学校の様子

トップページ > 学校の様子

今月の生活目標,知ってますか?(6/22)

 学校が正常な形で動き始め,新しい生活様式に慣れるのに必死だった6月も,あと1週間とわずかとなりました。

 さて,生活専門委員が作成して各階に掲示している「今月の生活目標」を知っていますか。意識している人はいましたか。毎日が大変でそれどころではない,という人もいるかも知れませんね。

 中連とテストに全力を注ぐ予定だった6月は,「運動と勉強の両立」を目標にしていました。目指すものこそなくなりましたが,授業も部活動も本来の姿に戻り始めた今,やはり「文武両道」はよい目標ですね。

 文武両道といえば,昨年のラグビーW杯で日本を沸かせた福岡選手(知らない人は調べてみてください)が,今は医師を目指して奮闘しています。「後悔しない道を選びたい。一つずつ夢を叶えたい。」という一途な思いが伝わります。私たちには想像すらつかない激しい練習に明け暮れる日本代表の選手に勉強する時間はあったのか...そんな質問に対して,「練習が終わった19時から...」と答えていました。ノートは大変几帳面なものでした。

 私たちが参考にできることはないでしょうか。

1IMG_1868.jpg

その優しさに心から拍手を贈ります!(6/19)

 この頃,警察署から変質者に対する注意喚起がたびたび来ています。つい先日も,1条23丁目の店舗での盗撮の事案が伝えられました。学校では,①まず近所に逃げ込んだり,店員に助けを求める,②できるだけ間をおかずに警察へ連絡する(そのあと,学校へ連絡する)という指導をしています。家庭でも十分な警戒をお願いします。


 さて,今日はとてもうれしい話題です。
 昨日,豊岡に住む小3の子を持つ親から学校に電話をいただきました。「子どもが自転車で転倒したが,一人が家までおぶり,一人が自転車を持ってきてくれた。大人でもなかなかできないこと。ぜひ,お礼を言いたいが,名乗らず去って行った。」とのことでした。
 早速,各学級で該当する生徒を探したところ,2年生の2名であることがわかりました。学級では拍手を浴びたそうです。(そんな学級の雰囲気もいいね!)

 うちの生徒のよいところは「優しさ」だなぁと常々思っています。ご家庭でもきっとそのように育ててこられたのでしょう。誰も見ていなくても,困っている人がいた時,迷うことなく手をさしのべる思いやりのある生徒がこの学校にいるということがうれしく,先生方の顔もほころびました。

 職員室からも心の拍手!

publicdomainq-0004570uac.jpg

「春はあけぼの...」が聞こえます(6/18)

 今日も一時雨が降りました。涼しいのはよいのですが...朝から雨の日はもちろん,途中で降り出しそうな日も自転車登校は見送り,事故防止に努めてください。


 さて,2年生の教室から聞こえてくる「春はあけぼの...」。

 国語の授業で一人一人,枕草子の暗唱をしていました。思わず聞き入ってしまい,「秋,冬とだんだん難しくなる部分をクリアできるだろうか...」と、力が入ってきます。私が見ていた時の2人は難なくクリア。緊張に負けず,お見事でした!よく練習したのでしょうね。よかったよかった!

 古典の学習での暗唱はよく行われることですが,「習うより慣れろ」という勉強の仕方の代表です。暗唱しながら,その季節の情景が思い浮かぶようだとテストもばっちりですよ!そして,中学校で暗記した数々の名文は,思いの外,大人になってもにも印象深く思い出されるものです。

 

 *図書室の奥の方に「古典」のコーナーがあります。こちらも機会があれば,見てください。

1IMG_1893.jpg

「3年生のための大会」が進行中(6/17)

 今日,運動部に関わる「3年生のための大会・記念試合」の案内を配付しました。困難な状況の中,大会を企画した多くの皆様の努力に感謝したいです。ただし,このような状況なので,大会への参加は自由です。また,参加にあたっての約束事がたくさんありますから,それを守れるという前提となります。

