターをしているではありませんか。6月に大けがをしたそうで、一時は大会出場も危ぶまれたようです。

 「いつもの動きではないようだ...これは厳しい」案の定、格下に大苦戦。しかし、私には極力無駄を抑えて、相手のミスを待って我慢強く戦う戦術に思えました。決して万全でない「爆弾」を抱えながら出場することは残念ですが、何としてもコートに立ち、何としても勝ちたい...そのプレーに執念を感じました。最後は疲れてミスを続ける相手に粘り勝ち。さすがの貫禄、ぜひ勝ち残ってほしいものです。

 皆さんはこの夏休み、何か感動体験はありましたか?まだ、休みは十分にありますから、休み明けには、学級でそんな話しをたくさんしてほしいです。

終わりよければ全てよし...1学期を無事終えました!(7/20)

 廊下に明るい声が響き、次第に外から、自転車にまたがって帰って行く音が聞こえます。通知表を受け取って...1学期が終わったんだなぁと実感します。

 一時期、コロナが感染拡大しました。このごろは炎天続き。その中で、大きな事故がなく終えられたことが何よりです。


 今日は最終日。2年生は「ご褒美」として各学年レクを行いました。一方、1年生は2学期早々に行う遠足に向けた係活動、3年生は光陽祭のステージ発表に向けた出し物の相談等、2学期にスタートダッシュするための準備を進めています。


 また、給食時間には各学級で、上代報告会と表彰、全道大会壮行会を(事前に録画して)放映しました。(これも新しいスタイルとして定着するかもしれません)

 特に全道大会には水泳の3年Eさんが出場します。水泳一家なのでしょうか、卒業したお姉さんも大活躍しました。しかし、お姉さんは最後の中連がコロナで奪われ...今年は大会があって良かったです。私はこの姉妹がコロナ休業中にランニングしている姿を見たことがあります。それはほほえましい光景でした。ぜひ、実力を発揮して全国を目指してください。


 学年分散で行った終業式では、各学年の頑張りや印象深いこと、成長したことや課題を話し、学級の仲間から「よく努力した」と認められた人なども紹介させてもらいました。

 「終わりよければ全てよし...」

 今学期の成果と課題は学校だよりに譲るとして、終わってみれば今学期も、とにかくよく頑張りました。日々の授業に対するまじめな態度、ルールを守った落ち着いた生活、そして何より、行事における生き生きとした姿に感銘を受けました。本気になった時、この子たちにはパワーがあるんだ、ということを思い知り、教員としての何よりの喜びを感じました。


 夏休みは日ごろ不完全になりがちな勉強の補充ももちろん、一にも二にも事故防止と命を守ることが一番。ついでSNS等のトラブル防止。2学期はじめ、しっかり充電して会えることを楽しみにします。元気で!


【追伸】最後に俗な話題です。私はテレビ局の回し者ではありませんが、休み中に暇があれば、「ドラゴン桜」を見てはどうでしょう。(見る方法あるかなぁ...)
 特に藤井君に早瀬さん...。人間として未熟だったり、様々な心の傷を抱える個性豊かな高校生が、「東大合格」を目指すというシンプルなストーリーですが、受験を通して一人一人が自立し、成長していきます。その目指すところが、「全力で目標に挑む光陽生」と重なります。
 私は心の中で、「このドラマはよく出来過ぎている。これは作り話なんだ。世の中、そう甘くないぞ」とつぶやきますが、それでも次の話が楽しみで、「やる気のある者には必ず道が開ける」「自分もやればできるのでは...よし、やってみようか!」という勇気や希望がもらえる気がしたのです。

1IMG_5537.jpg

1IMG_5543.jpg

1IMG_5548.jpg

1IMG_5549.jpg

1IMG_5544.jpg

1IMG_5545.jpg

1IMG_5510.jpg

1IMG_5511.jpg

1IMG_5551.jpg

1IMG_5554.jpg

きれいさっぱりとして1学期の終わりを(7/19)

