学校の様子

トップページ > 学校の様子

生徒の頑張りと日々の成長に感謝!(8/7)

 1学期最後の日(正確に言えば,夏休み中に登校しているのですが...)。思いがけず,強風に見舞われ,職員室でも至急,算段をして早めに下校する手立てを講じました。

 終業式は各階の多目的室を使って学年ごとに分散して行い,今学期の成長と夏休みの過ごし方について確認しました。


 さて,今コロナ禍において,子どもたちの生活リズムや心の不安定,運動不足によるケガなどが全国的な学校課題として取り上げられる中,本校においても保健室の来室数は若干多かったようです。しかしながら,学校の総力で今日までを乗り切ってきました。
 苦しい状況下にあって,崩れることなく踏ん張った生徒に救われた1学期でした。その陰でのご家庭でのご指導,学校へのご理解に感謝しなければなりません。職員室も日々,各学年に見合った子どもたちの着実な成長の話題に溢れていました。私たち教職員も誠意をもって最善を尽くしてきたつもりですが,いかがだったでしょうか。


 最終日...通知表のない学期終わりはやや拍子抜けですが,中旬に実施する定期テストをうけて評価評定を固め,9月中にはお渡しします。

 また,各学級では夏休みの生活が十分に指導されていると思います。いろいろ頑張ってほしいことはありますが,全てのことに優先して,よく考えた行動で事件事故を絶対に防ぎ,10日間という短い夏休みを上手に使ってリフレッシュし,健康的な生活を送ってください。


 これまで持ち越している行事もあり,多忙が予想される2学期。元気よくスタートできることを祈ります。では,また始業式に!

1IMG_2354.jpg

学期末清掃ですっきりしました!(8/6)

 いよいよゴールテープ目前。生徒の疲労もピークのようです。

 今日は各学年,学期末清掃を行いました。みんな精力的に働いていました。各教室も窓も...身の回りをきれいさっぱりとして,気持ちよく今学期を終えられそうです。皆さん,ありがとう!
 さて,夏休みを前に,今学期を振り返って,思い出深いことを一つ...
 学校生活の中には山もあれば谷もあります。きれい事だけでなく,よいこともあれば,時には残念なことも起こるのが実際です。
 先月,とあるトラブルについて,保護者に連絡しました。その報を耳にして,「...なぜ,その時に(我が子が)正直に言えないのか残念です。」と話されたということでした。私はそんな親のあり方に共感し,心強く思いました。
 子どもたちは失敗するもの。(もちろん,私たちも...)しかし,その時々で正直に自分を振り返らせることが,失敗をよい教訓にかえるのだと思います。そして,将来,仲間に信頼される子どもに育っていくと信じています。
 本校が良識ある保護者に恵まれているありがたさをしみじみ感じ,よいことも残念なことも共有しながら,生徒を育てたいと心新たにしたところです。
1IMG_2347.jpg
1IMG_2352.jpg

夏休みに気を取られ...テスト2週間前でした(8/5)

 「家を出たときには雨は降っていなかったのに...」今日は髪を濡らして登校する生徒多数。梅雨のない北海道のはずなのに,連日の雨マークと湿気。温暖化の影響でしょうか...ニュースでは、3年生の修学旅行先「イカの街・函館」で「ブリが豊漁」との話題も。

 さて,昨日,2年生の教室を見て回ると,進路の学習を進めていました。

 一人一人がテーマに基づいて,「タブレット」を手にして熱心に調べ学習...ICT機器が授業に浸透していることを実感します。


 進路といえば,3年生の進路決定に向けた動きも本格的になってきましたね。

 連日,各高校のPRが舞い込んできます。それぞれの高校の「売り」がありますが,皆さんは何を決め手にして進路を絞り込んでいきますか?3年生の学年掲示板の進路コーナーも大切な情報満載です。國井先生の工夫で,情報をもれなく,見やすく手に取りやすくしています。ぜひ,目を通して,積極的に進路選びを進めてほしいと思います。


