遠足

1~4年生は、旭山動物園へ行きました。

この日は、最高学年の4年生が、グループの中心として園内の見学をリードしました。

生活科の学習で、富沢小学校に来ていたモルモット「はなまるちゃん」にも会えてうれしそうでした。

IMG_1990.JPG IMG_2028.JPG

IMG_5306.JPG IMG_5322.JPG

宿泊研修

 5・6年は、宿泊研修に行きました。慣れ親しんでいる学び舎を離れ、様々な体験活動を行ってきました。

 次のスケジュールを確認しながら、協力して行動する姿が見られました。

 たくさんの思い出とともに帰ってきましたが、家族にみやげ話はできたでしょうか?

令和7年度 宿泊研修  (48).jpg 令和7年度 宿泊研修  (33).jpg 令和7年度 宿泊研修  (99).jpg

令和7年度 宿泊研修  (125).jpg 令和7年度 宿泊研修  (217).jpg 令和7年度 宿泊研修  (234).jpgのサムネイル画像

月曜日の朝は、全校読書

休み明け、週の始まりは、全校読書で1日をスタートします。

全校児童がワークプラザに集まり、本に親しみます。

RIMG4259.JPG

歯みがき大会

先週、富沢タイムに歯みがき大会を行いました。

DVD学習教材を見ながら、歯や口の健康について、学習しました。

鏡を見ながら自分の歯茎の状態をみんなでチェックしました。

RIMG4232.JPG

ボランティア実習の先生がきました

教育大学からボランティア実習で2名の実習生が来校しました。

授業で、丸付けをしてもらったりアドバイスしたりと、二人は緊張しているようでしたが、丁寧に接していました。

実習は7月4日までで、あと3回あります。

 

RIMG4172.JPG

 

RIMG4190.JPG

 

RIMG4189.JPG

いじめ防止標語の取組

今朝のまなびたいムは、全校でいじめ防止標語の取組でした。

児童会副会長からの説明の後、下書きを考えました。

子どもたちは、直接「いじめ」に関わることだけでなく、みんなで遊ぶと楽しいこと、仲良くする方法など、アイディアを書き出していました。

RIMG4156.JPG

RIMG4150.JPG

ふれあい給食~全校でおいしく給食をいただきます

1年間に3回、ふれあい給食があります。

全校児童、教職員が、ワークプラザに集まり、給食をいただきます。

はじめに、栄養教諭の先生から給食の目的、献立を考えるときに配慮していること、一人分の量についてなど、お話がありました。

この日の給食は、ごはん、五目うどん、野菜かきあげ、牛乳、オレンジです。

縦割り班ごとに、みんなでおいしくいただきました。

RIMG4125.JPGRIMG4141.JPG

人権の花の贈呈式を行いました

旭川市人権擁護委員の水口様、佐々木様、荒木関様にご来校いただき、人権の花の贈呈式を行いました。

式の中で、人権擁護委員の皆様から、プランターや花の苗、花の種、培養土を贈呈していただきました。

贈呈式の終了後、早速、外でプランターに花の苗を植えました。

縦割り班で協力して、大切に育てていってほしいです。

RIMG4105.JPG

RIMG4118.JPG

RIMG4119.JPG

第121回運動会

5月24日(土)に運動会を行いました。

子どもたちの頑張り、保護者のご協力、先生方の指導、そして天候と、全てがうまくかみ合い、大成功の運動会でした。

ご来賓、地域の皆様にも応援をしていただき、ありがとうございました。

IMG20250524091432.jpg

IMG20250524092230.jpg

IMG20250524093556.jpg

IMG20250524093634.jpg

IMG20250524094659.jpg

IMG20250524094807.jpg

IMG20250524101248.jpg

IMG20250524105542_01.jpg

青天のもとの総練習

5月24日(土)の運動会に向けて、本日が総練習でした。

みんな力一杯競技に参加していました。

接戦もたくさん見られ、当日が待ち遠しいです。

IMG_7531.JPG