 ともあれ,参加する,しないにかかわらず,3年生の皆さんの活動時間は限られてきました。ぜひ,思い残すことなく打ち込んで,すっきりと受験に向かえるよう,今を大切にして頑張ってほしいです。

 女子バスケットボールの朝比奈あずさ選手(全国トップの強豪校,愛知の桜花学園高)は,「さあ今年も」と意気込んでいたさなかのコロナ禍に当初は戸惑ったそうですが,競技と距離を置いたことでバスケ愛がいっそう強くなったそうです。

 「こんなに長い間、本格的な練習ができないのは初めて。バスケができるのは当たり前じゃないと気付かされた。今はバスケをできることがありがたく思える。バスケが本当に好きなんだと実感できる時間にもなった。」と話しています。皆さんはどうですか?

バスケットボールをしている人の無料イラスト.png

「つぶやき」のある授業を(6/16)

 「新しい生活様式」が求められる今,面と向かって大きな声は出しにくいけれど,かといってずっと黙っているのも...。聞いているだけの授業は辛いものです。

 教室をのぞくと,少しずつ生徒の声が聞こえるようになり,授業の雰囲気はよくなっています。考えたり思ったりしたことの「ささやき」や「つぶやき」のある授業はいいですね。

 先生の問いかけに反応してもらえると,授業が生き生きとして,先生にもリズムが出てきます。今の状況に応じた「マナー」と「適度感」を考えながら...。

 
 体育の授業では密にならないように工夫して,ラジオ体操のテストを行っていました。これからも可能な範囲の中で精一杯,体一杯,身につけたことをアピールしてください。

1IMG_1886.jpg

誰もが「居場所」のある学級を(6/15)

 暑い土日でした。今週は雨予報が多いものの,気温は落ち着き,一安心です。


 さて,1年生がこれまでの遅れを取り戻すように学級作りの歩みを進めています。様々な掲示物から,学級としての目指す姿が見えてきました。


 東町,豊岡,そして中学校の入学に合わせて他の場所から引っ越してきた人...いつもの年ならば,遠足や体育大会なども通して学級の仲間を知り,学級の輪が作られていくのですが,その機会が持てなかったことはとても悔しいです。特に1年生は影響大です。

 違う出身校の人と話はできましたか?

 周囲に困っている人,寂しい思いをしている人はいませんか?

 部活動でも新しい人間関係が作られていく中,自分だけでなく,仲のよい友達だけでもなく,周りの人も広く見て,みんなが居場所のある学級を期待しています。

1IMG_1881.jpg

これからも「全員野球」で(6/12)

 長い1週間,金曜にたどり着いた...という感じではないでしょうか。それぞれに疲労もピークのようです。今日は朝の挨拶よりも,帰りの「さようなら!」の声がずっと弾んでいました。新聞では精肉店が繁盛,との記事。確かに朝からの列,午後には「完売」の表示を見ました。遠出を控える今,せめて家族で焼肉でも...でしょうか。休日は家族でほっと安らぎ,心も体も休めてもらえれば...。

 「止まっていた時計の針が少しずつ動き出す」,そんな今週の学校生活でした。
 生徒の皆さんに欠席が増えないか...そんな心配もしていましたが,体調を崩す人はほぼいなく,穏やかに落ち着いた生活を送りました。頑張ってくれた皆さんに感謝します。また,教職員も朝の検温や挨拶運動,給食時間の連携,生徒用トイレの掃除,帰りの消毒等々,朝・昼・帰りは職員室が空になって奮闘しました。

 高校野球では甲子園での交流試合実施が決まりましたね。若者にチャンスを,という関係者の願いが実りました。高校野球に見る「青春のドラマ」は、今や国民的な風物詩になっています。よく耳にする「全員野球」はその象徴的な言葉の一つです。これからも,生徒の皆さんやご家族と先生,光陽中も一つになって「全員野球」目指して頑張りたいです!慣れと辛抱の時が続きますが,この状況の中で「何ができるか」...次の一歩に向けて,前向きな気持ちで来週へ!