 これも学習の話題。

 日々の生活に追われているうちに忘れていましたが,今年度初の定期テスト2週間前です。

 学習専門委員が「テスト予想問題」を作成配布したり,廊下に掲示して,テストへの「頑張ろうムード」を高めています。丁寧に仕上げていますね。今年着任した職員も,「こんなことをやっているのですね。面白い取組ですね。」と感心していました。この予想問題からも出題される可能性があります。テスト勉強...特に1年生は不慣れですから,計画的に復習してほしいです。


 さあ,待ち遠しい夏休みまであと2日。明日の掃除や片付けも頑張って,よい締めくくりを...

1IMG_2334.jpg

1IMG_2332.jpg

1IMG_2339.jpg

1IMG_2343.jpg

笑顔が一番!1年生が遠足をしました(8/4)

 気温こそ昨日より抑えめでしたが,湿度が高くて...。
 そんな中,1年生が遠足を行いました。

 あいにくの雨の朝でしたが,出発時には上がり,かえって熱中症の心配が軽減されました。

 整列時から学校出発までを見守っていましたが,各係が計画通りに出発式を進行し,聞く方の態度にも1学期の成長が感じられました。そして,何より,久しぶりに「教室」から解放された喜びが肌で感じられました。2年生はうらやましそうに窓から見送り,手を振っていました。それに応える1年生...アットホームな,いい光景でした!

 半日の行程で12時30分に無事帰着。最後は雨に当たってしまいましたが、「行って楽しかった!」の声が多数だったそう。来客の少ないサイパルを「占有」して伸び伸びと見学し,神楽岡公園では学級や男女の枠を超えて楽しんだり,おやつをやりとりしていたと聞きました。時間の意識も,ホイッスル音と同時に「集合!」したようで,大いに収穫のあった遠足でした。

 同じく1年生をうらやんでいた3年生ですが,こちらはもっと規模が大きく,ガイドブックとにらめっこしながらの修学旅行の取組を進めています。

 生徒会は光陽祭・体育大会のテーマを作りました。「Hop!Step!Distance!はっちゃけろ2020」は2年女子の発案です。「はっちゃけろ」はまだ遠い先。やれることは限られますし,感染予防が第一ですが,その中で今できる最大限のことを工夫してやりたいものです。

 このようにして先延ばしにしていた学校行事が少しずつ動き始めました。いまだ感染収束の兆しが見られない毎日ですが,生き生きとした子どもたちの表情を見るにつけ,健やかな学びが続いてほしいと願うばかりです。

1IMG_2322.jpg

1IMG_2331.jpg

1IMG_2337.jpg

「学ぶ力」を身に付ける教育相談に(8/3)

 「暑い...暑い...」本当に暑い8月に突入!でも,ラスト1週間。しかも,今週は午前が勝負です。頑張れますよね。
 明日は1年生が総合的な学習の時間として校外活動を実施する予定です。熱中症対策をぬかりなくお願いしますね。(もしかしたら雨?)
 土日はバドミントン部と野球部の試合を応援させていただきました。バドミントンは各自のプレーにこれまでの練習の姿が感じられました。野球は保護者の観戦もあり,他競技に比べると「見てもらえてよかったなぁ」と思えました。3年バッテリーを中心に,もっと長く試合をやりたかったでしょうが,悔いなく終わることができたことと思います。


 さて,先週からの教育相談では,過日お伝えした「心のケア」に加え,「学び設計シート」と「結果シート」を使って学習の仕方を個別にアドバイスしています。

 これは自分で計画的に学習する力を身に付け,基礎学力を向上させるための今年の「目玉」の取組です。主幹の鵜飼先生を中心に企画を進め,結果の分析やまとめまでを行っていますが,「だんだんこのシートの提出状況もよくなり,いろいろなことが書き込まれるようになって,見ていて楽しい」と話していました。

 皆さんの書いたコメントを見ると...「勉強するクセがついた」「意欲が高まった」「苦手が減った」など前向きな言葉がたくさん!どのシートも自分の学習時間ややり方をよく振り返っています。ぜひ,わからないことや知りたいことはどんどん先生にぶつけてください!

