学校の様子

トップページ > 学校の様子

最後に「達成感」にたどり着こう!(9/10)

 今日から一転涼しく...。朝の校内には,まだ昨日までの「暑さ」が残っていましたが,帰るころはひんやりと。

 光陽祭・体育大会の取組,真っ盛りです。各学年とも合唱や競技のリハーサル段階に入ってきました。
 合唱はどうだろうかと,不安がありましたが,各学年の先生がそれぞれ,「よく頑張っている」と評しています。
 たびたび紹介してきた2年生の「ストーンアート」,完成まで時間との闘いに入っているようです。ホワイトボートを廊下に設置して,進み具合や今日の取組を毎日書き込んで,みんなの意識を一つにしています。
 石拾いを石拾いに終わらせないために...こういう手順を踏んだ計画的な活動を進めることが「考えて行動する力」につながっています。一緒に作業して鼓舞する先生もいれば,じっと生徒の気づきを待って後方から援護する先生もいます。また,生徒のいない3階の床や石の転がる教室を一人,掃除している先生の存在を知っていますか?私には,その一つ一つが将来の育ちを考えた教えであるなぁ,と思えるのです。
 どの道を進んでも,最後は「達成感」に通じることを信じて,ひたすらに全力で心を一つに!
 さて,昨日で4回にわたる1年生の「朝の挨拶運動」が終わりました。
 最終回は8割程度の「『おはよう』が聞こえる率」だったでしょうか。並んで挨拶運動をした生徒にも感想を求めました。挨拶が返ってきた,返ってこないの判断,感じ方は人それぞれ違うようでした。誰にも伝わる形が望ましいなぁと思いました。
 活動の最後には,今回の挨拶運動に関わった人(各学級で募った挨拶ボランティア)が集まりました。25人以上はいたでしょうか...1年生の2/5にもなります。学年協議会の代表が締めくくっていました。私は,この取組を実行したこと,多くの生徒が関わったことを成果としたいですし,今回の結果を踏まえて,これからの活動がどう進んでいくかに注目しています。
 最後に...様々な取組が錯綜している3年生,テストお疲れ様でした。
 同時に進めている修学旅行について,保護者の皆様との最終的な確認を明日18時30分より行います。(現在20名を超える参加者と伺っています)申し込みがなくても対応できますので,お時間が許せばぜひご来校ください。
1IMG_2854.jpg
1IMG_2856.jpg
1IMG_2855.jpg

最初で最後の大仕事,頼むぞ生徒会!(9/9)

 朝から日差しの強い一日になりました。

 昨日は,横山先生の設置した「熱中症指数計」がはじめて「警戒」レベルを指したと話していました。今日は職員会議があったので,5時間で放課。ちょうどよいタイミングだったかと思います。

 先生方は,光陽祭・体育大会の,例年と違う複雑な流れや会場設営,プログラム,感染症対策などを話し合いました。当日,生徒の皆さんの素早い動きでの協力をお願いしたいです。

 また,私の経験上,様々な準備や活動も「鮮度」が落ちてきて気が緩み,何かとトラブルが発生しやすいので,仲間との「協働」を大切に,最後の仕上げをお願いします。


 昨日はマンドリン部の出演について触れましたが,同様に,今年出番が少なかった生徒会本部役員も,最初で最後の大仕事を迎え,和気藹々と生き生きと活動を進めていますね。

 これまでの活動の実績から高い意欲を持って名乗り出た役員の面々ですが,十分な活動ができずにもどかしかったと思います。しかし,集会ができない分,広報活動をよく頑張っていました。

 光陽祭・体育大会でも,皆さんのできることは限定されてしまいますが,ぜひ,全体の進行や演出をよろしくお願いします。全校生徒の思い出として残るように,役員の皆さんの力をぜひ!


 さて,明日は3年生にとって,入試に向けた力試しの一歩となる学力テストが行われます。

 これから3回の総合ABCの結果を参考にして進路選択を進めます。各自の希望に叶った結果を期待しています。ガンバレ3年生!

1IMG_2812.jpg

お待たせしました...まもなく出番です!(9/8)

 今日は湿気があって,熱中症指数も高いため,急ぎのない部活動は休みとして休養を取ることとしました。

 予報ではここ数日がピークで,来週からは例年以上に冷え込み,秋の装いになるようですね。光陽祭・体育大会にはちょうどよいかも...。


 その中にあって「急ぎのある部活動」は...マンドリン部がそれです。

 連日,廊下にも散らばってのパート練習,そして音楽室での合奏に打ち込んでいます。今も多くの生徒が下校した校舎の1階に,繊細な音色が響いています。

 今年は練習時間が限られ,様々な行事での活躍場面もなく,残念に思っていましたが,光陽祭が新しいメンバーでの演奏の初ステージとなりますね。いよいよ待ちに待った出番です!

