学校の様子

トップページ > 学校の様子

除雪に見る「ボランティア精神」(12/15)

 雪が吹き荒れる朝でした。少雪が嘘のような雪かきの毎日(今日の除雪は1年1組,ありがとう!),ちゃんと帳尻はあうものですね。通学路は大丈夫だったでしょうか?


 今年の漢字は,大方の予想通り「密」でした。三密の回避につながる一文字ですが,もともとは「身密・口密・意密」という仏教の教えから来ているそうです。(興味のある人は詳しく調べてください)また,「すきがない」とか「親しい」という意味でも使われます。

 この一文字がよい意味で使われ,心置きなく親しく交流できる時が一刻も早く訪れてほしいものです。


 昨日の話の続きから。

 朝の除雪は各学級のローテーションで当番制ですが,2年2組では自主的なお手伝いがあったとのこと。

 目の前に生活上の課題があって,自分も関わろうとする,その自然な気持ちや行為が,結果として「ボランティア精神」というものなのだなと思いました。仲間とともに活動する喜びを感じる生徒達に,田中先生は目を細めていました。

 学校の様々なアンケート結果を見ても,本校生徒の「思いやり」は高い数字が出ています。これが光陽中のよさなのだなぁとうれしく思います。


 さて,写真の授業は2年生の道徳です。授業しているのは及川先生。

 リスペクトアザース...互いの個性や立場を尊重することをテーマに,自分の生活を振り返って,意見をまとめていました。ちなみに及川先生は2年生の国語を教えていません。だから本当に稀な授業なのです。

 光陽中の道徳のよさは,担任の先生以外の道徳を受けて,様々な考えに触れられることだと自負しています。


 *今日からトイレ工事が始まり,各階の女子トイレに「洋式」が増設されます。しばし不便をかけます。

1IMG_3696.jpg

1IMG_3718.jpg

「よきライバル」は誰ですか?(12/14)

 たくさん降りました...ついに冬将軍の到来。日中もやむことなく降り続き,雪に覆い尽くされてきました。明日の予報も「でっかい雪だるま」マークなので,心しておかなければ...。


 またまた大雪にヒットした田中学級。除雪を終えた生徒達に「ギリギリまでありがとう」の声かけ。その生徒達からは恨み節が聞こえません。ありがたいことです。感謝感謝。


 昨日,ただ一階級残っていた柔道の東京オリンピック代表決定戦を見ました。

 静まり返る無観客の会場,世界への挑戦権を賭けた意地と意地のぶつかり合い...本来,4分間の試合は時間無制限の延長戦に入り,死闘は24分にも及びました。試合後は勝者も敗者も「ライバルがいたから強くなれた」と讃えていました。

 目標やライバルの存在は自分を頑張らせ,高め,大きくします。学習や部活動に「あなたにとってのよきライバル」は誰ですか?


 さて,学級通信に載せられたテスト反省。「もう一歩」「次こそは」「勉強の仕方が...」「目標に近づいた」等々の言葉が目に飛び込みます。

 特に目標を達成した人は「次も!」という意欲が沸きます。うれしかったから頑張る,だからまた伸びる,の好循環が生まれますね。
 今日からあと2週間,あと少しの頑張りです。気持ちよく年末年始を迎えるために,「やるぞ」の意気込みで!

*写真は2年生書写の様子。止め・はね・払い...一画一画に集中し,緊張感をもって筆を運んでいます。時としてこんな雰囲気も大切にしたいですね。(参観日も中止しましたので,適時,授業の様子などをお伝えできれば...と考えています。)

1IMG_3695.jpg

「学び設計シート」その後は...(12/11)

 この1週間,6時間びったりと教科の授業が入っていて疲れたことでしょうが,今週も無事に終わりました。週末から寒波到来の予報ですから,心と体の準備も十分にしてください。


 昨日放課後の全校協議会では,「3年生を励ます会」の説明と質疑応答が行われました。

 何かと落ち着かなかったこの1年も,「もう,そんな時期になったのか」と感慨が湧きます。3年生を快く受験に送り出し,勇気づける演出をよろしくお願いしますね。

 また,アウトメディア(※メディア機器を使わない時間をもつ取組)のアンケートも話題にされました。これは生徒会を中心とした全市的な取組です。

 こうやって集まって打ち合わせする様子を見ていると,大人の世界と同じで,何をやるにも下準備と足並みをそろえることが大切だなぁと気づかされるのです。


 さて,先月で「学び設計シート」の取組が終了しましたが,その後の家庭学習はどうでしょうか?テストも一通り終わって,休眠状態ではありませんか?