 朝も夕もなく、家のどこにいても暑い毎日です。

 我が家にはエアコンがなく、昨日は耐えきれず「サーキュレーター」を買いに家電量販店に行きました。そこにはエアコンを求める人、人...。ちなみに我が家は...暑さが大きく改善されたとは言いがたく、今しばらく我慢です。

 終業式前の一日。

 暑さで消耗していたであろう6時間目には学期末清掃をしました。役割分担して、教室をはじめ、窓ふきや廊下水拭きなどに取り組みました。窓ふきなどはレクチャーしたくなりましたが...皆さん、頑張ってくれました。あとは教科書類の持ち帰りをはじめ、身の回りを整理して夏休みに入りましょう。

 放課後は委員会活動をしましたが、校門前では花壇への水やりをしている人を発見。当番でしょうか。最後まで役割を務めてくれてありがとう。


 さて、全道大会に挑んだ野球の合同チームですが、野球どころ北空知のチームに0-1と惜敗だったそうです。チャンスはたくさんあったそうですが...それでも、長い夏を戦えて良かったですね。この「遺産」を次の合同チームにつないでください。


 1学期もいよいよ残すところ明日だけ。生徒も先生も大変ですが、何とか乗り切り、良いまとめの一日に...。

1IMG_5515.jpg

1IMG_5516.jpg

1IMG_5517.jpg

1IMG_5526.jpg

暑い一日、暑い一週間を乗り切りました(7/16)

 燦々と降り注ぐ日差し...「もう勘弁して!」という悲鳴が聞こえそうです。昨日は「マスク焼け」しませんでしたか?
 今週は猛暑の中で、生徒も先生も頑張りました。今日は疲労等も考慮しての5時間授業。来週は2日間で1学期終わりですから、「夏休みはもうすぐ」と心を励ましながら頑張りましょう。


 私の心の中には昨日の余韻が残っています。全校生徒の絆、頑張り、可能性...これらは私たち教職員にとっても大きな希望です。やっぱり生徒が一生懸命頑張る姿を見るのは何より嬉しいものです。
 体育大会への決意を書いた各チームの寄せ書きが玄関に掲示されています。登校してきて見入る生徒も多数でした。1・2年生からは、3年生の活躍がまぶしく映った、との感想もあったそうです。熱く燃えた一夏の思い出を記憶にとどめてください。

 さて、東光中との合同チームで練習している野球部が「日本選手権北海道大会」に出場します。

 これは、これまでの厳しい練習環境を乗り越えて部活動を続けたご褒美であるとともに、全道のチームと戦ってレベルを肌で感じ、プレーを磨くこの上ない機会です。ぜひ感染対策を万全にして、この状況で送り出してもらえる感謝の気持ちを胸に、全力で戦ってください。素晴らしい結果を期待しています。
 また新生バドミントン部は、早くも新チーム最初の大会を迎えます。来年に向けた一歩が希望の持てるものであるよう、また、今後の目標が明確になるよう祈っています。


 土日は暑さとともに、川沿いを徘徊している「熊」にも注意を...特に川べりなどでの花火はやめましょう。

1IMG_5507.jpg

走った・跳んだ・燃えた!心がつながった光陽中!(7/15)

 体育大会が終わりました。

 優勝は桃組、オメデトウ!2位は緑組、3位は青組...いやいや、今日はみんなが勝者だったと言っていいでしょう!よく頑張りました!本当に暑い日だったけれども、こうやって縦割りチームで競えて良かった。みんなの笑顔と生き生きした姿が見られて良かった。


 終わってみて、得られた収穫はとても大きいものでした。


 その1...1年・2年・3年のつながりや引き継ぎ、チームを超えた拍手や讃え合い、その結果としての光陽中の一体感の高まりなど、縦割りチームでしか味わえない連帯が心を打った。特に競技中の応援、競技前後のミーティングや円陣などには、生徒相互の言葉の掛け合い=心が結び合う喜びがあった。