1IMG_1856.jpg

1IMG_1860.jpg

目立たない部分までも丁寧に(6/11)

 昨日ほどではありませんが,徐々に蒸し暑さを感じる一日でした。うちの学校は日当たりのよい各学級教室側,そして上の階ほど暑くなります。(1年生の皆さん,すいません!)

 一方,1階の特別教室側は比較的ひんやりとしていますから,校内のオアシスになっています。


 そんな1階の美術室から体育館にかけては,皆さんの美術作品で潤いがあります。

 今はコースターを展示していますが,快適なので丁寧に鑑賞しました。通り過ぎがちな小品ですが,近くで見ると色の濃淡やぼかし,グラデーション,繊細な筆遣いが感じ取れます。ちょっと離れて見ると,全体の構成やデザイン,配色の工夫などが目に入ります。

 添えられた作者の言葉も読んでみます。(絵などで表現した世界を言葉で書き表すことは,今,とても大切な学びです!)すると,そのねらいがわかります。作者の意図と自分の受け止めがぴったり合うと、作品と通じ合った,ということになるのでしょうか。実際に何点か,使ってみたい素敵なコースターがありました。

 そのうち、私の目は作品の「側面」に向かいました。表面のデザインが側面にまで施されている作品からは,細部まで丁寧に仕上げようとする作者の心意気が伝わりました。これはすべてのことに言えることではないでしょうか。

 暑い日の清涼剤...機会があれば,ゆっくり目を通してください。

1IMG_1874.jpg

「マスクの夏」を上手に過ごそう(6/10)

 今日は最高気温30度の予報。朝のニュースでは,気温の急上昇とともに,「マスクの夏」の過ごし方について報じられていました。

 熱中症対策としては,屋外では人との距離2メートル以上でマスクを外すことが奨励されています。午後にはマスクをしてグラウンドの体育を見に行きました。今日の暑さや湿度だと確かに息苦しい...。

 体育の横山先生は,「粘り強く走ってほしいが,頑張りすぎて体調を崩さないように」とアドバイスしていました。自分の判断でコントロールしながら,その時のベストを尽くす,中学生の皆さんならできるでしょう。

 また,本格的な夏の到来に向けて,コロナ対策はもちろん,熱中症予防のための水分補給(外の体育では帽子の使用もOKにしました),食中毒予防のための手洗いなど,意識することがたくさんですが,マスク生活が浸透したように,それらの習慣化もお願いします。

 私たちの暑さとの戦いは始まったばかりですが,一方では,植物にとってありがたい日差しでしょうね。写真は5月14日以来の学校園の様子。水やりもされて,着実に育っていますよ!

1IMG_1864.jpg

1IMG_1858.jpg

「心の疲れ」はありませんか?(6/9)

 昨日から通常の50分授業が始まり,形式の上では本来の学校に戻りました。しかし,「三密」を避けるために様々な行事が延期になり,また,友達との交流も限られて,なかなか発散する場面が見当たらないのが現状です。

 「学習の遅れもさることながら,子どもの心は痛んでいる。生活のリズムが変化しているのでケアが大切。」先日,目にした新聞記事です。皆さんの「心の疲れ」が心配されますが,どうでしょうか?

 先生方も慣れない状況で日々改善を心がけています。また,職員室には心が和む会話や笑いもあります。そして,ぐっと気を入れ直して教室に向かっていきます。大変な時は深呼吸でもして,ちょっとした心のすき間を作りたいものです。


 先週から引き続き,時間をかけて教育相談を行っています。話し込んだり,談笑したり...その中には苦しい胸の内を明かす人もいるようです。それがよいと思います。抱え込まずに知ってもらうだけでもほっとするものです。先生方はいつでも聞く耳を用意をしていますから,教育相談が終わったあとでも待っています。

 保護者の皆様も同様です。ここまで懇談する機会ももてないことが残念ですが,お子様に心配な様子が見受けられたらいつでもご一報ください。より注意深く見守ります。

1school_soudan_man_boy_smile.png

学校への連絡先

TEL:0166-31-9177

FAX:0166-31-9178

学校への連絡先
Access
〒078-8233
旭川市豊岡3条1丁目

TEL:0166-31-9177