1家庭学習の取組 学び設計シート(記入例).jpg

1IMG_2316.jpg

1IMG_2151.jpg

2年生の道徳におじゃましました(7/31)

 今日で7月も終わりました。あと1週間となりましたね。もう一踏ん張り...
 今学期ずっとはつらつとしていたのは,毎朝,2階で「おはようございます!」を呼びかけ続けた林先生ではないでしょうか?
 私も毎朝の挨拶を日課としていますが,続けていくうちに「この子の挨拶,毎日素晴らしいなぁ。よい習慣が身についているのだなぁ」と心に留まる人がいて,すがすがしい気持ちになれました。ありがとう。
 今日はまだ若い2年目の及川先生による,2年生の道徳におじゃまさせてもらいました。「困難に立ち向かう心」についての学習です。これまでこの学年の授業は一度も受け持っていなかったので難しかったと思いますが,経験豊富な国語の授業構成を生かしながら,十分に準備し,丁寧に板書し,精一杯に指導していました。それに応え,一生懸命に自分の考えをまとめたり、発表する2年生も素晴らしい!
 うちの学校の道徳のよさは,担任の先生以外も授業を受け持つため,いろいろな考え方に触れられることです。皆さんの視野が広がることを願っています。
 さて,おとといから再度の教育相談を行っています。生活リズムがつかみにくく,すうっと学校生活に入れなかった1学期。新しい生活様式も窮屈だったと思います。その中でのストレスはたまっていないでしょうか?勉強や友人関係,部活動などに悩みはないでしょうか?ぜひ,すっきりした気持ちで夏休みに入ってほしいです。また,「学び設計シート」の結果を使っての学習のアドバイスも行っています。このことについてはまた...
 週末のバドミントン,野球の3年生引退試合,「これが最後」の思いで、思い切りよく自分の持っている力を全てぶつけてください!健闘期待!
1IMG_2303.jpg
1IMG_2314.jpg

アルバム写真撮影...もうそんな時期です(7/30)

 いよいよ真夏の様相を呈してきました。これまで以上の暑さ対策が必要ですね。
 昨日は3年生が卒業アルバムの個人写真撮影をしました。
 久しぶりにマスクを取っての写真でした。どんな卒業アルバムに仕上がるのか...行事がなかったり,マスク姿だったり,内容が少々心配になりますが、例年通りに仕上げる予定だそうです。
 それにしても,このところジャージ登校を行っていたせいか、制服に身を包む3年生の姿は引き締まった感じがします。半年以上先の卒業ではありますが,こうやって一歩一歩巣立ちの時が近づいていくのですね。
 さて,今日は図書専門委員の活動から。
 今週いっぱい,夏休みに向けての図書貸し出し業務を頑張っています。一人5冊まで可能です。4・5月,長期の臨時休業を行った際には読書に親しむ習慣がついた人もいるかと思います。学校が再開した今はどうでしょうか?本は読んでいますか?短い夏休みですから思い思いに過ごしてほしいですが,選択肢の一つとして読書も...
1IMG_2300.jpg
1IMG_2295.jpg

リングプル回収...できることからコツコツと(7/29)

 昨日は記事の更新を忘れて帰ってしまいました...昨日予定していた内容を少しアレンジして...
 今日もそよ風が吹き,さわやかな一日です。昨日は職員会議のために部活動を中止したので,骨休めになったかと思います。今週末が3年生最後の大会となるバドミントン,野球部の皆さん,今日からがラストスパートですね。