 その2...3年生の個性、中でも元気な男子のパワーが発揮され、大いに盛り上げてくれた。生徒会本部役員の活躍も含め、「光陽中のリーダーここにあり」の感を強くした。また、準備・計画や片付け、チーム向上のためのさりげない一言や手伝いなど、様々な場面で気を利かせる生徒、陰の力になる生徒が随所に見られた。


 その3...誰一人として手を抜くことなく全力で競技に打ち込む姿が見られた。走り自体も力強く、リレーは圧巻だった。授業の中ではなかなか存在感を表せない生徒もいるが、今日は一人一人輝いていた。燃えて走る姿に生徒の内なる可能性を感じた。


 この大会を機に、それぞれの学年の役割の自覚を深め、1年後、先輩になった自分を想像してほしいです。

 今回の盛り上がりと一体感が「光陽祭」で更に大きく花開くことを願って...お疲れ様!


*保護者の皆様、暑い中で大勢のパワーをいただき、ありがとうございました。今日は感染対策、猛暑対策を講じてのプログラムの都合上、競技間の時間をゆったり確保しました。生徒の出番までお待ちいただく時間が長かったと思いますが、お子様の成長ぶり、学校や学年の雰囲気の高まりを感じていただけたら幸いです。

1IMG_5435.jpg

1IMG_5438.jpg

1IMG_5439.jpg

1IMG_5444.jpg

1IMG_5448.jpg

1IMG_5451.jpg

1IMG_5457.jpg

1IMG_5465.jpg

1IMG_5466.jpg

1IMG_5471.jpg

1IMG_5472.jpg

1IMG_5474.jpg

1IMG_5478.jpg

1IMG_5485.jpg

1IMG_5486.jpg

1IMG_5489.jpg

1IMG_5493.jpg

1IMG_5494.jpg

1IMG_5496.jpg

1IMG_5499.jpg

1IMG_5501.jpg

1IMG_5505.jpg

明日、体育大会本番!3年生は進路もスタート!(7/14)

 連日の暑さから、体力の消耗もピークか...。鉛のような足で、リュックをしょって階段を上っていく様はまるで登山...

 今日は午後から体育大会の準備なので、1・2年生は早めに下校できる人もいると思います。明日は大一番。体力の回復に努め、くれぐれも遊んでいてケガなどしないように...


 今日は午前中に体育大会の最終チェックを行いました。「昨日と比べ、若干しのぎやすいのは湿度が低いせい」と横山先生と齋藤先生が教えくれました。明日も午前のみの競技なので、これくらいであったら何とか...。

 練習は各チーム思い思い、昨日よりリラックスした感じで進められていましたが、集中していました。また、運動する喜びを体いっぱいに感じている姿もとても良かったです。その中で競技の攻略法もつかみつつあり、各チームを鼓舞する先生の声も熱を帯びていました。


 その後、3年生は午後から公立高校学校説明会を行いました。3年生はもう進路に向かう時期がやってきたのですね。

 長い時間、暑い中で、さながら修行のようですが、みんな良く頑張っていたと聞きました。そのあたりはさすがです。

 最初の挨拶でも述べましたが、高校は自分の個性を伸ばし、人生を方向付ける大切な3年間になります。どの高校で3年間を送るかよく考えて、自分の責任で選択しなければなりません。

 また、進路は希望すれば叶うわけではなく、手に入れるための努力が必要です。「この高校に進学したい」という意欲を努力に結びつけて、今日を境に頑張ってほしいです。

 保護者の皆様の参加は約30名。いよいよ2人3脚の受験が始まります。早すぎるということはありませんので、ご不明な点は担任や進路担当に何なりとご相談ください。


 さて、開催の是非はともかく、東京オリンピックが7月23日に開幕予定ですね。保健室には横山先生提供の「スタッフユニホーム」が展示されています。

 一足早く、明日は光陽中のオリンピック、体育大会。「ハチ」に注意しておいでいただき、皆さんのご参観を心よりお待ちいたしています。

1IMG_5425.jpg

1IMG_5429.jpg

1IMG_5434.jpg

1IMG_5400.jpg

1IMG_5421.jpg

熱い戦いの予感...体育大会総練習より(7/13)

