学校の様子

トップページ > 学校の様子

謹賀新年(1/1)

20221227085434.jpg

 

 光陽中の皆さん、明けましておめでとうございます。


 冬休みも一週間以上が過ぎましたが、健康的に元気に生活していますか。
 この一年の「目標」は立てましたか。3学期の再開を楽しみにしています。


 光陽中生244名が心をつなぎ、はつらつと躍動する令和5年でありますように...。
 光陽中に関わる全ての皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。

                                     令和5年1月1日

2学期無事に終えました...来学期もやる気をたくさん抱えて!(12/23)

 一昨日から一転して、春先のような重く湿った雪が降りてきます。雪かきをするとロールケーキのように巻き取られます。雪をかぶって登校する生徒も多数でした。
 さえない雪空とは対照的に、学校生活は長い2学期のゴールを迎えました。今学期も大過なく終えられることに、生徒はもちろん、保護者の皆様に感謝いたします。ありがとうございます。


 3年生は今学期の労をねぎらうべく、学級ごとにレクをして、勉強に追われた今学期を楽しく笑顔で締めくくりました。


 午後からは全校集会を開き、「税の標語・作文」の表彰と「中連スキー大会クロスカントリー」に出場する1年K君の壮行会を行いました。その後、各学年の代表生徒が2学期の反省とこれからの抱負について、自身の体験を元にした素晴らしい発表をしました。


■1年代表K君「はじめて委員長を経験し、みんながしっかりしていることを知った。自分も委員長らしく行動したい。2年生になる時も近いので、自分のペースで成長したい。」
■2年代表Mさん「学年で学力向上に取り組む人が少しずつ増えてきたので、更に頑張りが見えるようにしたい。冬休みは計画を立てて勉強を頑張り、尊敬する先輩との柔道にも打ち込みたい。」
■3年代表S君「部活に学力テストに光陽祭と長い学期だったが、仲間との思い出が残った。受験生としてオープンスクールに参加し、夢ややりたいことが明確になり、三者懇談でやる気になった。入試までに問題をたくさん解き、残り少ない時間を大切にしたい。」


 引き続き、終業式では「目標を書き出すこと」「ゲームやスマホに触れる時間をセーブすること」の2点についてお願いしました。詳しくは学校だよりをご一読ください。また、今学期各クラスで頑張った人を発表し(校長賞を各クラスで渡してもらいました)、締めくくりとして今年惜しまれつつ亡くなった闘魂、アントニオ猪木さんの言葉「元気があれば何でも出来る」「迷わず行けよ 行けばわかるさ」を引用し、来学期への期待を話しました。


 これからが冬本番ですが、冬至が過ぎたということは、これから日に日に日が長くなることを意味します。季節はよどみなく流れ、春に向かっていくわけですね。

 そして、新年は自分をリセットする1年に1回の大切なチャンスです。健康でトラブルなく、やる気をたくさん抱えて3学期に登校してくれることを心から願っています。この1年間、ありがとうございました。また、来年元気に会いましょう!

1IMG_2507.jpg

1IMG_2509.jpg

1DSCN0397.jpg

1DSCN0405.jpg

1DSCN0412.jpg

2学期の汚れをきれいさっぱりと(12/22)

 今日は一年の中で昼が最も短く、夜が最も長くなる「冬至」。それに合わせたかのような、体がこわばってしまう厳しい朝の冷え込みです。今晩は荒れ模様とのこと。明日に差し支えなければ良いのですが...。


 いよいよあと1日の2学期となりました。
 今日は恒例の学期末清掃。授業から解放された生徒たちは、伸び伸びと取り組んでいます。つい、楽しくなりすぎる人もいるようでしたが...。教室や階段の丹念な清掃や廊下の窓ふき、下足箱までに手を伸ばして行いました。あとはロッカー内の物の持ち帰りが済むとすっきりさっぱりです。学校がきれいになって、あとは最後の一日、そして年越しが近づいて...。こうしてまた1年が暮れていく感慨に浸ってしまいます。


 さて、保護者の皆様、今日明日は印刷物を多数配布しております。いつもの内容と大きく変わらないものもございますが、一通り目を通していただき、お子様と共有していただければ幸いです。よろしくお願いします。

 追記:昨日、PTA役員会を行って、地区委員会の6回にわたる街頭指導の成果、広報委員会の献身的な取組による労作の発刊、役員さんの各種会議出席の確認等を行いました。皆様のお手元に渡る「基北川」も地道な取組の成果です。コロナ禍でも活動を続ける役員の皆さんに心から感謝申し上げます。

1IMG_2496.jpg

1IMG_2497.jpg

1IMG_2499.jpg

1IMG_2500.jpg

1IMG_2503.jpg

1IMG_2504.jpg

1年生参観日を行いました(12/21)

 今日もやっぱりうっすらと雪。でも、今日の雪は綿菓子のように軽く、ふわふわとしていました。除雪当番は2年1組。生徒たちと担任の村越先生とが一体になっての活動に感謝します。ありがとう。


