学校行事

トップページ > 学校行事

後期生徒会役員が決まりました!

 10月1日(月),後期生徒会役員選挙が行われ,後期の生徒会役員が決まりました。

 一人ひとりが,自分の考えをしっかりと述べていました。

全体を要約すると,

○笑顔いっぱいの学校にしたい。

○挨拶の素晴らしい学校にしたい

○授業態度の素晴らしい学校にしたい。

○5-3-1運動を頑張りたい。

などの演説でした。

 その後,私は全校生徒に対して,これらのことは,みんなでよい学校にしたいということ。そして,よい学校とは,みんなが生き生きと安心して学校生活を送ることができる学校であるということ。そのためには,生徒会役員だけでなく,全校生徒一人ひとりがそのことを意識しなければいけないということをお話ししました。

 10月から,後期が始まります。生徒会役員が中心となり,全校生徒が協力して,みんなにとってよい学校となることを期待しています。

<後期生徒会役員)

○会 長  日下 海音 くん

○副会長  杉本  陸 くん

       高橋 彩香 さん

○書 記  朝野 虎太郎くん

       北川 心優 さん

○会 計  真田 留佳 さん

       安藤 歩子 さん

です。後期もいろいろなことに「チャレンジ」してください。

 

 

 

kaityo.jpg

 

      

やどりぎ祭ステージバック壁画

 やどりぎ祭に向けて,2年生では,ステージ後ろの素敵な壁画を制作しています。

 そのモデル図(2年 谷口さん)を紹介します。

とてもきれいな作品です。完成が楽しみですね。

頑張れ,2年生の制作係のみなさん!!

 

yadorigi.JPG

 

最後の追い込み!

 9月21日(金)のやどりぎ祭に向けて,学年,クラス,生徒会役員,吹奏楽部などなどそれぞれのやるべきことをしっかりとやっている様子がうかがえます。

 最後の追い込みです。特に,3年生は,最後のやどりぎ祭となることから,合唱の練習をはじめ,演劇など仲間と協力し,悔いの残らないよう頑張っている姿を目にします。

 人の頑張っている姿は,周りの人に元気をくれます。また,その姿はかっこのよいものです。

 素晴らしいですね。

「挑戦(チャレンジ)」のテーマのもと,全力で頑張っている全校生徒にとって思い出に残るやどりぎ祭になることを期待しています。

 

1nensou.jpg

 

1nennso2.jpg

 

2nenngasyou.jpg

 

1nengaso.jpg

 

3nennen2.jpg

 

3nennen.jpg

 

本番まで,あと2日,春中諸君,頑張れ!!

元気の出ること!

 私たち教員の仕事は,子どもを育てるだけでなく,ともに成長し,ともに感動を味わうことができる素敵な職業です。

 こんなときほど,こんな記事がきっとみんなのパワーになると思います。

 3日から学校祭に向けた特別日課が始まり,どの学年もさまざまな取り組みが進んでいますが,今回は,今年最後となる学校祭に臨む3年生の練習風景です。

 クラス全員・学年全員で協力し,1つのものを創り上げていく経験が生きる力につながり,それがすべての人にパワーと感動をくれます。この写真からは,写真を撮った先生の笑顔も感じられます。そんな素敵な写真です。

 

 さあ,21日のやどりぎ祭に向けて,チーム春中で,様々なことに「チャレンジ」していきましょう。

 私も君たちの本番の姿を楽しみにしています。

 

gasyo.jpg

 

odo1.jpg

 

odo2.jpg

 

odo3.jpg

 

<写真中央は,大平先生!? さすが,生徒とともに・・・>

 

odo4.jpg

8月の全校集会がありました!

 8月27日(月),8月の全校集会が行われました。

その様子を少し,紹介します。

まず,今日から始まる教育実習生の紹介です。教育大学から3名の先生を迎えました。

・安藤 尚澄  先生 教科は社会で,学級は,1年2組です。

・谷地内 莉花 先生 教科は,美術で,学級は,1年3組です。

・前田 悠真  先生 教科は,社会で,学級は,2年3組です。

今日から5週間,有意義な日々を過ごすことを期待しております。頑張ってくださいね!

 

その後,いつもの通り,各常任委員長からお話があります。

今回,

・生徒会からは,やどりぎ祭についての意気込みなど

・生活常任委員会からは,5・3・1運動について

・保体常任委員会からは,ハンカチと水飲み場の使用について

・文化常任委員会からは,朝読書の充実について

・整美常任委員会からは,フラワーロードの草取りについて

・図書常任委員会からは,図書室の利用について

・放送常任委員会からは,アニソン特集について

・選挙管理委員会からは,後期生徒会役員選挙について

お話がありました。

お話をする側も聞く側も素晴らしい態度でした。

そして,

全国大会に出場した卓球部の佐藤君からの報告と女子卓球の寺田さんの表彰が行われました。

佐藤君,3年間卓球,お疲れ様でした。君の今後の活躍を期待しています。

寺田さん,これからも練習に励み,心と技を鍛えてくださいね。

 

syukai1.jpg

 

syuukai2.jpg

 

syujai3.jpg

 

sdyuukai4.jpg

 

それぞれの委員会からの報告を聞いていると,それぞれの委員会が自分たちの学校生活がよくなるような活動を計画し,実行していることがよくわかります。

あらためて,子どもたちが主体的に取り組む委員会活動の大切さを感じることができました。

 

非行防止教室を行いました!