 「シート」を一つの目安や励みにした人,既に「シート」は不要なほど家庭学習が定着している人,結局なかなか家庭学習が定着しなかった人...様々のようでしたが,多くの人はよく頑張りました。特に中身がぎっしりとつまったシートを見ると,熱心に取り組んだなぁと感心します。先生方もフォローに心がけます。
 ある日の無人の教室。高橋先生が黙々と働いています...なかなか返却する機会がないので,一人一人の机に点検した学習プリントを置いていたのです。プリントはファイルしていると思いますが,その1枚1枚に学びの軌跡と振り返りの手かがりがあります。

 先生の願いのこもったプリント,どう活用したらよいか考えてみてください。

1IMG_3693.jpg

1IMG_3485.jpg

度胸と挑戦心で英会話に臨もう(12/10)

 またも車道から雪が消えてきました。その分,滑りやすい感じがするので,注意深く...。

 グラウンドに設営されるスケートリンクのオープンは,今年も年の暮れまでずれ込むのでしょうか...旭川には25日まで不要不急の外出自粛要請が出されましたので,外で遊ぶこともままなりませんが,お互いにこれまで以上の警戒を心がけましょう。


 今週初め,授業を見て回っていると,1年生一人一人がALTの先生との2分間の会話テストに挑んでいました。

 国際化の時代,ますます英語は机上の問題でなく,簡単な会話ができることが求められています。実際に使えなければ...。

 生徒は懸命に話そうとしています。中には悪戦苦闘する姿もあり,そのあせりも痛いほどわかります。私は,確かな英語力はもちろん,度胸とチャレンジ精神も必要かなと思ってしまいます。自分は自信がなくて,そのあたりが弱かったので...思わず「頑張れ!乗り切れ!」と力が入ります。

 繰り返し「本物に」触れるうちに慣れてくるはずです。日頃から話しかけてみると抵抗感も薄れるのではないでしょうか。


 さて,今日は先月の「税の作文」に続き,「税の標語」の授賞を校長室で行いました。

 常連の3年S君,そして3年Nさんと2年Eさんの3名です。(残念ながらこの日1名欠席でした)おめでとう!

 以前,S君に話を聞いたところ,よい文章を書く秘訣は「好奇心」とか。様々な情報を見聞きするアンテナを立てることが大切ですね。


 今日も余談ですが...表彰にいらっしゃった3名の方は,校長室に飾られた,旭川に名を轟かせた著名な「歴代PTA会長」を目にして,本校の歴史と伝統の深さに感じ入っていました。これが光陽中の歩いてきた道なんですね。

1IMG_3683.jpg

1IMG_3691.jpg

冬だから特に5分前行動を(12/9)

 徐々に冷え込む日が多くなってきました。今日は道東を中心に,氷点下10℃以下の所も...。


 コロナウイルス感染症の拡大について,旭川では全国ニュースに取り上げられるほど猛威をふるっています。

 学校内にいるとそういう感覚が薄れますが,今やっている予防策を,手抜きなくやり続けることが大切です。我慢我慢ですが,マスク着用・手指消毒・換気・密の回避等々をしっかり行って,自分も家族も仲間も守りましょう。


 さて,12月の生活目標は目にしましたか?

 「時計を見て,5分前行動を心がけよう」ですね。冬季になってゆとりをもった生活リズムが崩れがちになることを見越しての設定でしょう。朝の登校時間帯も10分は繰り下がった感じです。
 新聞には「小学生の,生命に関わる交通事故の件数が増加。コロナ下にあって,交通安全教室などが不十分だったことも一因か」と報じられていました。こんなところにもコロナの影響があるのでしょうか...いずれにしても,視界も路面もこれまで以上に注意を要する冬です。

 今月は5分前行動...時間のゆとりを作り,歩行の仕方,周囲の状況確認をしっかりと。

1IMG_3664.jpg

3年生,入学願書に思いをこめて...(12/8)

 昨日と逆に,出勤時に雪が舞っていましたが,皆さんの登校時には雪もやみ,その後は青空も見えて,久しぶりに気持ちよい日です。心も明るくなります。


 3年生が入学願書を書きました。いよいよ来春の願いを現実のものにする第一歩が始まったわけです。書きながら,決意も改まったことでしょう。

 私も願書書きを幾度となく指導しましたが,生徒は必要以上に緊張して手に力が入ります。「間違えずに丁寧に書かなければ...」それも進学に向けた切なる気持ちの表れ,時として大切なことです。(それだけ注意を払ってもちょっとしたミスが見つかり,よく苦笑しましたが...)

