学校の様子

トップページ > 学校の様子

「ステイホーム」は「アットホーム」に(4/28)

 今日は感染予防を心がけながら,全家庭に課題などを配付させていただきました。マスクも手元に届きましたでしょうか?
 先生方は朝から学年ごと一斉に印刷に取りかかったり,仕分けしたり,袋に詰めたり...あっという間に職員室は空っぽになりました。「アットホーム」...光陽中のまとまりと仕事ぶりに感謝するひとときでした。


 玄関先で話ができたご家庭もありました。ありがとうございました。生徒の皆さんは概ね元気に過ごしているようで一安心。中にはたっぷり寝ている人もいたようですが...。保護者の皆様からは,「いつ学校が再開されるのか」「この状態で学校は再開できるのか」といった声や,ずっと家庭で生活するストレス等もお伺いしました。まだ,しばらくは「ステイホーム」状態ですが,こんな時だからこそ助け合い支え合い,「アットホーム」でありたいものです。中学生である生徒の皆さんなら,家族の役に立つ「何か」があるはずですね。


 連休前,あるいは連休中も状況に応じて,迅速に学校再開に関わる情報をお伝えしたり,あるいは行事の見直しをしたり,お願いすることも多々あるかと思いますが,よろしくお願いいたします。

302f180d8b41332415bd4b34975a7893.jpg

「よーいドン!」でダッシュするために

 今朝は雪が降りました。これから先,気温は上がりますが,天候不順との予報。手洗いや検温を含め,一層の体調への気配りをお願いします。

 保護者の皆様におかれましても,これまでにない不安定な生活を余儀なくされ,困惑していることと推察いたします。心配なことがあればご一報ください。

 先生方は予定変更が相次ぎ,打合せや準備・調整に追われています。そして,皆さんの生活ぶりを気にかけています。来週は再度,電話連絡や家庭訪問をして健康状態や学習状況を確認したり,補充の課題を渡そうと考えています。その時に元気に生活の報告ができるよう期待しています。

 見通しの立ちにくい状況の中では,集中して物事に取り組んだり,あるいは適度に発散したり,メリハリのある生活を送ることが難しいと思います。しかし,今の状況が克服された時,世の中の全てのことが一斉に動き出すでしょう。「よーいドン!」...その時に,「待ってました!」とばかりに絶好のスタートを切れるか,慌てて構えて大きく後れをとるか,それは今の地道な蓄え次第。休みの期間が長くなっていますので,今の過ごし方が後々の差にならないよう,頭と体に充電をしっかりと!

yjimage.jpg

心温まる言葉のやりとりを大切に(4/22)

 「主」のいない学校は水を打ったように静まっています。

 生活リズムは保たれていますか?学力テストは全教科終わりましたか?成績には関係ありませんが,今の自分の力を測るよい機会です。わからなかった問題は後からどんどん先生に質問してください。昨日は各家庭に課題を届けましたが,もう手はつけましたか?


 時間があったので,4階の1年生フロアを歩いてみました。廊下には一人一人のプロフィールが貼られています。その一枚一枚に目を通してみました。
 「楽しい時やうれしい時」...ゲームしている時(やっぱり,そうだよなぁ),友達と話している時(これから友達との関係作りという時だったのに...),解けなかった問題が解けたり,できなかったことができるようになった時(こういう喜びを知ることは素晴らしい!)などなど。
 「言われてうれしい言葉」...圧倒的に「よく頑張ったね」「すごいね」「上手だね」,そして「ありがとう」。家での生活の中でこんな言葉をもらったり,かけたりしてますか?学校が再開した時,校内でもこんな言葉が溢れてほしいです。

1IMG_1714.jpg

家での頑張りに期待しています!(4/17)

 学校や学級の姿が見え始め,生活も軌道に乗り始めたところですが,再び臨時休業に入ることになりました。子どもたちが下校した後の職員室では脱力した先生の顔々...「なんか,寂しいねぇ...」の声。