 3年生、2年生と続いた2学期終わりの参観授業も、今日の1年生で最後となりました。
 授業は1組が北林先生の社会、2組が加藤先生の美術、3組が大井先生の理科をご覧いただきました。教室に入りきれない授業もあり、盛況でした。(よく見ることができなかった保護者の皆様にはお詫び申し上げます)懇談は少々人数が減りましたが、2学期の様子や冬休みの生活についてお伝えしました。お忙しい中、ありがとうございました。


 さて、このところの放課後、2階フロアの明かりが灯っています。自己推薦書の作成、面接練習、自学自習や補習などなど、3年生が様々な活動を行っているようです。

 それぞれが各自の目的をもって、自分のやろうとすることに打ち込む。そして、それを支える学校と先生がいる。そういう学びの姿に「活力のある生徒と学校」を実感します。あと2日しかない2学期ですが、最後まではつらつとした生徒の姿をたくさん見たいものです。

1IMG_2484.jpg

1IMG_2487.jpg

1IMG_2492.jpg

1IMG_2488.jpg

1IMG_2494.jpg

1IMG_2468.jpg

1IMG_2475.jpg

1IMG_2476.jpg

6組の授業より(12/20)

 毎日ちょっとずつ雪が積もっています。私にとっては運動不足解消に適度な降り方ですが、朝からスッキリとした晴れ間も望みたいですね。今日の除雪当番1年3組は、元気印の北林先生の元、みんな張り切って雪かきしてくれました。ありがとう。


 今日は授業の紹介、最終回。6組の様子です。(写真はちょっと以前のものですが...)
 写真右上は数学の授業。林先生、宮崎先生、及川先生、三吉先生...支援に関わる先生総動員で、一人一人の指導に当たっています。手厚い指導、うらやましい限りです。自分の今の力に応じて、少しでも難しい問題が解けるよう期待しています。
 写真左中は「裂き織り」の作業です。先生とやりとりしながら織りを進めています。技術の進歩度合いはどうでしょうか。6組教室前にはたくさんの作品が展示され、学習の成果がよく分かります。丁寧に粘り強く美しく...この作業を通して、様々な力を育んでいます。


  さて、図書貸し出しの呼びかけが盛んに行われています。冬休み前の貸し出しはあさってまでになっています。ぜひ、来室を。そして、一冊でも多くの本を手に取ってください。


 保護者の皆様。明日は1年生の参観日となっています。この2学期で成長した姿をお目にかけられれば幸いです。年の瀬の繁忙期ではございますが、ご来校をお待ちしております。「欠席」で出された方も当日参加、大歓迎です。

1IMG_2465.jpg

1IMG_2312.jpg

1IMG_2378.jpg

1IMG_2386.jpg

1IMG_2389.jpg

1IMG_2310.jpg

全校でスマホの危険性を学ぶ(12/19)

 ついに2学期最終週。あと一踏ん張りとなりました。

 全国的に大雪情報が報道されていますが、旭川は雪よりも冷え込みの厳しい朝でした。とはいえ、風がないせいか我慢できる程度だったと思いますが、どうでしょうか。土日に積もった雪については1年2組が除雪してくれました。ありがとう。


 今日は講師に北海道警察旭川方面本部の方をお招きし、全校生徒対象の「インターネット・スマートフォン安全教室」を実施しました。講話の前段でスマホの所有者を確認しましたが、ほぼ全員から手が上がり、スマホの使い方が全校生徒にとっての課題であることを認識しました。

 内容は「SNSによる悪口・仲間はずれ」「他人へのなりすまし」「自画撮り被害」「ワンクリック詐欺」などで、実例とその犯罪性、注意点について教えていただきましたが、どれもが中学生も多く関わっているとのこと。私の頭に残ったことは「ネットいじめの具体的な処罰」や「デジタルタトゥー」のことで、一生の傷になることを怖く感じました。

 生徒代表は「私もラインやツイッターをやるので、設定を確認したり、対策をしっかりします」と感想を述べました。今一度、自分の使い方を見直したいものです。

1IMG_2449.jpg

1IMG_2455.jpg

1IMG_2458.jpg

1IMG_2461.jpg

2年生、学力向上を自分たちの手で(12/16)

 昨夜までの嵐も小休止。穏やかな天候に戻りました。昨日積もった雪について、1年1組の皆さんが(早くも2回目!)除雪してくれました。ありがとう。加藤先生曰く「楽しみながら」だったようで、雪をまとった生徒も多数いました。まぁ、そんなひとときもいいでしょう。


 あと1週間でクリスマス。私にとっては段々と特別感も薄れてきましたが、それでも街のきらびやかさや校内の装飾を見ていると心浮き立つものです。(リースは美術部作。飾られた花は2年PTA活動によるものです。ありがとうございます。)楽しみを目前に、もう一踏ん張りです。


 そんなわけで、2年生の学年協議会は「学力向上」「学習習慣定着」の取組を、生徒の手で企画しています。
 先週のこと。放課後の教室に明かりが灯っています。そこにいたのは女子生徒3名と村越先生。

 何か作業をしているので問いかけたところ、「学力向上を呼びかけてきたが、成果はまだまだなので次の手を...」とのこと。ありがたい取組に思わず、「学力向上、よろしくお願いします!」と私。呼応するように「任せてください!」と心強い返答。

 始めは小さな輪であっても、一人でも多くの人が共感して、生徒の手で励まし合い高め合えるといいなぁと思います。皆さんの努力が報われるよう見守りたいです。私にできることは何でも協力します!