 先生の点検はうまくクリアしましたか?今日の緊張感を忘れず,「何としても合格するぞ」という気持ちを実行に結びつけてほしいです。

 先週は面接指導も行い,学年の先生自ら模擬面接をやって見せてくれました。一通りのマナーは理解できたでしょうか?


 その文字,その態度で判断されるわけですから,願書も面接も「相手意識」をもって取り組んでください。3年生,いよいよ入試モード突入です!


 

【保護者の皆様へ】

 既にお知らせしましたが,本日予定していた参観日は,昨今の感染状況の悪化から見送りました。お子様の成長をご覧いただけず,大変残念でしたが,当面は集まる機会について慎重を期すことになります。相談や心配事がありましたら,いつでもご一報ください。直ちに対応いたします。

 また,今後更なる行事等の見直しの可能性もございます。ご理解をよろしくお願いいたします。

1IMG_3687.jpg

1IMG_3686.jpg

1DSCF4637.jpg

「すごい!」個展を見ました(12/7)

 幾分雪がとけた出勤時は,「また一から冬のやり直しかな」と思いました。しかし,登校時には湿った雪が...頭に雪をかぶっている人もいました。何はともあれ,今週も無事スタートを切りました。


 さて,この土曜に美術部3年Iさんの「個展」を見に行きました。(ときわ市民ホールで11日まで)自分も書道をたしなむ端くれですが,個展などとても...。
 「すごい!」一見して,受賞作の圧倒的な説得力に惹きつけられました。パッとひらめくのでしょうか?

 素人目ながら...豊かな色彩,テーマに適したモチーフと表情,見事にまとめた構成とアイディア,希望溢れる世界が広がっています。また,幼少時からの作品も展示され,純真無垢な子どもが,技術を駆使し,意図をもって描く成長過程も鮮やかでした。加藤先生に聞くと,中学校で飛躍的に開花したとか。(下,写真の画質が悪くてすいません...ぜひ実物を見てください)
 皆さんはこれまでの授業の作品などを保管していますか?それらを並べてみると,きっとその変貌に驚くはずです。
 そして,どの部活動に所属する人も,きっとIさんのように確実に成長しているはずですよ。


 「明るい選挙啓発ポスター」も,1,2年生5名が上位を占めました。光陽中美術部の面目躍如です。明年1月9日からイトーヨーカドー(蛇足ですが,来年閉店とのニュースも...寂しいです。イトーヨーカドーが建つ前には大きな築山があって,幼い頃にミニスキーでよく遊びました。)で展示されるそうです。ぜひ!

1IMG_0693.jpg

1IMG_0696.jpg

1IMG_3669.jpg

「便利の代償」を考えて...安全教室より(12/4)

 久しぶりの感覚,ついに来たかぁ...。朝からの除雪,これも日頃の運動不足解消,体力作りと思ってやります。

 校内の除雪当番も出動です。今冬の初陣は2年2組。登校後,生徒玄関にカバンを置いてそのまま作業へ。先生も生徒も,朝から一働きしたすがすがしい表情をしていました。ありがとう!


 さて,今日は旭川東警察署の竹中さんをお招きして「インターネット・スマートフォン安全教室」を行い,3年1組のみ多目的室で,他の学級はそこから配信された映像で学びました。

 SNSは友人関係のトラブルの元になっている実態があり,私たちにとって見過ごすことのできない課題を抱えています。

 「便利の代償」を考えて...「ケータイ,インターネットの危険性」と題された講話の内容は「自画撮り被害」「動画・画像投稿トラブル」の2点でした。

 一度拡散すれば一生消し切れない,世界中の誰もが見られる,という言葉が重く響きました。私は,「これは巻き込まれやすい事例だ。決して嘘や作り話ではない。それどころか実際はもっとひどい」ということを知っています。
 生徒を代表して3年Nさんは「SNSやインターネットはいつも使っていますが,この事例は身近な問題です。相手意識をもった使い方をして,よい面だけ活用したいです。」と感想を述べました。(補足:Nさんはしばしば代表あいさつを務めますが,用意された原稿を読むのではなく,その時に心で感じたことを素直に述べてくれます。話を聞く時もうなずきながら,内容を理解します。素晴らしい態度だなぁと思います。)
 今日を機に,一層正しく慎重な利用の心がけを!


