学校の様子

トップページ > 学校の様子

いじめ撲滅の風土をみんなで(11/30)

 今日で11月も終わり。今年も残すところ12月のみとなりました。今日は幾分風が冷たく感じましたが,意外なほどまぶしい日差しもありました。


 ニュースでは,北の味覚の代表,サンマや鮭の漁獲量が激減し,鮮魚店には本来は南方の魚,ブリが並んでいると聞きます。近年の温暖化から,雪のない初冬の光景も普通になり,風情も様変わり...とはいえ,今週はまとまった雪の予報もあります。除雪当番もいよいよ出番でしょうか...。


 さて,今日は朝の会からそわそわしている1,2年生。先週のテストが返却されているようです。結果をどう生かすかが大切ですね。


 先週に引き続き,「いじめ撲滅標語」より
【優秀賞】 「いじめてる」見ているだけでも加害者に 1年F
 いじめの撲滅については加害者,被害者の関係はもちろん,それを取り巻く周囲の働きかけが重要だと言われています。いじめを許さない風土をみんなで作ることが大切なのです。あなた一人の力では及ばなければ,仲間,先生や家族に相談してくださいね。


■保護者の皆様へ
 2年生宿泊研修はコロナウイルス感染症が広がりを見せているため実施を熟慮し,生徒や家族の安全を第一に,12月の実施を断念しました。
 再度延期する方向で別日程を検討しています。詳しくは今日配付しましたプリントをご覧いただき,ご理解をお願いいたします。

1IMG_3652.jpg

1IMG_3642.jpg

テスト,お疲れ様でした(11/27)

 天気予報は連日曇り,雪。そろそろ根雪も近いでしょうか。


 「ねばれ,もがけ,あきらめるな!その1点が明るい未来の自分をつくる!」2年生のテスト会場に掲げられた言葉。
 「1点が未来をつくる」は少々大げさだけれど,これまでの経験から言うと,確かにその1点が成績や入試を左右することも...その1点のところに「境目」があったということも現実にあるのです。だからこそ,その1点にこだわって「あきらめない」気持ちをもつことが大切だなぁと思います。


 というわけで,テスト,お疲れ様でした。

 廊下では「やっと終わったぁーテスト...」の声も。出来のほどは...。

 生徒にとって,テストはさぞかし重荷だろうと思いきや,必ずしもそうばかりではなく...

 先生方の話によると,「今回はテスト勉強を頑張った。テストで力を試したい。結果を残したい。」と張り切っていた人もいたようです。その意気込みを買いたいです。


 今日は全学年が早めに下校できて,少しリラックスできますね。今月も登校はあと1日...何より健康を!

 昨日に引き続き,「いじめ撲滅標語」より

 【優秀賞】 「言葉だって鋭い刃」 2年M
 言葉を刃物に見立てた比喩を使った表現で,短く体言止めで言い切ったところに訴える力を感じます。

 言葉の使い方一つで人を傷つけることも...昨今のSNSなどのトラブルを見るにつけ,その感を強くします。その言葉,相手の心を突き刺していませんか?

1IMG_3650.jpg

1IMG_3641.jpg

気持ちを通い合わせて(11/26)

 雨に濡れて登校する人多数。日中は突発的に激しく雪も舞いました。

 上に羽織るものがなく,ジャージや制服で登校する人は「寒くないのかなぁ」とちょっと心配。注意するのはコロナだけではないので...。


 今日はテスト1日目。1・2年生は,6時間授業の3年生に迷惑がかからないよう,午前で「そーっと」下校しました。

 残った3年生を励ますように,今日の昼の校内放送DJは高橋先生が務めました!サプライズに歓声が...にしても,かなり古い選曲は??


