学校の様子

トップページ > 学校の様子

テストお疲れ様...3年生は体調を整えて,ラストスパート!(2/26)

 今日も降雪がなく,快適な朝ですが,それにしても道路の状況が悪く,路地に入ると車は道を譲り合って凸凹の道を走ります。皆さんも通学中に「思わぬ落とし穴」につまずかないよう気をつけてください。


 静かな教室に響くのは,「コツコツ」というペンを走らせる音だけ...テスト2日目が終わりました。うまくいきましたか?やっと「枕を高くして寝る」ことができるでしょう。週末は「今年度最後の1か月」に向けて疲れを取り,英気を養ってください。

 ただし,成績をつけるための各教科の提出物などはよく整理して確実にお願いしますね。それと,テスト前休みも明け,新年度の各種大会も意外に近い部活動を頑張ってみてはどうでしょう。特に運動部は冬期間,本格的な練習から離れていますので,感染症対策を取りつつ充実したトレーニングを。


 3年生は明日,私立高の合格発表となります。今から緊張している人もいるかも知れません。よく自分の番号を確認して,番号がある感動を味わえたらいいなぁと思います。

 そして,いよいよ最後の難関,公立高入試に挑むための週末でもあります。試験を目の前にして,相当に頑張っていることと思いますが,「まな板の鯉」...ここに至ってはもう,あせってもしかたのないこと。じたばたせずに開き直り,とにかく体調管理を万全にしてほしいです。私たちも健闘を祈るのみです。ラストスパート3年生!


 *写真は広くスペースを取れる多目的室でテストに臨む2年生。がら空きになった普通教室では田中先生と辰田先生が全員分の給食準備をしていました。この後の混雑=密を防ぐための対応ですが,愛情を感じませんか...。

1IMG_3979.jpg

1IMG_3980.jpg

学年末テストに入試面接に追い込みの1日(2/25)

 全道的には大雪による交通障害,旭川は予報通りに冷え込んだ朝となりました。3月からの長期予報は温かい日が続くとのことですので「冬もあと少し」といったところなのでしょうか。


 1・2年生が今年度最後のテストに向かっています。今日はその1日目。

 定期テストですから試験範囲は限られていますし,やったばかりの内容が多いので,しっかり復習していれば対応できると思います。さて,結果はいかに...写真はテストに向かう1年生と,テスト前の最後の追い込みを見せる2年生の様子です。

 さて,その写真から見えにくいと思いますが,みんなの胸元には昨日作った「シトラスリボン」。今しばらく,制服着用時につけることになっています。ほとんどの人がつけていることから,ちゃんと作り上げたのですね。また,標語募集は3月1日まで。どんな作品が出来上がるか期待したいと思います。


 1・2年生は午前中で下校して明日に備え,3年生も3時にはほとんどが帰宅した静かな校舎...3年生の声が聞こえます。

 公立高の面接に向けて,数名が残っていました。いよいよ最終コーナーを回って,ゴールまで手の届くところでの総仕上げ。最後まで粘り強く頑張ってください!

1IMG_3959.jpg

1IMG_3958.jpg

1IMG_3975.jpg

シトラスリボンにこめた思い,届きますように(2/24)

 路面の雪は解けたり凍ったり,冬と春の間を行きつ戻りつしています。これからしばらく寒の戻りなのか,明日以降寒い日が続くようですが果たして...。


 今日の5時間目は,生徒会や学級役員が中心となり(素晴らしい手ほどきをありがとう!),各学級で「シトラスリボン」制作に取り組みました。

 収まる,広がる,の繰り返しの中でコロナウイルス感染症は今や,いつ誰が発症してもおかしくない状況になっています。誰かが悪いわけではなく,憎むべきはこの感染症にあることは明白です。しかし,感染者が回復しても肩身の狭い思いをしている現状も報道されています。もし,感染してしまったとしても,また安心して笑顔で本来の生活に戻れるように,私たちの理解を深める必要があります。
 制作過程の中では,試行錯誤しながら夢中になって作ったり,「教え教えられる」関係も多く見られました。良い光景です。この姿にこそ「シトラスリボン運動」の本質があるのかも知れません。標語も作成中です。

 一日も早いコロナ克服を...みんなの願いが届くことを祈って...


