学校行事

トップページ > 学校行事

立ち会い演説会!

 9月30日(月),6校時に,後期生徒会役員の立ち会い演説会が行われました。

 7人の生徒が順番にどんな学校にしていきたいのかを責任者とともに一生懸命にお話ししていました。

 どの生徒にも共通して出てきた言葉は,「みんなが楽しくなるような学校にしたい。」ということでした。具体的な取組としては,「まずは,全校生徒でさわやかな挨拶ができるようにしたい!」とお話ししていました。

 また,ある生徒は,(一部抜粋)

「・・・春光台中学校のみなさん1人ひとりのよさを生かせる学校にしていきたいと思って立候補しました。この目標は,やどりぎ祭(学校祭)を通してできました。クラスで合唱を練習していると,合唱が得意な子と苦手な子がはっきりしていきました。そうすると,なかなか気持ちが1つになりませんでした。しかし,少しずつ得意な子が苦手な子を気にかけ始め,教え合うようになっていきました。みんなの知恵が結集したのです。また,装飾づくりのときにも,・・・苦手な子が勇気をもって,得意な子に聞き始めました。すると,どんどん飾りができていきました。自分が苦手なことを聞くことは,勇気がいりますが,それによって良いやどりぎ祭になったと思います。この成功を学校全体で生かすことができたら,より明るく優しさにあふれた学校になると思います。・・・・」

と熱く,真剣にお話ししていました。

 

 私は,感動しました。彼女のお話には今年の本校のキーワード「知恵と勇気と優しさ」が組み込まれていたのです。本当にすごい!

 

 演説の最後に,3つのキーワードをお話しした生徒もいました。

 

 立候補者たちのお話を聞く態度も素晴らしかった!

 みんな素晴らしい生徒たちです。

 

 

 ぜひ,みんなで「知恵と勇気と優しさ」に満ちあふれた学校を作りましょう。

感動のやどりぎ祭!

 9月13日(金),本校の学校祭である「やどりぎ祭」が行われました。

 全校生徒1人ひとりが,「知恵と勇気と優しさ」を結集し,思い出に残る感動的な学校祭を披露してくれました。

 1年生は,「3年生の応援をしよう」というコンセプトのもと,校舎内を素晴らしい装飾で飾ってくれました。

 2年生は,「来る人を楽しませよう」というコンセプトのもと,体育館,教室でのイベントを見事に企画運営をしてくれました。

 3年生は,「見る人を楽しませることができるよう,思い出に残る演劇にしよう」というコンセプトのもと,素晴らしい演劇を披露してくれました。

 実は,演劇の中で,「知恵と勇気と優しさ」というセリフが語られたとき,涙が出そうになりました。

 また,合唱コンクールでは,各クラスがもてる力を出し切り,素晴らしい合唱を披露してくれました。

 

 閉会式では,すべてが終わり,疲れているにもかかわらず,すべてのことどもが私の方を見て,しっかりと話を聞いてくれ,こんな素晴らしい学校祭を行ってくれた子どもたちのいる学校の校長であることに感謝します。

 

 これからの学校生活において,大切なことは,3年生の演劇の中で語られていた「今を精一杯生きること」と色々起こるであろう問題を「知恵と勇気と優しさ」で乗り越えていくことです。

 全校生徒の皆さん,やどりぎ祭,お疲れ様でした。また,色々な面で支えていただいている保護者・地域の皆様には,厚くお礼申し上げるとともに今後とも学校へのご支援とご協力をお願いいたします。

 

<3年生演劇>

3geki.jpg

 

<合唱コンクール>

3-3.jpg

 

<1年生装飾>

1ibe.jpg

 

<2年生イベント>

2ibe.jpg

 

<1年生校長室装飾>

kouty.jpg

 

 

 

 

実業高校体験入学!

 8月22日(木),本校の3年生が旭川実業高校の体験入学へ参加しました。

 はじめに,校長先生からオリエンテーションを受け,自分の希望するコースの見学をしたようです。

先生方からは,「どの子も真剣に参加していました。」という報告を受けています。

 

 私は,「いよいよ,希望の進路に向けての戦いが始まった!」と身の引き締まる思いをしました。

 これから3年生は,3回の定期テスト,5回の学力テストに臨んでいきます。ぜひ,達成可能な目標を立てながら,希望の進路目指して努力することを期待します。

 

 頑張れ,3年生! 受験は団体戦です。我々先生方や保護者,クラスのみんな,全員の力を結集し乗り切りましょう。

 

taikenn1.jpg

 

taikenn2.jpg

 

taikenn3.jpg

やどりぎ祭,動き出す!