 先日,女子スピードスケート世界王者の小平奈緒さんがテレビ出演し,今の状況,そして自身の競技生活について,「気持ちが通うことが心の支え,前に進む力になる」と話していました。人と人,心と心,行き着くところはそこなのだろうと納得しました。


 コロナいじめ...誹謗中傷を防ぐ取組が全国で進められ,本校でも今月初め,各学級一斉に指導を行いました。
 また,いじめ防止プログラムの取組として生徒会が募っていた「いじめ撲滅標語」の優秀作が決まり,生徒玄関に掲示されています。標語を飾った次は,実行が大切です。


 【最優秀賞】 「おまえやれ」命令するより「おもいやれ」 3年T
 日常のささいな場面でありそうな言葉がけ。韻を踏んだうまさ,命令形で終わるのも力強い訴えになっています。

 友達との関係は公平でしょうか?自分のことに精一杯で,「思いやり」を忘れてはいませんか?時々自分を振り返ってほしいです。そして,友達の思いやりに対しては「ありがとう」を添えて。

1IMG_3647.jpg

1IMG_3639.jpg

手作り感のある専門委員会の活動(11/25)

 今朝は路面の状態がよくない日でした。雪が降ったせいか,朝8時から10分程度はぽつぽつとだけ登校して...生徒玄関は静まっています。


 さて,私の生活に音楽は欠かせないものになっていますが,1980年代あたりでほぼ時間が止まっています。なので,修学旅行のバス内でかかった音楽はなかなか刺激的でした。

 放送専門委員会では好きな「アーティストアンケート」を行い,それを元にした放送を企画しています。今,流行りの音楽を聞かせてください!


 また,図書専門委員会は「図書通帳」を始めました。

 借りた本の値段が貯金され,その貯金で商品と交換できるというシステム。商品は手作り感満載で,微笑ましく感じられます。ぜひ,多くの本を借りてほしいです。

 図書室の感染対策もバッチリです。今の状況を敏感に捉えた取組に感心しました。


 明日からは1,2年生が定期テストです。

 この結果が2学期の成績を大きく左右することは言うまでもありません。「今さら...」と思わず,今日明日,最後の最後まで「悪あがき」を期待しています。

1IMG_3636.jpg

1IMG_3638.jpg

面談も終わり...3年生は進路一直線に(11/24)

 今日は雪で真っ白です。今週は氷点下の日が続くようです。いよいよ本格的に冬でしょうか。


 旭川市内におけるコロナウイルス感染症の状況が厳しくなっていますが,できる限りの最善を尽くすことが大切です。学校生活の中で,マスク着用や消毒はよく頑張っています。更に,密を避けるようにし,今は各学級での指導に従って「我慢の生活」が重要です。


 さて,2年生がグループ毎に分かれて宿泊研修の準備を急ピッチで進めています。こういう活動で生き生きとする2年生。何とか貴重な経験を積ませてあげたいのですが,今後の情勢もにらみながら...。


 2者・3者面談が今日で終わりました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

 特に3年生のほとんどの人は目指す進路が決まったことと思います。入試用の写真も撮りました。

 あとは入試を乗り越えるように努力あるのみ。中には高い壁に挑む決断をした人もいるでしょう。自分で決めた以上は合格目指して,全力でやるしかない!

 とは言っても,今,頑張ることは決して「入試対策」だけでなく,中学校での学習内容をしっかりまとめ,高校に入ってからの「貯金」を作ることにつながります。「何とか入ったはいいが,ついていけない...」という話もよく聞かれますから。目標に向かってガンバレ3年生!

【保護者の皆様へ】

 ・過日は「学校評価アンケート」へのご協力をいただきましたが,引き続き「光陽中学校区アンケート」を配布いたしました。詳細はプリントをご覧いただき,学校教育の改善にお力添えを賜りますようお願いいたします。

 ・既に緊急連絡メール等でもお知らせしましたが,「新型コロナウイルス感染症に伴う学校への連絡」について、本日,文書でも配付いたしました。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1IMG_3627.jpg

1IMG_3610.jpg

自立していく中3の心の有り様(11/20)

 上川町黒岳から初スキーの便りも届いたというのに,今日は季節外れの15℃。しかし,このところ雨が続いているため,毎朝,各学級の「傘係」?が大活躍です。学級のためにありがとう。
 明日から3連休。往来の自粛が求められていることも踏まえ,ここはテスト対策に力を注いでほしいです。


