〇3/12 6年生の卒業のお祝いして、「セレクト給食」が実
施されました。
〇12月は「おかずのセレクト」でしたが、今日は「デザート」
のセレクトでした。
〇セレクトできるデザートは「チョコプリン」「はちみつレモ
ンゼリー」「焼きプリンタルト」「クリームコンフェ」「プ
レーンヨーグルト」でした。
〇子どもたちの一番人気は「チョコプリン」でした。
トップページ > 学校の様子
〇3/6 JICAの国際協力推進員を講師に、5年生がSDGsにつ
いて学びました。
〇SDGsの学習は、2020年度からの学習指導要領に、持続可能
な社会構築の観点が盛り込まれ、学ぶことになっています。
〇SDGsについて、JICAの方のお話を聞いた後に、子どもたち
は、SDGsすごろく「ゴー・ゴールズ」を行いました。
〇「ゴー・ゴールズ」は、サイコロを振って盤上のマス目で駒
を進め、「2030」というゴールに早く着いたら勝ちにな
ります。途中、SDGsの17の目標のマス目で止まったら、ク
イズカードを引いて、クイズに答えなければなりません。
〇子どもたちは、SDGsすごろく「ゴー・ゴールズ」を楽しみな
がら、人間社会が直面する諸課題について考えました。
〇3/3 全校朝会で「令和7年度児童会三役の認証式」と「伝
達表彰式」を行いました。
〇認証式では、新児童会の三役が校長先生より認証状を受け取
り、新役員を代表して5年生の新会長が挨拶をしました。
〇その後、児童会旧三役を代表して、6年生の旧会長が退任の
挨拶をしました。
〇挨拶では、2人とも自分の決意や思いが豊かに表現された立
派な内容で、原稿を見ることなく、素晴らしい挨拶でした。
〇伝達表彰では、「日専連旭川児童版画コンクール」で「北海
道新聞旭川支社賞」「銅賞」、「旭川市児童生徒作品展」で
「サクラクレパス賞」「特選」「入選」が表彰されました。
〇全生徒で努力を讃え、受賞の喜びを分かち合いました。
〇2/25~28 給食の時間に、給食委員会の動画発表があり、
全校で見ました。
〇25日は「栄養」~ 五大栄養素を 戦隊ヒーローに見立てて説
明し、クイズなどもあり、栄養について楽しく覚えられる発
表でした。
〇26日は「揚げパンができるまで」~いつもは見られない調理
している様子の動画を見ながら、クイズなどもあり、分かり
やすい発表でした。
〇27日は「給食調理員さんの気持ち」~調理員さんに実際にイ
ンタービューをして、調理員さんの気持ちから「残食」につ
いて考える発表でした。
〇28日は「食品ロス」~給食の残食が多い種類から食品ロスを
考え、残食の有効活用、地球の環境に与える影響まで考える
発表でした。
TEL:0166-65-6368
FAX:0166-65-4569