  今日から猛暑。さわやかなのは朝だけ?ニュースでは盛んに体育時の「マスク着用」による事故が報じられています。会話時と運動時の着脱とこまめな水分補給で安全を守りたいです。


 部活動も活動の制限が緩和され、各部とも練習に熱が入ってきました。6時過ぎ、学校帰りには様々な部が鉢合わせになって談笑する様子も見られ、中学校らしい雰囲気が戻ってきました。とはいえ、新しい変異株の流行も見られます。こちらも油断することなく対策の継続を。


 今日は体育大会の総練習として、開閉会式と各種目を本番さながらに通しました。

 空に雲がない時間帯は、太陽がダイレクトに頭に突き刺さる感じで暑い!大会当日、生徒はもちろん、観戦を予定されている保護者の皆様は感染対策に加えて暑さや日差し対策を万全にお願いします。


 練習は、まだスムーズに流れないところもありましたが、徐々に大会が近づいてきた活気や高まりが感じられます。グラウンドに流れる音楽、競技中の実況中継は本番さながらで、3年生の元気溢れる体操、拍手によるチームの一体感、全力疾走でチームに貢献しようとする態度(ついでに、練習で勝ってはしゃぐ田中先生!)なども雰囲気を盛り上げていました。


 今日の練習は桃組が1位。2位には同点で黄、赤、緑組と大接戦です。さて、本番は練習の再現なるか、それとも...。各チームの最後の仕上げと秘策に期待しています。

 本番、躍動する皆さんの姿が楽しみになってきました!

 *今夕はPTA各委員会、明日は公立高校の進学説明会、明後日は体育大会と、保護者の皆様にご来校いただく機会があります。どうぞ感染対策、暑さ対策をしておいでください。お忙しい中ですが、よろしくお願いします。

1IMG_5402.jpg

1IMG_5407.jpg

1IMG_5411.jpg

1IMG_5416.jpg

1IMG_5418.jpg

1IMG_5419.jpg

3日後の体育大会...陰の働きにも目を向けて(7/12)

 朝から20℃越えで、油断していると、つい「暑い、暑い...」が口をついて出そうです。(この言葉は「暑さ」を倍増させる言葉です)明日以降も連日の高温予報になっています。

 ここまでの学校生活の疲れもたまっているでしょうが、1学期終了前の最後の一山、体育大会の取組もありますので、これまで以上の暑さ対策をして乗り越えましょう。


 さて、各学級では「学び設計シート」の取組を元に、一人一人が家庭学習を振り返って反省したり、アドバイスされていることと思います。また、特に素晴らしい取組も紹介したり、改めてeライブラリの活用についても啓蒙しました。

 直近にテストがなく、目標に向けた継続的な学習が進めにくいでしょうが、日々の積み重ねが先々にモノを言います。ここ一番にまとめて...という学習スタイルを脱却したいものです。


 体育大会は3日後です。

 今日は「大縄跳び」を中心に練習を進め、ここまでの成果を競うべく「練習試合」も行いました。私が見ている間では、制限時間内に6~70回、連続では20回程度が最高記録かなぁと見ていました。

 先週に比べるとチームの一体感が増し、回し手のかけ声もはっきりしたものになっています。連続の記録で競うわけではないので、失敗しても次のリスタートを早くすれば良いわけで、チームの集中力が試されることになりますね。
 空いたスペースではリレーや生徒会種目の練習も行い、いよいよ各種目の仕上げ...そして、チームのミーティングや旗作りを通して決戦に向けた盛り上がりも感じられます。

 放課後、縄回しの練習をする人や旗作りの仕上げをする人数名。会場係の生徒と先生が力を合わせてテントを立て、舞台も整ってきました。みんなが安全に楽しめる体育大会に向けての陰の活躍にも目を向けて、感謝を...。