 さて,明日は1・2年生の学年末テスト。時間いっぱい使って粘り強く頑張る姿を見せてほしいです。

1IMG_3937.jpg

1IMG_3939.jpg

1IMG_3940.jpg

1IMG_3944.jpg

1IMG_3947.jpg

1IMG_3948.jpg

素晴らしい授業態度とは...(2/22)

 土日にかけての雪はひどく重く,大変な思いをしましたが,今日はうっすらとだけ...。

 今週のテスト前は部活動が中止。明日も休みですから,頑張りどころですね。各階にも例によって,学習専門委員による「予想問題」が掲示されていますが,1年生のそれがとても丁寧で,素晴らしい文字で書かれていたので,ついパチリと...。


 さて,授業態度が「上品」になってきたらしい?2年生。2年1組の通信に,田中先生のこんなコメントが載っていました。


 「1組の様子が少し変わってきた。最初はワイワイと発表も多かったが,今は何か静かだ。3年生に向けて意識しているのだろうか?それはよいけど,発表はもっとあっていいんだけど...」核心に触れた言葉だと思いました。


 開いた貝を閉じさせるより,閉じた貝を開く方が難しい...

 落ち着いた雰囲気の中で勉強することはとても大切なことですが,「静かに聞くこと」=「素晴らしい授業態度」ではないと考えます。授業は「生徒の発言」=「積極的な参加」で活気が生まれ,先生や生徒との言葉のキャッチボールで理解が深まります。


 2年生の良さは何と言っても元気。「聞く・書く場面」と「発表する場面」のメリハリの問題だろうと思います。両立ができた時,素晴らしい授業態度と言えるのではないでしょうか。


 最後に。写真はシトラスリボン作りを学級で行うための,生徒会による,各学級代表者の「練習会」。職員室でも先生方が挑んでいましたが,とても難しいようで...練習を積んだ皆さん,各学級でうまく手ほどきしてくださいね。

1IMG_3915.jpg

1IMG_3933.jpg

3年生,最後の参観が終わりました(2/19)

 何かと天候に振り回された1週間も何とか乗り切ることができました。

 昨日は朝から慌ただしくて,玄関での挨拶ができなかったのですが,「今日はいないね」と話していた生徒もいたと聞き,(いないことをどう思ったかは別として)私が認知されていたことにほっとしました...。


 今日は3年生にとって中学校最後の参観授業でした。最後だったせいか参観者は多数...ありがたいことです。一回り大きくなった生徒の成長ぶりが感じられたら何よりです。

 授業は英語と理科をご覧いただきました。既に教科書は終わってしまい,3年間のまとめや受験対策を主に授業を進めていましたので,今日は発展的な内容でした。

 その後の懇談では1年間の振り返りはもとより,卒業式の持ち方について説明し,入試に向けた最終チェックをさせていただきました。特にここまでの入試の状況を見ていると,試験直前までもコロナの影響があることがわかりましたので,万一の対処について,ご不明な点は何なりとご相談ください。


 さて,来週は1・2年生にとって今年度最後のテストとなります。この1年間の成績を決める大切なテスト,来週からは部活動もストップします。

 「まぁ,いいや」とか「なんとかなるさ」と思わずに,自分なりに全力を尽くしてほしいです。プラス1点でも2点でも...一歩でも前へ!

【保護者の皆様へ】
 昨日,今年度最後のPTA役員会を行い,活動反省や次年度に向けての話し合いを持ちました。

 実質的な活動がままならない1年でしたが,集まって意見交流し,PTA活動を「つないだ」ことを成果としたいです。

 尚,今年度をもって会長の川辺さん,副会長の屋根田さん,会計の後藤さんは退任となります。これまで本当にありがとうございました。

1IMG_3928.jpg

1IMG_3929.jpg

2年生の成長,いかがでしたか?(2/18)

 至る所で除雪。一体どれだけ降るのでしょうか...。我が家の前は雪の壁になっていますが,こんなに高くなったことはあまり記憶にありません。今日の除雪当番1年1組の皆さん,大変だったと思います。ありがとう。