 そして,晴れ舞台のコンクール(今年は残念ながら会場審査がなく,音源での審査となるそうで,今月末までに録音したものを送るそうです。)や中連音楽発表会に向けて,急ピッチで心と技を仕上げていきます。顧問の葛西先生は「(仕上がりは)まだまだ...」と言いつつ,いろいろと策を練っているようでした。さすが!


 ちなみにマンドリン部は市内に2校しかありません。本校では部員数の減少が続いていますが,切磋琢磨してきたライバル校も今年は新入部員1名だったそうで寂しい限りです。

 今まで地域に愛され,光陽中の看板部活だった歴史と伝統の火を消さないために,皆さんの演奏に期待しています。

 そして,「見てもらう,聞いてもらう」ことで生徒の力は引き出されます。日頃の練習の成果をぜひ,光陽祭体育館もしくは映像でご覧いただきたいと思います。

1IMG_2815.jpg

将来の自分を見つめる一歩に(9/7)

 残暑はどこまで...暑さからなかなか解放されません。
 全国では,九州を中心とした大雨...大事に至らないことを祈りたいです。

 光陽祭の取組は折り返しとなります。
 中庭に展開されている2年生の「ストーンアート」は,少しずつ少しずつ完成の姿を現しています。各階の窓から中庭に集まる視線...私もつい目をやってしまいます。(今朝も保護者による「石の差し入れ」があったそうです。ご協力ありがとうございます。)
 どの学年も,行き詰まることがあるかもしれませんが,歌や展示物,発表...日々の積み重ねの先にゴールがあることを理解して頑張ってください。

 今日は2年生がバスに乗って「旭川実業高の体験学習会」に参加しました。(余談ですが,自分が中学生の時に体験入学があったかどうか,定かではありません。ただ,入試の時に初めて志望校に入り,「ただっ広い,無機質で白い空間」に感じたことを記憶しています。皆さんのイメージはどうだったでしょう)
 中学校では目にしない,専門的で,職業と結びついた機材や商品も多々目にしたそうですね。
 2年生の皆さんが,高校生としての生活がどのようなものか興味を持って,将来に向かって今から希望を持ったり,準備する心構えを作ってくれればよいなぁと思います。
 さて,部活動の主体が2年生に切り替わりつつあり,陸上や野球,ソフトテニスなどで好結果を収めています。外で活動できるのは来月まででしょうか。慌ただしい毎日ですが,様々な活動と並行して腕を磨いてください。
1IMG_2820.jpg

「表現する」って楽しい!(9/4)

 光陽祭特別日課の1週間が終わりました。残すところ来週と再来週の頭...あっという間に取組も終盤戦に入ります。土日は英気と体力を養って...

 3年生はこれまで2年間の蓄積があります。合唱にステージ発表に,これまでの先輩に負けぬよう取り組んでいます。密は避けねばならず,力を一つにまとめて練習することは難しいですが,距離を取ってパートごと,あるいはグループごとに分かれて腕を磨いています。

 放課後の活動を見ていると,「ああ,この子にはこんな特技があるんだ!」と新しい発見も多々あり,楽しいです。口ずさんだり踊ったり体操したり演奏したり...「表現するって楽しい!」という雰囲気が満ちています。本番,個々の力を結集した時に「1+1+1...=100!」のようになってほしいです。

 全校の道しるべ3年生,光陽祭を頼みますよ!青春の1ページ,若者の素顔と躍動する姿はぜひ,学校でご覧ください!

 さて,合唱...コロナ対策との両立があり,今回最も取組の難しいもので,各クラスで苦労していることと思います。私にも妙案が浮かびませんが,今でも忘れられない思い出を...

 今から8~9年前でしょうか。私は1年1組の担任でした。学年7クラスで競う合唱コンクール。曲は「変わらないもの」,目指すは最優秀金賞。下馬評は2,3番手でしたが,毎日「作戦会議」をして,生徒の力で練習を進めました。

 当日,我が1組は最終7番目にステージに上がり,私は祈るような気持ちで送り出しました。そして...演奏が始まるやいなや,カメラを構える手が震え,涙をこらえるのに必死でした。やる気に満ちあふれた立ち姿と表情,第一声から「顔や姿勢も歌って」いました。学級のために,仲間のために,よりよい響きを生むために,そんな真心と心意気が胸に刺さりました。オンリーワンの合唱...感動を与えてくれた生徒に今でも感謝しています。

 追伸 今朝,1年生の挨拶運動に参戦しました。みんな当然マスク着用。その中での「『おはよう』が聞こえる率」約70%...どう評価しましょう...