 テーマは「今の自分を見つめあらわそう」...力強いタッチと鮮烈な色使いが印象的な3年生の美術作品が飾られています。
 絵の素晴らしさもさることながら,私は作品に添えられたカード(作者の意図)一枚一枚をつぶさに読みました。そこには将来に向かって揺れ動いたり,困難に立ち向かったり,夢や希望にあふれる,自立していく中3の心の有り様が表れていたからです。いくつかの文章を紹介しますので,ぜひ読んでください。


●「私は将来,医療関係の仕事に就きたい...人の命に関わる仕事でもあるので,何でもかんでも人任せにせず,困難に直面してもそれを解決できる「鍵」を自分で探すという意味をこめて描きました。」


●「中央の階段は、未来への扉を開く手段であり,ゆっくり上りながら歩もうと...これから私が挑戦してみたいことや好きなことなど,将来の夢を前向きな明るい色で表現しました。」


●「今の私はどっちかって言うと暗い方。だけどなりたい自分ははじけるくらい明るい人。何事も楽しめるような生き方をしたい。もし,何かにつまづいても、すぐに起き上がって走り出せる大人になれたら一番いいと思う。ゴールの見えない道でも,あきらめずに進んでいけるようになりたい。」


●「私は今,夢に向かっている最中なので,光を夢に見立てて,闇,すなわち努力している最中から抜け出したところを描きました。」


●「僕は今も,そしてこれからも○○を続けていくので、(自分に)○○着を着せました。そして,日本一になっていると思うので,金メダルをかけました。...これからも『頑張るぞ』という思いもこめて『グッド』ポーズにしました。」


●「これから先,たくさんの経験がある中で,必ずそれらに関わる「人とのつながり」を大切にする生き方をしたいという思いから,私と手をつないでいる人も描きました。」


 私が何を語る必要があるでしょうか...みんな前向きで素晴らしいなぁ!実現目指して!


*写真はテスト前の「Studyサポート」問題を作成する学習専門委員です。テスト予想問題もしっかりケアしてくださいね。

1IMG_3635.jpg

1IMG_3609.jpg

遠い未来の「青春の一ページ」を紡ぐ(11/19)

 11月なのに,全国各地で「夏日」とのこと。旭川は昨日と変わらない天気です。ぼちぼち雪も降りそうですが,果たしてどの程度...。


 さて,光陽中では「50年卒業式」というものを行っています。本校を卒業して50年経った皆さんから,10名程度を卒業式にお招きします。(ちなみにこの時代の皆さんは各学年10クラスくらいありました)

 控室には当時のアルバムや文集を置いておきますが,皆さん懐かしそうに手に取り,ページをめくり,中には画像に収めたり,早速当時の仲間に声をかけて集まりを企画される方もいました。


 今年も「文集光陽」の作成に取りかかる時季となりました。

 放課後のパソコン室。静まった教室には「カチャカチャカチャカチャ...」というモノトーンな音だけが響き,文集編集委員を中心に,各学級で集約した原稿を打ち込んでいます。本当にありがとう。このような文集はどの学校でもおおよそ発刊されていて,学校の歴史が刻まれています。(開校以来の全てがPTA室にあります)

 私も,何を書けばよいのか,テーマ選びはいつも頭が痛いところです。一方,他の人の話を読むのは楽しいもので,内容に共感したり,うまいこと書くなぁと思うこともしばしば。皆さんの短作文の中に,どんな個性が表れているか楽しみにしたいです。

 編集委員が頑張って作業した「文集光陽」が,今すぐクラスの仲間と読み合って楽しめる,あるいは遠い未来に「青春の一ページ」として振り返る宝物になってほしいなぁと思います。

1IMG_3621.jpg

苦しい時期だからこそ...(11/18)