  昨日は「一期一会」の気持ちをもって仲間と接することをお願いしましたが,それをより深めるためには「自分の良さ」や「友達の良さ」を互いに理解することが大切です。

 そのヒントが保健室前にあります。様々な「鯛焼き」の表も裏も味わってください。理解の手かがりが見つかるかもしれません。


 さて,今日は2年生の参観日でした。お忙しい中,悪路の中,お集まりいただいた30名ほどの保護者の皆様に感謝いたします。

 最上級生を目前にして,かなり落ち着いてきたとの評判ですが,その成長ぶりはどのように映ったでしょう。

 今日は理科と国語の授業をご覧いただきました。(いつもより上品な2年生だったような...)懇談では「中学校生活で最も難しい」と言われる2年生としての1年を「やさしさ」で乗り切った成長と残念な一面も紹介し,2ヶ月間で立て続けに実施予定の宿泊研修と修学旅行の説明をさせていただきました。やや改善方向にある今の感染状況が持続すれば,予定通り実施できると思います。何とか...。

 明日は参観日ウィーク最終日。そして中学校での最後となる3年生の参観。皆さんのご来校を心よりお待ちしております。

1IMG_3923.jpg

1IMG_3920.jpg

1IMG_3919.jpg

 

やっぱり人つながり...「一期一会」の心(2/17)

 風雪が牙をむいた大荒れの昨夜から,今は平静を取り戻しました。私は昨日,家まであと少しのところでまたしても立ち往生。すぐさま近所の人が駆けつけてくれ,私の車を救出してくれ...人の温かさ,ありがたさをしみじみと感じることとなりました。助け助けられ,次は自分も手をさしのべる人であらねば...。


 過日の1年2組学級通信に,「1年生最後の席替えになるかもしれないので,『一期一会』の精神で」という記事を見つけました。担任の先生は,誰とでも仲良くできるための,そのきっかけとしての席替えでありたいと願っています。

 かくして,どの学年も3月で「分散」となりますが,別れが惜しまれる愛着ある学級であってほしいものです。

 特に3年生は公立高入試を控えるものの,もう残りわずかの中学校生活...知らぬ間に掲示板には「光陽祭」や「修学旅行」の写真が飾られていました。この写真を眺めながら,想い出など楽しく振り返ってほしいです。

 3年生にとっては生涯,もう会うことはないかもしれないこの仲間と泣いても笑ってもあと2週間,1・2年生にとってはあと1か月のこのクラス,「一期一会」の気持ちを胸に秘めて。
 *「一期一会」...人と出会うこの機会は,二度と巡って来ない一度きりのものかもしれないから,この時,この瞬間を大切に思うこと。


 さて,今日は1年参観日でした。

 約40名ほどの皆様に,特設会場での英語と国語をご覧いただきました。その後の懇談では,学習・生活の状況や3年時の修学旅行についてお話しさせていただき,最後は集会などで生き生きと活躍する姿を放映しました。1年生の頑張りと課題についてご理解いただき,家庭でも話題にしていただけましたら幸いです。ご参集,ありがとうございました。

1IMG_3902.jpg

1IMG_3913.jpg

1IMG_3917.jpg

天候に振り回された1日...3年生は入試,お疲れ様(2/16)

 今日は昼過ぎから強い暴風雪の予報が発表されましたので,下校時間を繰り上げて万全を期しました。

 それ以上に参ったのは,すっかり緩んでしまった道路。恥ずかしながら,私の車は校地内で動かなくなり...職員の皆さんの手を借りて脱出した次第です。


 また,新入生説明会も安全確保の観点から止むなく中止にさせていただき,資料一式を後日,小学校経由でお渡しすることとしました。ご予定を空けていただいた皆様にお詫びしたいと思います。

 今年はコロナ下ということで,当初から児童の体験入学はなかったわけですが,さて,どんな新入生がやってくるのか...4月を楽しみにします。


 悪路で心配された私立高入試。あちこち交通状況が大変だったようですが,3年生は無事に試験会場に入っています。まずは何よりよかったです。建物の中に入ってしまえば,あとはテストに集中して力を発揮するのみ。きっと頑張ってくれるでしょう。今日は帰ったらゆっくり休んで...

 
 さて,2年生は過日の進路の学習を更に進めて,パソコン室で調べ学習を行っています。こうやって着実に来春への歩みを進めていくことでしょう。廊下にも進路への意識を高める掲示物がたくさん貼られています。皆さんはそれらを目にして,「ならば自分はこうしよう」という心構えを持つことができましたか?