 今日はたくさんの配布物を配り,様々な連絡をしましたので,よく目を通していただき,ご協力をお願いします。また,来週以降,必要に応じて学習課題を配付したり電話連絡したり,連絡メールやホームページ等で情報を発信します。ご不明な点は遠慮なくご連絡ください。

 再開は5月7日となりますが,健康チェックや学習,軽運動をバランスよく組み込んだ生活を送りましょう。今は何よりも安全な生活を優先し,全員そろって元気に再開できることを心待ちにしています。

 下の写真は校舎裏。皆さんが帰っていきます。次に登校する時は,この基北川沿いに見事な桜が咲いているかなぁ...。

1IMG_1712.jpg

今のやる気を大切に育てて...(4/16)

 春らしい陽気が続いているのに,先行き不透明な毎日です。当面は今の状況に合った,自分なりの生活スタイルやリズムを作る必要があるのかなと思います。日課としてニュースを見たり,読書したり,トレーニングをしたり...。

 各部活動の新入生見学もおおよそ落ち着いたようです。月曜日の入部〆切を待つだけとなりました。先日,体育館に部活動見学の様子を見に行きました。その時に,新入生の一人が「どうやったら右奥の球を返球できますか」と熱心に質問してきました。また,3年生が「速いスマッシュを打つにはどうしたらいいですか」と尋ねてきました。中学校に入って,あるいは進級して,一生懸命練習してうまくなりたい...そんなやる気に溢れていてうれしい気持ちになりました。試合で勝つことも大切だけど,技術や体力を磨き,今までできなかったことができるようになる喜びを味わえるのもスポーツのよさです。今できることは限られているけど,だからこそ地味な基礎をしっかり身につけておくことがよいですね。

 今週は明日で終わり。春の交通安全週間は終わっていますが,最後まで気を引き締めて...

1IMG_1693.jpg

光陽中一丸でいじめは許さない!(4/15)

 今日は朝から自転車点検を行い,整備の状態を一人一人チェックしました。交通安全はもちろん,自転車置き場での駐輪の仕方,施錠(した後の鍵の管理も!)まで気配りをお願いします。

 4時間目は全学級で道徳の時間に,「いじめ防止授業」を行いました。どの学級も映像や先生の話に,真剣に目と耳を傾けていました。

 中学生ともなれば,それぞれが自分の意見や考えをもっていて,時には噛み合わないことやもめることもあるでしょう。しかし,いかなる場合でも,解決の手段として「いじめる」こと,人を傷つけることは許されません。いじめの心配のない安心感によって,自分も仲間も伸び伸びと実力を発揮できます。みんなが楽しい中学校ライフを...「いじめ撲滅」の思いを全校生徒の一人一人が強くもち,その願いを一つに結集しよう!

 保護者の皆さん,明日から家庭訪問をさせていただきます。お住まいの確認のみです。(悩み事等は随時相談を承りますので,ご連絡ください)場所の確認だけ...それが大切な意味をもつほど,家庭との連絡・連携が重要になっている昨今の社会情勢です。どうぞ,ご協力をお願いします。

1IMG_1699.jpg

1IMG_1701.jpg

何より命!交通安全を再確認しました(4/14)

 雲一つない青空と心地よい風,4階から見る大雪の峰々は凜と輝きを放っています。グランドも雪が解け,使えるようになりました。爽やかな春なのに...伸び伸びとした生活が恋しく感じられます。
 学校が再開して1週間が経過しました。様々な動きが定着して,校内は落ち着きを保っています。これが先輩から継承された力。さすが光陽生!生徒の皆さんの頑張りに感謝します。
 今日は各学級内での「交通安全集会」を実施しました。映像を見ながら注意することを確認し,各自で気をつける点をまとめました。明日,自転車通学希望者は自転車点検を受け,問題なければ通学開始です。皆さんが保険に入ったことと思いますが,「保険に入った」から「安全が保障された」わけではありません。春先は特に自転車事故が多く発生します。私も交通事故による悲しい思い出を抱えています。「命」より大切なものはありません。事故は誰にでも起こりうると自覚し,被害者にも,そして加害者にもならないよう,幼い子から老人,もちろん自分にも「優しい運転」をお願いします。