 日差しはないものの,今日から明日にかけては比較的温かくなるようですね。


 今朝のニュースで,来客が減ってしまった新潟県のとある遊園地が報じられていました。

 「爆速メリーゴーラウンド」「中が真っ暗な観覧車」...崖っぷちの「ギリギリ遊園地」は様々な仕掛けを考えました。そこには苦しい時期だからこそ、みんなに笑ってほしいという願いと知恵を込めたそうです。


 さて,各階の廊下から「おはようございます」が聞こえています。
 昨日から生徒会による「あいさつ運動」が始まりました。多くの生徒会役員が公約に掲げていた活動ですね。

 これまで学年で取り組んだ例もありましたが,このような取組が大きな輪になり,明るく元気な光陽になればよいなぁと思います。このような苦しい時期だからこそ,尚のこと...


 「おはよう」に「おはよう」で応える,あなたのその一言をお願いします。

1IMG_3615.jpg

繰り返し取り組むことのよさ(11/17)

 今日はうっすらと雪が積もり,ひんやりとした朝でしたが,日中は穏やかでした。


 さて,過日行った学力テストの結果をざっと見て,全体的にまだまだ努力が必要のように感じました。いきなり,何十点も上げることはできないので,頑張れば手の届くところに目標点数を設定して,一歩一歩です。そのために,第一に授業への集中と粘り,第二に十分な家庭学習を。あきらめたり投げ出さなければ,必ず向上します。


 今月は,教室から古文を音読する声が聞こえていました。また,百人一首を読み上げる声も...。そういう時期(本格的に古典や漢文を深めるのは大体この時期なので...)になったなぁと思います。
 「何が書かれているのか...これが同じ日本語なのか...」私は学生の頃,古文が苦手でした。しかし,あの頃,そして教師になって生徒と一緒に何度も声に出して暗唱した古文は頭の中から離れず,すっすっと出てきます。それと同時にぱっと現代語訳も浮かび上がってきます。

 学習内容の全てを暗記することはほぼ不可能で非効率的ですが,一度身についたものは印象深く残っていきます。暗唱になると,ここぞとばかりに練習してくる生徒もいてうれしくなったことも思い出されます。

 今,学校では「主体的・対話的で深い学び」が求められていますが,古くからの学習法や繰り返し取り組むことで基礎を定着させることもよいなぁと思うのです。


 *写真は「赤い羽根ポスター」です。校内各所に掲示してあって,「おっ」と目を奪われます。ぜひ,優れた作品を鑑賞してください。

1IMG_3623.jpg

午前授業を生かしたテスト対策を(11/16)

 5時に目を覚ますと,外があまりに暗いので,「朝が来るのか...」と思うほど。今週はどんよりした天候のようですが,各日4時間授業なので頑張りましょう。


 今週の午後は全学年面談です。学習・生活の話はもちろん,進路のことも大きな話題となります。様々な面において,家族や本人,学校との認識を一つにしたいものです。


 基本的には早く下校することになりますが,特に1・2年生は月末のテストに向けて「時間」を与えられますので,有効に使ってほしいと思います。各学年でこんな話もされたことと思いますが,上の学年になっていくら頑張っても,過ぎた学年の「通知表の成績」を変えることはできません。学力テストの反省を生かして,今をしっかりと!

 


 先週末は1・2年生が放課後学習会を行い,先生の助けを借りながら,時間ぎりぎりまで一生懸命問題を解いていました。その成果もあるとよいなぁと思います。


 さて,日曜日の道新杯新人バドミントン大会,男子ダブルスと女子シングルスでベスト8。賞状を揮毫しました。みんなの活躍...こんな仕事はうれしいものです。何枚でも書きます。いっぱいもらってきてください!

*先週の記述で「2年2組と2年1組を間違えている」とのご指摘をいただきました。お詫びいたしますと共に,ご覧いただいていることに感謝いたします。

1IMG_3611.jpg

1IMG_3614.jpg

 
 

学校への連絡先

TEL:0166-31-9177

FAX:0166-31-9178

学校への連絡先
Access
〒078-8233
旭川市豊岡3条1丁目

TEL:0166-31-9177