1IMG_5373.jpg

1IMG_5379.jpg

1IMG_5381.jpg

1IMG_5383.jpg

1IMG_5391.jpg

1IMG_5398.jpg

上代2日目の結果より(7/10)

中体連上川代表決定戦2日目の結果より

 ○ソフトテニス女子 3年S・O組 1回戦惜敗


 今日は一種目だけ、光陽中最後の砦のソフトテニス女子個人がありました。

 素人目から見ても強い相手でした。(結果、その相手が優勝しました)試合のたびに調子を上げて、自分たちの力は出せたと思いますが、相手が上回っていました。しかし、ペアが元気に、心を合わせて一生懸命戦うことにおいては決して劣っていなかったです。光陽中の選手として立派な態度でした。お疲れ様でした。


 さて、内輪の話で恐縮ですが、光陽中のソフトテニス大会当番校の業務も無事に終わり、労をねぎらいました。市内大会から合わせて5日間、土日も返上してテニス関係者や光陽中の先生方も力を合わせて頑張りましたよ!


 一部を除いて、今年の中体連は幕を閉じました。そして、1・2年生にバトンが渡されました。これからの実りある練習に大いに期待します。

 1学期もあと1週間と少し。暑い日が続くと思いますが、今一度、リフレッシュしてラストスパートしましょう!

1IMG_5357.jpg

1IMG_5358.jpg

1IMG_5359.jpg

 

 

上代1日目の結果より(7/9)

中体連上川代表決定戦1日目の結果より


 ○サッカー(東陽中との合同チーム)1回戦 対 緑が丘 0-5
 ○バドミントン 男子ダブルス 3年T・S 1回戦 0-2
         女子シングルス 2年S 1回戦 1-2 
 ○柔道 女子個人 1年M 1回戦惜敗

  

 サッカーは点差が開いてしまいましたが、きっと精一杯のプレーをしてくれただろうと確信しています。昨日、声をかけた時、T君「頑張ります!」N君「勝ちます!」と言っていた2人ですから。お疲れ様でした。


 バドミントンは、流れがこちらに来て勝つチャンスは十分にありました。本当に惜しい試合でした。

 私は自分が監督の時の気分を思い出していました。何度も反芻した「勝つって難しい」...大舞台で練習通りに平常心でプレーすることの何と難しいことか。だからこそ、不安が解消できるまで練習する。開き直って積極的にプレーができるために練習する。何事にも通じることだと思うのです。まずはお疲れ様でした。


 柔道は会場に入った時、ちょうど団体戦の決勝をやっていました。コロナ下、自分や仲間を鼓舞するための大声は出せません。しかし、静かな会場内にははりつめた緊張感が漂い、気迫が伝わってきます。「はじめ!」の直後から自分の持っている全ての力を尽くし、聞こえる荒い息づかい。相手をつかんで離しません。何とかポイントを取ろうと懸命です。まだ中学生だから...と高をくくっていた私ですが、なんのなんの。すっかり魅了されました。
 個人戦開始。1年Mさんの登場です。

 試合開始早々にポイントを取られ、追いかける展開になったものの、そこから何度も何度も攻め込んでいきます。足技をかけるたびに気合いの声が出ます。勢いや攻め手の数では勝っていました。その頑張り、粘り強さ、あきらめない勝利への執念...最後は力尽きましたが、私は何かとてもすがすがしくうれしい気持ちになりました。(写真、技をかけているのがMさん)

 光陽中に限らず、昨今の中学生は全般的におとなしくさっぱりしていると思うのですが、こんなに熱く燃える生徒がうちの学校にいたことは感動です。Mさんには、また来年も再来年もある。ガンバレ!

*残すは明日出場するソフトテニス女子1ペアとなりました。活躍期待!

1IMG_5355.jpg

 

 

学校への連絡先

TEL:0166-31-9177

FAX:0166-31-9178

学校への連絡先
Access
〒078-8233
旭川市豊岡3条1丁目

TEL:0166-31-9177