 月曜日から3日間,生徒会と各学級が連動して「リングプルボランティア」を行っています。
 (例年だと「挨拶運動」とセットにして行うのですが,今年はこの状況なので...)
 この活動は,SDGs(7/21参照)の「12.つくる責任 つかう責任」につながる取組と言えるでしょうか。本校ではこれまでにも,市内中学校の生徒会と力を合わせて車いすを寄贈してきました。リングプル700㎏程度で1台だそうです。下の写真は,何年かかけて各学級から集めたもの。箱に入れてうずたかく積み上げ,生徒会室に保管しています。この写真で大体350㎏あるそうですよ。

 たった一個のリングプルも,その先にリサイクル=環境の改善があり,福祉にもつながっています。
 さて,先月,ロシア・シベリアの「世界の寒極(最低気温記録-67.8℃)」と呼ばれるベルホヤンスクという町が最高気温38℃を記録したと言います。先週はホッキョクグマの生息するスバルバル諸島が21.7℃を観測し,世界を嘆かせました。便利な生活のツケである温暖化の足音は大きくなる一方です。
 私たち一人一人の力は微力ですが,世界に関心を広げながら,身近な生活からできることを進めたいものです。
1IMG_2293.jpg
1IMG_2292.jpg

3年生,さすがの「掃除力」を見せる!(7/27)

 連休はどう過ごしましたか?天気は今ひとつでしたが,リフレッシュできましたか?(ソフトテニス部は3年生最後の大会が行われましたが,悔いなく戦えましたか?)

 全国的にはコロナウイルス感染の再拡大が見られます。暑くなって何かと集中力もそがれそうですが,できる感染予防策を着実に続けましょう。そして,今日からの「延長戦」をともに頑張りましょう。

 さて,各専門委員会の活動が目に見えて活発になっています。

 先週は生徒会主催による「クリーンボランティア」活動を紹介しました。

 同じく先週に,保体専門委員会による,恒例の「お掃除コンテスト」が行われました。

 各学級の清掃の状況をチェックして採点するのですが,教室の隅々までの点検は微に入り細に入り,なかなかシビアなものです。その中で1位に輝いたのは3年2組,2位は3年1組と,3年生で1・2フィニッシュ!特に2組は25点中23点とほぼパーフェクトでした!さすが,掃除のツボを押さえていますね。順位も大切ですが,点検の評を見て、改善が進むとよいですね。

 これからも自分たちの力で学校生活の質を高める取組を大いに期待しています!

1IMG_2291.jpg

事故に注意して、リフレッシュを(7/22)

 昨日から一転して今日は涼しい一日でした。終日,雨が降って,紙類は湿気でしっとりとしています。

 あさってはスポーツの祭典であり,平和の祭典とも言われる東京オリンピックの開会式が行われる予定でした。スポーツ好きの私にとってはたまらないひと月が来るはずでした...。誰が今のありさまを予想できたでしょうか。オリンピックはちょうど1年後に延期,しかし,来年の開催は本当にできるのだろうか...それも不透明です。


 そのオリンピックのために移動した祝日を含む4連休。ホッと一息つけるかと思います。27日からの「延長戦」に備え,ともに頑張れるために心と頭と体をリフレッシュを。


 さて,連休を前に,注意をお願いしたいのは自転車による事故防止です。

 今年は例年よりも自転車による接触トラブルが見られます。自動車との接触に注意するのはもちろんですが,加害者にならないことも重要です。歩行者と自転車の接触においては,歩行者に多少の非があっても自転車が強者=加害者と考えられます。

 大きな事故につながる前に自分の身を守るため,今一度正しいマナーを心がけ,歩行者優先での「優しい」運転をお願いします。

1IMG_2187.jpg

学校への連絡先

TEL:0166-31-9177

FAX:0166-31-9178

学校への連絡先
Access
〒078-8233
旭川市豊岡3条1丁目

TEL:0166-31-9177