 7月18日(水),全校生徒を対象に,中央警察署から伊藤 様をお招きし,今年度の「非行防止教室」を実施しました。

 来週からいよいよ25日間の夏休みに入ります。長期の休みには,やってはいけないことの誘惑がたくさんあります。その誘惑に負けずに生活するためのお話を実際に旭川で起きた事件を例に,ご指導いただきました。

特に最近では,スマホがらみの事件が多いという内容が印象的でした。「非行もスマホか・・・・・・」という感じです。

伊藤 様 公務ご多用の中,ご講演ありがとうございました。

 

hikou.jpg

 

7月19日は忙しかった!

 7月19日(木),この日は本校にとっては,忙しい1日でした。

なぜなら,3年生は,2・3時間目に公立高校の説明会を行いました。

今年度は,西高,北高,工業,商業,農業の先生方にご来校いただきました。

どの生徒も真剣に高校の説明を聞いていたそうです。

 

kouritu.jpg

 

そして,午後からは,第1回学校評議員会をはさんで,全校参観日でした。

1年生の社会の授業では,白地図を用いて,アジアの学習をしていました。

 

sannkannbi.jpg

3年生,性教育講座!

 7月11日(水),3年生は,午後の時間に旭川医科大学看護講座教授である伊藤幸子先生をお招きし,「思春期の生と性」と題してお話をいただきました。

 当然のことながら,多感な思春期の時期に,性に関する正しい知識を身に付けるだけでなく,自他の命を大切にする心を育むことをねらいとしています。

そのことが,少年非行の防止及び犯罪から子どもたちを守ることにつながると考えています。

 

 本校の3年生は,真剣に話を聴くだけでなく,質問もしてました。

講師をしていただきました伊藤先生,ありがとうございました。

 

 

DSC03241.jpg

 

DSC03238.jpg

 

DSC03240.jpg

 

 

2年生,宿泊研修!

 7月11日(水),12日(木)と2日間,天候も回復し,2年生の宿泊研修が行われました。

 2年生は,来年の修学旅行につながる大切な研修です。

旭山動物園では,自分たちで課題を考え,その解決を目指しミッション・ウォークを行いました。

その後,国立大雪青少年交流の家に移動し,望岳台までのハイキング。

夜には,係で考えたレクを実施。

ぐっすり(?!)と睡眠をとり,2日目の研修。

パークゴルフ→スポーツレク→焼き板クラフト

奉仕活動を行って,帰校するという内容でした。

「ALL FOR ONE ONE FOR ALL」というテーマのもと,

子どもたちは,主体的に課題を解決し,仲間と協力しながら活動できた素敵な宿泊研修だったようです。

 引率された先生方,お疲れ様でした。

 

 

<出発式>

syupatu.jpg

 <旭川動物園でのミッション・ウォーク>

doubutu1.jpg

 

doubutu2.jpg

 <望岳台までハイキング>

haikingu1.jpg

 

yama.JPG

 <望岳台に到着!>

haikinngu2.jpg

 <夕べのつどい>

yu-supia.jpg

 <夕食 疲れ知らずの男子たち!>

yuusyoku.jpg

 <レク 元気いっぱいの2年生!>

reku.jpg

<真剣な表情の班長会議> 

hantyou.jpg

<眠たい 朝のつどい> 

sawayaka.jpg

<まだまだ元気 女子軍団!> 

tyousyoku.jpg

 <なかなかの腕前? パークゴルフ>

pa-ku.jpg

 <焼き板クラフト 奮闘中!>

yakiita.jpg

 <できたぜ!!>

yaki9.JPG

 

hirou.jpg

 

<帰りのバスで熟睡中の〇〇先生! お疲れ様でした!>

 


 


 

 

1年生,炊事遠足!

 7月12日(木),快晴。

1日順延になった1年生の炊事遠足が,春光台公園で行われました。

どの生徒も自分の役割をしっかりとはたし,仲間と協力して,工夫を凝らしたカレーライスを作っていました。

前日の私のお話の中でも言いましたが,仲間と協力しながら色々な経験をすることが,子どもたちが大人になったときの力になるのです。

炊事遠足も大切な教育活動の一つです。

 

<調理の下準備をしています>

 

sui4.jpg

 

<30分間,うちわをあおいで,頑張りました>

 

sui2.jpg

 

<美味しいご飯ができました!>

 

sui3.jpg

 

<調理中!>

 

sui5.jpg

 

<すばらしいカレーライスができあがりました!>

 

1-11.jpg

 

1-2.jpg

 

1-3.jpg

 

1-4.jpg

 

1-5.jpg

 

2-1.jpg

 

2-2.jpg

 

2-31.jpg

 

2-4.jpg

 

2-5.jpg

 

3-1.jpg

 

3-21.jpg

 

3-3.jpg

 

3-4.jpg

 

3-5.jpg

 

<みんな美味しそうに食べていました!>

 

sui10.jpg