 2学期が始まり,いよいよやどりぎ祭に向けての動きが始まりました。

 各学級では,係活動の役割分担のほか,学校コンクールに向けての練習も始まりました。

 実は,私も職員玄関のBGMを今年の合唱コンクールで歌う全学級の曲を流しています。

 きっと勘の良い子どもたちは,気がついていることと思います。

 本校の子どもたちは今年も素晴らしい合唱を披露してくれることと思います。

 

yadorigi1.jpg

 

yadorigi2.jpg

 

 

さあ,2学期が始まります!

 8月20日(水),2学期が始まりました。

まず,始業式のはじめに,各学年の代表の生徒たちが,2学期に向けての抱負をお話ししてくれました。

 

感動しました!

 

何に感動したかというと,この3人がお話しした内容が,前日の職員会議で先生方と共に共通理解を図った内容だったからです。正直,びっくりしました。

 

1 学校生活のこと

2 学習面のこと

3 やどりぎ祭や部活動のこと

上記の内容を全校生徒に分かりやすく,お話していました。

 

この話を受けての私の話です。

わたしは,2学期の始まりにあたり,「目標を作るコツ」のお話を用意していたので,バッチリリンクしていました。

 以下,その内容の一部をお知らせします。

どうか2学期も本校の子どもたちのために,職員一同全力で頑張りますので,皆様方におかれましても,今後ともご支援とご協力をお願いいたします。 masa.JPG 


 

sigyou2.JPG

 

 

そして,宿泊研修!

 7月10日(水)から11日(木),2年生の宿泊研修が行われました。

 初日は,旭山動物園でのミッションから旭岳のある国立大雪青少年の家へ移動し,望岳台までの登山,後日,体育館でのレクと内容盛りだくさんの宿泊研修でした。

 その活動の様子を見ていた先生方からは,「この子たち,本当に成長しました。1年生の時とは違います。」とか「食事の時のマナー,ベッドメーキングなどしっかりとできていました。職員の方からも褒められていました」など素晴らしい報告を受けました。(登山では,全員が登り切りました!すごい!)

 この子たちの様子を写真で見るとみんな活き活きとした表情で活動していることをうかがえ,とてもうれしく思いました。日頃の先生方の指導に感謝です。

 これで来年の修学旅行もバッチリですね。

 

syuku10.jpg

 

syuku2.jpg 

炊事遠足!

 7月10日(水),1年生は春光台公園へ炊事遠足に出かけました。課題は,オリジナルのカレーを作ること。1年生3クラスがそれぞれ6つの班に分かれ,18班をつく入り,仲間と知恵を出し合ってカレーを作りました。

 私はその様子を見に行きましたが,どの子どもたちも一生懸命に作業している様子を見てうれしく思いました。

 ある先生は,「1年生の子どもたちは心があります。打てば響くんです!」と笑顔でお話ししていました。その話を聞き,この姿を継続していけるよう先生方とともに頑張っていきたいと思いました。

 

 suiji.jpg

 

kare-.jpg

第2回参観日が行われます!

 7月18日(木),第2回参観日が行われます。

お忙しい中ですが,ぜひ,本校の子どもたちの活き活きとした様子を見にご来校ください。

 

sannkann.JPG

いじめ根絶に向けての取組

 6月21日(金),全校集会が行われ,その中で生徒会による「いじめ根絶に向けて」というプレゼンが行われましたました。

 その内容は,とても精選され,分かりやすい発表であっただけでなく,今年度の本校のキーワードをしっかり意識したものでした。また,それに加え,私が全校生徒にお話しした「過去と他人は変えられない。変えられるのは,未来と自分」という言葉まで入っていました。

 私は思わず,笑顔になってしまいました。感謝です。

 

 これからもいじめのない学校を目指し,先生,生徒が心を一つにして頑張っていきましょう。

 

 生徒会本部の皆さん,素晴らしい取組,ありがとうございます。また,生徒会担当の加賀澤先生,島田先生,日頃から生徒たちへのご指導ありがとうございます。

 

 プレゼンのPDFと一部写真を添付します。

 

ijime.JPG

 

『いじめ根絶に向けて』.pdf

 

フラワーロード定植完了!

 今年もフラワーロード事業が行われました。橋本さんの説明の後,本校の担当分,そして生徒会役員は,旭川養護学校に出向き,養護学校の子どもたちとともにお花の定植作業を行いました。

 

 どの生徒も,生き生きと作業している姿に感動しました。また,通行する車や地域の方々に元気に挨拶する姿も見られ,すがすがしい1日でした。

 春光台中学校,旭川養護学校,そして地域の方々とともに行うお花の定植は,素晴らしい取組です。植えたお花は,養育園の皆さんが育ててくださったお花です。

 生き物を大切に育てる取組は優しい人を育てると言われます。

 本校では,これからも大切にしていきたい活動の1つです。

 

 早くお花,咲かないかな!

 雑草抜きもやらなければね・・・。私も手伝います。

 

furaw3.jpg

 

furaw2.jpg

 

furaw.jpg