モルモットちゃん

10月22日(火)

低学年、はなまる学級に、旭山動物園から「モルモット」がやってきました。

旭山動物園では、旭山動物園で飼育している動物(ペット・家畜種に限る)や、旭山動物園で保管している標本を実際に貸し出し、命のあたたかさや大切さを学んでもらうことを目的とした動物の貸し出しを行っています。

もちろん「いのち」ですから、「学習内容に不備がある場合はお貸しできません」と言われています。

今日は飼育員さんとモルモットちゃんで「子どもたちがきちんと一緒に過ごせるか」見に来てくださいました。

さて、これからどんな学びが待っているのでしょうか。

 

IMG_3586.JPG   IMG_3576.JPG

 

   

 

 

学芸会が終わりました

10月19日(土)

今年の学芸会が終わりました。

演技に歌にダンスに係に、一人何役もがんばりました。

IMG_1189.JPG

  

IMG_4978.JPG  

  

学芸会の練習、進んでいます

この舞台配置 何の劇かわかりますか

  IMG_3155.JPG

転入学用必要書類、整っています。

令和7年度 【特認校】旭川市立富沢小学校 転入学の流れ

  

①学校見学 

 来校いただいて、学校の様子を見ていただきます。

 特に見学日などを設けてはおりません。

 10月19日は学芸会を予定しております。ご自由にご覧ください。

 学芸会以外は、事前にご連絡いただけますようにお願いいたします。

 

②面接 

 お子さんと保護者の方と簡単なお話をさせていただきます。

 

③書類の記入・提出 

 入学通学学校の指定を変更するための書類を本校で受け取っていただき、記入、提出をお願いします。

 

④教育委員会判断

  

 新学年の教材の準備などの都合がございますので、12月中に③までをすませていただけますようにお願いいたします。(それ以降も定員に達していない場合は随時受け付けます)

学芸会 見に来てください

10月19日(土)

学芸会があります。皆様お誘い合わせの上、見に来てください。

印刷用_ページ_1.jpg

印刷用_ページ_2.jpg

富沢の秋分の候

富沢の秋分の候です

下校の15時頃の影が長くなってきました。

緑がまぶしかった山ももうすぐ色づきます。

秋分の候.JPG

児童総会

9月24日(火)

今日は児童総会。

富沢っ子は3年生から参加です。

質問や意見だけでなく、「〇〇の活動を楽しみにしています」や「〇〇の取組は大変だと思うけど、がんばってください」など、みんなで児童会活動を盛り上げていこうとする姿勢が感じられます。

後期の児童会も期待できます。

児童総会 ホームページ.JPG

ようこそ 教育実習の先生

9月20日(金)

北海道教育大学旭川校から、富沢っ子の勉強を見に11人の先生方がきてくれました。

少人数の学校のことを知りたい先生達だそうです。

授業を見てもらったり、一緒に給食を食べたりしました。

わたしたち、「富沢っ子」の元気な様子にびっくりしなかったかなぁ。

 

教育実習.JPG

 

 

秋の野山

9月18日(水)

「秋の野山」へ出かけました。

縦割り班での活動です。

 樹木調べ4.JPG

  

樹木調べ3.JPG  樹木調べ2.JPG  樹木調べ.JPG

  

かえってきてからは、学級ごとの活動です。

はなまる学級は「どんぐり笛」

どんぐり笛.JPG

  

 

いきいき学級は「葉脈スタンプ」

葉脈スタンプ.JPG  秋の野山 ホームページ用 中.JPG

  

楓学級は「葉っぱアート」

秋の野山ホームページ用.JPG

  

秋の富沢を堪能しました。

マラソン記録会

9月17日(火)

他の人と比べるのではなく、去年の自分と比べてみよう!!

今日、思うように走れなかった人は来年を目指そう!!

たとえ、記録に残らなくても、がんばったってことは消えないのです。

ホームページ マラソン大会.JPG

   

ホームページ マラソン大会 Ⅱ.JPG