1IMG_2794.jpg

1IMG_2792.jpg

1IMG_2788.jpg

「日々進歩」の陰にあるもの(9/3)

 またまた「暑い」...週間天気予報をうらめしく眺めています。光陽祭当日は適温に...

 唐突ですが,「アーティスティックスイミング」(シンクロナイズドスイミング)というスポーツを知っていますか?

 プール内で音楽に合わせて体を動かし,技や芸術性を競うものです。見た目は華麗かつダイナミックですが,見えない水面下では激しく脚力を使うことから「水中の格闘技」と呼ばれ,過酷な練習をしています。

 今日は1年生の「職業調べ発表会」本番に招いてもらいました。

 話し手・聞き手のそれぞれの態度から,1年生の,見るたび着実に成長する様子がわかるのは本当にうれしいです。

 そして,見逃せないのは,これまでの各班の発表練習や前日の丁寧な進行練習と準備があったことです。このような陰の,見えない部分の努力があって,今日の発表会があります。「アーティスティックスイミング」と同じなんです。子どもには伸びる力がある。その潜在能力を活動や体験によって先生が引き出す...双方の粘り強い営みの成果を再認識しました。

 (写真上は前日の練習,下は今日の本番)

 さて,発表を聞いて,様々な仕事の大変さややりがいがわかりました。最後の5人の積極的な感想発表もよかった!更に来年の職場体験で理解を深めてほしいです。どの仕事を体験希望しますか?

 *今回の発表会の様子は光陽祭で放映する予定になっています。また,発表に使ったまとめも展示されます。ぜひ,日常の学びの成果を学校でご覧ください!

 最後に。2年生が「石不足」に困り,少々お疲れ気味...

 そんな様子を知ってか,昨晩,2年生の「ストーンアート」のために石を持ってきてくださった保護者がいたそうです。今日はリュックに石をつめてくる生徒もいたと...これはいよいよ生徒・保護者・先生,総力戦のアートになってきました。ご協力に感謝します。

1IMG_2808.jpg

1IMG_2818.jpg

1年生「あいさつ運動」の成功を願って(9/2)

 今日も爽やかな青空が広がり,外は暑さが戻っています。

 グラウンドからは,「本来の季節とは違う」東町小運動会総練習の音が響いてきます。平和な学校の姿を取り戻しつつある気がしてほっとします。


 先週,川本先生と綿密に打ち合わせた1年生の学年協議会の4人がやってきて,「1年生で朝のあいさつ運動を行うので,(一緒にあいさつするなど)協力してほしい」との依頼を受けました。

 今週から来週にかけて,4階フロアでの4回を予定しているとのこと。「お手伝いさん生徒」も募ったそうで,学年ぐるみの取組に諸手を挙げて賛成します。もちろん協力します!

 廊下には「さわやかにあいさつ運動」...相手の目を見て・礼儀正しく・あいさつのよい学年を目指す,といったスローガンが掲げられています。あいさつをする側,受け取って返す側が心を通じ合わせ,「やった甲斐があった」といえる成果が残ってほしいなぁと願っています。


 さて,光陽祭の話題から。

 2年生は「ストーンアート」作成のため,毎日石を拾い,せっせと色を塗っています。生徒の生き生きした姿を見ると...時々体験や作業も必要だなぁと感じます。

 下の写真は化石発掘ではありません。着色した石を中庭に並べて何が出現するでしょうか?一人一人の地味な作業を集めて,大きな力に...完成作品はぜひ学校でご覧ください!

1IMG_2797.jpg

1IMG_2791.jpg

1IMG_2789.jpg

学校が生きている!光陽祭に向かって...(9/1)

 暦が変わって今日から9月。スタートにふさわしい,さわやかな一日です。

 「光陽祭特別日課」が始まりました。
 テーマ「Hop!Step!Distance!はっちゃけろ2020」のもと,16日に向けての本格的な取組がスタート。シンボルマークは3年生Sさんの力作が採用されました。(下の原画に色づけされたものが当日展示されるでしょうか)
 大声や密集はないけれど,生徒が一つの目標に向かって動く校内に「活動の熱」が漲る感じがやっぱりいい!学校が生きている!動いている! 
 短期勝負です。例年と同じことはできませんが,一人一人が集中し,力を合わせ,今できる最善を尽くした発表や展示,競技を期待しています!(このあと,折に触れて活動の様子を紹介します)