1IMG_1687.jpg

1IMG_1681.jpg

1IMG_1685.jpg

久しぶりの学校生活1週間,お疲れ様...(4/10)

 緊張と手探りの「1週間」が無事終わりそうです。先生方も毎日,消毒や環境衛生について,より安全に効率よく進むように打合せしました。委員会活動はまだ動いていないので,明るい気持ちで給食がとれるように,先生が昼の校内放送を担当しました。慌ただしい中でもチームワークのよい職員室です。皆さんの学級はどうでしょうか?スタート,うまく切れたでしょうか?
 今日は学年ごと,広い多目的教室の端から端まで使っての認証式がありました。その折に,1年生は代表生徒が小作文を発表していました。勉強・部活動・仲間作り...期待と不安はちょうど裏表にあるのだなぁと感じました。これまでの先輩も無事通り抜けてきたので大丈夫!また,全学年で家庭学習オリエンテーションが行われました。今のやる気を大切に,「学び設計シート」を使って,自分なりにプランしながら家庭学習を実行する力をつけてください。継続的に取り組む予定ですので,ご家庭の後押しをよろしくお願いいたします。
 今週は疲れたことと思います。くれぐれも感染予防を怠らず,体も心もしっかり休めて...

1IMG_1673.jpg

1IMG_1679.jpg

学級の「形」が見えてきました(4/9)

 「寒の戻り」...朝から雪が舞っています。教室換気による風の通りがひんやりさせます。路上には積雪がないので,これから自転車で行動することが多くなります。学校でも保険加入を募り,自転車通学開始に備えています。4月15日まで「春の交通安全週間」ですが,特に明日10日は全国で「交通事故死ゼロを目指す日」です。この機会に,改めて周囲に注意して通学してください。
  さて,各学級とも少しずつ教科の授業が入ってきましたが,委員や係を決めての組織づくりが盛んです。学校や学級のこと,一人で全てのことはできません。みんなで役割分担する方が一人の負担は減ります。だからこそ,当番などで自分の番の時は,責任をちゃんと果たして次につないでほしいです。 学級目標を検討したり,掲示物を貼るクラスも見られました。急ピッチに「学級」という建物が組み上がっていくさまは壮観で,みんな生き生きしています。1年間,よいことも,時には苦しいこともある,そんな「荒波」を乗り越えられる強固な「建物」を築いてください。

1IMG_1660.jpg

1IMG_1669.jpg

初めての給食,対面式がありました(4/8)

 笑顔がある学校はやはりいいものです。

 よく「話は目と心で聴きなさい」と言われます。1年生は今日から本格的な中学校生活スタートですが,どの学年よりも朝早く教室に入っていました。背筋の伸び方,話の聞き方,立派!2年生はリラックスムード,3年生は早くも読書を始めていました。それぞれの学年の置かれた立場がよく表れていました。

 今日は各学年とも集会を開いて,その中で給食の取り方の指導も受けました。その甲斐あってスムーズに食事がとれて一安心。なんか不思議ですが,みんなで「三点セット」をつけています。

 午後は1年生のためのオリエンテーション。2,3年生による生徒会組織,行事や部活動の紹介。先輩の大内君や北山さんは「行事で自分たちの思いを実現できるかわりに責任も伴う」「あの時...と悔いを残さぬように頑張ってほしい。挑戦から得るものがある」というアドバイスを贈り,新入生代表の工藤君は力強い言葉で「沢山学び,活気ある学校を作ります」と決意を述べました。人と人,距離を置いて接する機会が多くなりますが,全校234人の「心と心の接触」は大切にしたいですね!

1IMG_1640.jpg

1IMG_1645.jpg

1IMG_1650.jpg

学校への連絡先

TEL:0166-31-9177

FAX:0166-31-9178

学校への連絡先
Access
〒078-8233
旭川市豊岡3条1丁目

TEL:0166-31-9177