 長かった2学期もあと1週間。最後の週、みんな元気に登校を! 

1IMG_2388.jpg

1IMG_2387.jpg

1IMG_2445.jpg

1IMG_2419.jpg

2年生参観日を行いました(12/15)

 まさに雪国...予報通り、しっかりと雪が降り積もっていました。そして、明日までは更に多くの雪が降り積もることでしょう。そんなやり応えのある朝の除雪を3年2組が担当してくれました。この降り方を理解してか、多くの生徒たちが集まり、頑張ってくれました。ありがとう。


 そんなあいにくの天候でしたが、2年生の参観日を行いました。両クラス、各20名近くいらっしゃったでしょうか。この状況で学校においでいただいた保護者の皆様には感謝しかありません。本当にありがとうございます。
 授業は2年2クラスの担任を入れ替えた形で、1組が社会、2組が数学をご覧いただきました。社会は工業地帯と環境問題について、生徒と先生のリラックスした人間関係、言葉のキャッチボールを元に学習を展開していました。タブレットを使った授業の実際もご理解いただけたものと思います。数学は証明や作図について理解を深めていました。生徒の発言を引き出し、「おお、いいぞ」などと励ましながら学習内容をまとめ、先生の気合い十分、生徒の集中力十分の授業でした。皆様の目にはお子様の学ぶ態度、学習の雰囲気はどう映ったでしょうか。成長は感じられましたでしょうか...
 その後の懇談には半数以上の皆さんがお残りいただき、2学期の学習・生活の様子をお伝えしたり、冬休みの生活について確認させていただきました。

1IMG_2420.jpg

1IMG_2425.jpg

1IMG_2433.jpg

1IMG_2441.jpg

1IMG_2444.jpg

税への期待...賞を射止める!(12/14)

 今日は朝から荒れ模様。ふぶいています。下校時がどの程度になっているか心配になります。しかし、今朝のあいさつはおしなべて元気で、そんな日は気分も軽やかになります。やっぱり、人との関わりを支える「その一言」を大切にしたいです。


 今日は明るい話題から。
 一昨日、校長室で「税の作文」の表彰が行われ、1年K君が「旭川東地区納税貯蓄組合連合会 会長賞」を受賞しました。本人ははにかみながらも嬉しい様子でした。税の使われ方とその課題、使い方へのこれからの期待など、調べたことを元に丹念にまとめた内容でした。この作文は駅前イオンで展示され、その時には、3年K君と同じく3年Aさんの「税の標語」も「北海道間税会連合会優秀賞」として飾られていて、皆さんの頑張りを嬉しく思いました。(写真、荒い画質でスイマセン...)
 色々なコンクールに挑戦して広く認めてもらえることは自信につながり、可能性を伸ばすことにつながります。3人の皆さん、オメデトウ!


 さて、明日は2年生の参観日。成長がお見せできれば、と願っております。天候が不安ですが、ぜひ足をお運びいただければ幸いです。

1IMG_2539.jpg

1IMG_2536.jpg

1IMG_2396.jpg

受験と「戦」う3年生を励ます(12/13)

 道々の「交通安全」の黄色い旗が風になびき、ちょっと温かい不穏な空気感の朝です。この後の荒天がひどいものでなければ...と思います。
 昨日、「今年の漢字」が発表されました。「戦」...昨今の国際情勢を反映した、あまりイメージの良い漢字ではありませんので、果敢に戦ったサッカー代表を思ったり、自分に負けず、闘志をもって戦う、そんなふうに前向きにとらえることにします。


 今日は、入学願書も清書し終わり、いよいよ受験との戦いに挑む3年生を「励ます会」がリモートで行われました。

 生徒会が、「楽しませよう、気持ちよく受験に向かってもらおう」と企画した「光陽中クイズ」と「ジェスチャーゲーム」は各学級から歓声も聞こえ、大いに盛り上がりました。また、3年2クラスの代表はプレゼントされた合格祈願のダルマに目を入れました。その後、3年K君とS君が「ありがとうございます」と感謝の気持ちを、「しっかり勉強して頑張ります」と決意の言葉を、それぞれ伝えました。

 私の方からも受験勉強への心構えとささやかながら応援絵馬を贈らせてもらいました。楽しいひとときをありがとう。

 さぁ、3年生、みんなの応援を背にガンバレ!

1IMG_2390.jpg

1IMG_2391.jpg

1IMG_2403.jpg

1IMG_2402.jpg

1IMG_2404.jpg

1IMG_2409.jpg

1IMG_2413.jpg

2IMG_2397.jpg