 さて,1年生は総合的な学習の時間で,「職業」についての探究活動を進め,昨日はそのまとめの発表会を行いました。(注 この日は各学級の代表を決める「予備選」だったそう)
 「素晴らしい企画だなぁ」と思い,ちょっとだけ拝見しました。
 人前で話すのは緊張するでしょうし,「わかりやすく伝えるって難しい...」ということも身をもって理解したでしょう。まだまだ改善の余地があると思いますが,繰り返し経験することで,社会に出た時に役立つ力が備わると確信します。様々な職業の発表を聞いて,「将来はこんな仕事もいいなぁ...」という夢を描けたでしょうか?来年は職場体験が待っていますよ。
【お知らせ】今日から来年3月末日までの午前,コロナウイルス感染症対策のスクール・サポート・スタッフとして「江島佳織さん」が勤務します。朝の検温,校内各所の消毒作業や掃除などを行ってくれます。すれ違ったら気持ちよいあいさつをお願いしますね。
1IMG_2786.jpg
1IMG_2782.jpg

季節外れの寒さの中での力走(8/31)

 予報通り,週末は雨,そして急激な気温の低下。暑さは回避できたものの,あまりの寒さに体調を崩していませんか?今週末はまた上がるようですが...。


 そんな中,陸上部3年生にとって最後の大会が土日に行われ,スタンドから観戦しました。(フィールドでビブスをつけた國井先生を発見...全ての部活動の写真を,3年生の記念に撮って回っています。感謝...)

 私は常々,陸上に打ち込むっていいなぁと思っている一人です。ライバルと競い合って勝負することはもちろん,高いレベルの人と比較して目標を持つこともできるし,自分の記録に挑むこともできます。

 道北各地から集まった選手...「ずいぶん,たくさんの選手がいるのだなぁ」と,その中から「光陽中」のユニホームを探しました。気象条件が整わず,集中力やコンディションを維持するのも大変だったでしょうが,これまでの練習の成果をぶつけ,精一杯に走っていました。その姿はりりしく,かっこいい!「あんなふうに走りたい」と憧れてしまいます。3年生の皆さんはお疲れ様...。

 これまでの記録から男子一人が全道大会に出場できると聞きました。ぜひ,ライバルたちに惑わされず,自分の描いたレース展開でベストタイムを目指してください。


 さて,今日から3週間の予定で2名の教育実習が始まりました。

 1,2年生の学級に入り,教科は保健体育と美術を指導します。例年より短い期間ですが,ぜひ,実り多い実習になるよう皆さんの協力もお願いしますね。(*下の写真は実習生を迎えた2年1組の様子)

PS 実習生の着任式は2階放送室から音声(集会としては初めて!)で行いました。各教室の反応は...私「皆さん,おはようございます」3年生の教室から「おはようございます!」...私「皆さんの協力をよろしくお願いします」3年生の教室から「(拍手!)」温かい雰囲気をありがとう!

1IMG_2781.jpg

連日の暑さ...「若さ」の力に脱帽(9/28)

 長い1週間だったと思います。
 しかし,連日のうだるような暑さの中で,体調を崩す人はほとんどいません。毎度のことながら子どもたちの元気さには驚嘆...私たち大人の体力をはるかに凌駕しています。

 今日は3年生の「高専・私立高説明会」を行いました。暑い体育館,いつもながら時と場に適した3年生の態度は立派の一言。
 このあと3年生は各校の説明会や体験入学に参加して実際的に理解を深めたり,来月からの「毎月のテスト」に向かっていきます。
 いよいよ進路本番となりますが,その第一歩は進路希望を固めることです。早いほうが,それに向けた取組も一歩先に進めることができますね。
 また,推薦等,入試に面接が伴う場合もあります。成績もさることながら,その人の人柄も重要な要素になりますから,今から正しい礼儀やさわやかな態度を心がけませんか?
 さて,運動系部活動の3年生の大会も残すところわずかとなりました。明日あさっては陸上部が最後になると聞いています。(その先に全道大会もあるそうですが...目指せ全道!)若干,暑さは緩和されるようですから,自己ベストを目指して完全燃焼してください!
 最後に...昨日,お忙しい中でPTAの役員の皆さんにお集まりいただき,来月の「学校祭・体育大会」の概要を説明し、ご確認いただきました。
 極力,お子様の様子をご覧いただけるよう考えておりますが,例年通りいかないことも多々ございます。また,発表内容に未熟な面もあるかも知れません。この状況下であることをご理解いただければ幸いです。本日,ご案内文書を配付しましたので,ご一読ください。
1IMG_2775.jpg
学校への連絡先

TEL:0166-31-9177

FAX:0166-31-9178

学校への連絡先
Access
〒078-8233
旭川市豊岡3条1丁目

TEL:0166-31-9177