 明日から今年度最後,3日間にわたっての参観日となります。今のところ,予定通りの実施ですが,中止や延期の場合,連絡メール等でお知らせいたします。どうぞお気をつけていらしてください。

1IMG_3876.jpg

1IMG_3901.jpg

3年は私立入試前日,1・2年は学習会に励みました!(2/15)

 曇り空,鮮やかな白い雪は薄汚れた色へと変わり,路面の凹凸も減って「春近し」を思わせますが...明日から天気は大荒れとのことですので,1・2年生には対応に関わるプリントを配布しました。明日は連絡メールも注視ください。


 明日の私立入試は予定通り実施されます。(天候やコロナなどで万一の事態が発生した場合,高校から中学校に連絡が来ますので,やはりメール送信等での連絡を行います)

 特に専願の人にとっては最大の山場を迎えます。各学級で,また志望校別で,時間や交通・持ち物等の最終確認を行いました。入試日の朝は想定以上の交通渋滞を起こします。是非ともいつもより早めの行動をお願いします。


 さて,今日は放課後に1・2年生の学習会を実施しました。

 わずか1時間で課題を解決することは難しいことですが,テストに向けて意欲を高め,最低限の基礎を確認したり,勉強のやり方をつかんで10日後の学年末テストに臨んでほしいです。


 最後にもう一度...3年生の皆さん,明日の私立入試,最後まで粘り強く解いて,これまでの成果を存分に発揮するよう期待しています。ガンバレ!
 そして,3年生を送り出すのと同時に新入生を迎え入れる準備も進んでいきます。明日は新入生の入学説明会。保護者の皆様のご来校を心待ちにしております。どうぞよろしくお願いいたします。


◆◆ 祝 受賞! ◆◆
 既に新聞紙上で発表されていますが,光陽中PTA広報紙が全道コンクールで優秀賞(日本教育新聞社賞)をいただきました!工夫された紙面構成,タイムリーな記事等,全道有数の広報紙に触れられることは幸せです。広報部の皆さんのご努力に感謝いたします。コロナ下とあって,今年度の発行はこの後となりますが,楽しみにしたいと思います。

1IMG_3892.jpg

1IMG_3894.jpg

1IMG_3897.jpg

1IMG_3898.jpg

1IMG_3895.jpg

 

英検,受験者全員合格しました!(2/12)

 青空の日が多くなり,少しずつ春の兆しが見え始めました。いつの間にか日も長くなってきた感じがします。


 6組は写真の通り,グラウンドに設営されているリンクでスケートの授業をしています。先日も書きましたが,室内生活で運動不足になりがちな体を,感染リスクが低減される外で動かすのはいいなぁと思います。


 今日で予定していた3年生の面接練習の全てが終わりました。

 思い通りにいったりいかなかったり...多少の出来不出来はあるでしょうが,私が肌で感じたのは3年生の誠実さです。誰からも「ちゃんと答えたい」「もっとよくしたい」と願う気持ちが伝わりました。そして,面接後には「これからの生活に向けての雑談」などもしましたが,本当に素直に受け止めてくれました。
 事前に用意した受け答え通りに言葉が出てこない...それも面接です。また,既に面接試験を終えた人たち(報告に来てくれた皆さん,丁寧にありがとう...)は,「練習で聞かれなかったことも聞かれた」らしく,各高校で問われることもまちまちのようです。

 うまくいくまで練習を積むことは大切ですが,マニュアル通りにはいかない,それも面接ですし,答えに「正解」はありません。相手と言葉のキャッチボールをして,臨機応変にその場を乗り越える力が必要だなぁと思います。

 という私は極度に緊張するのですが...

 さて,今日は朝から英語検定の合格者(1次合格も含めて,受験者全員です!)が集まって,鵜飼先生から結果を受け取っていました。約10名でしょうか。皆さん,おめでとう!今回合格した人も,まだの人もどんどん挑戦してほしいです!


 来週は私立入試,そして3年生と入れ替わるように入学する新入生の説明会,参観日と慌ただしい週になります。保護者の皆様のご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。

1DSC_0322.jpg

1DSC_0325.jpg

1IMG_3885.jpg

学校への連絡先

TEL:0166-31-9177

FAX:0166-31-9178

学校への連絡先
Access
〒078-8233
旭川市豊岡3条1丁目

TEL:0166-31-9177