 最後に...今週は体調を崩す人が多く,保健室もにぎわってしまいました。残念!

 2学期もあと3週間,健康に留意してまた来週!

1IMG_3673.jpg

1IMG_3678.jpg

ささやかな楽しみを作って明るく!(12/3)

 朝から雪が舞い降りて,静かな冬の趣。それが北国の冬にマッチして,ホッと安らぐのは私だけでしょうか。(近隣の街は積雪50㎝以上とも...それはそれで大変ですが...)


 既に見聞きしたと思いますが,今年の流行語大賞は「3密」。ベスト10に並んだ言葉には,残念ながらコロナ関連が6件。それに尽きる一年。
 油断できない状況が続きますが,苦しい時ほど意識的に明るい雰囲気を作ったり,楽しい話題にすることも大切かなぁと思います。保健だよりには「ちょっとしたよいことを見つけて過ごしたい」と書いてありましたが同感です!

 各学年,各学級の雰囲気はどうでしょうか?笑顔がありますか?それはみんなですか?


 コロナ禍で外出制限の厳しいイタリアから。
 5歳の男児が,クリスマスに向けて首相に,サンタへの特別な移動許可証の発行をお願いする手紙を書きました。

 首相は,「サンタはすでに国際的な移動許可証を持っているから,世界中の子どもにプレゼントを配ることができる。マスクをするし,出会う人たちと自分を守るため,きちんと距離をとると言っていた。」と答えたそうです。

 落ち着かない世の中にあっても変わらない童心と,それに応える大人の温かさが微笑ましいです。

 私も自分に「ご褒美やプレゼント」を考えて,日々を乗り越えたいと思います。
 クリスマス(=終業式)まであと20日ほど。中学生にもなった皆さんのお宅にサンタクロースが来るかどうか,それは不明ですが,一緒に頑張りましょう!


 さて,3年生は今年最後のテストが終わりました。結果はどうでしょうか。

 これで年明けまで当分,テストはありませんが,手を緩めずに試験対策や面接練習を地道に進めてくださいね。「今日やったその一問が出るかも」の意識で!

1IMG_3667.jpg

2020新語・流行語大賞1.jpg

今年もあと1か月となりました(12/2)

 昨日は更新を忘れておりました。すいません。


 「よい年末になりますように...」そんな言葉が聞かれる12月に入りました。連日の積雪...例年より遅い根雪の様相になってきました。


 コロナ禍に苦しめられた一年も何とかここまで来ました。とはいえ,もはや「対岸の火事」では済まない旭川の状況です。特に医療関係に従事する皆様などは心身の休まらない時をお過ごしのことと思いますが,心より安全をお祈りします。
 生徒・保護者の皆さんと先生方の頑張りがあって,平穏な教育活動が送られていますので,あと1か月を学校の総力で乗り切りたいです。階段の掲示物も,齋藤先生が随時更新していますので,時々目をやって私たちの生活を振り返ってくださいね。

 「いじめ撲滅標語」の紹介は今日が最後です。

【優秀賞】 気づいても何もしないのは罪ですね 3年S
 見て見ぬふり...それは「いじめを許し,荷担しているのと同じ」ということでしょう。自分に被害が及んだら...不安になる気持ちもあるでしょうが,苦しんでいる人の身になって,勇気をもって正しいことを!みんなが同じ思いをもっていじめ撲滅の実現を!
 優秀作4編を紹介してきましたが,皆さん一人一人が考えた標語も「心の中に」掲示してくださいね。また,仲間でよい言葉がけをしている人を見つけて教えてほしいです。

 今日は3年生最後の学力テスト。本番を見据えた最後の力試しとなります。視界良好といきたいところです。3年生の健闘に期待!

1IMG_3651.jpg

1IMG_3640.jpg

学校への連絡先

TEL:0166-31-9177

FAX:0166-31-9178

学校への連絡先
Access
〒078-8233
旭川市豊岡3条1丁目

TEL:0166-31-9177