5月12日(金),2年生は,春光台公園において,カレーを作る
炊事遠足を行いました。
2年生の子どもたちとお話をすると,本当に炊事遠足を楽しみにしている
様子が伝わってきていました。
ある子どもは,「校長先生,最高においしいカレー作ります!」と元気に
お話ししてくれました。
どの子どもたちもそれぞれの役割をしっかりおとこなし,おいしいカレーを
作っていましたと報告を受けています。
すばらしい炊事遠足ができて,良かったですね。
トップページ > 更新情報一覧
5月11日(木)~13日(土),修学旅行を実施しました。
その様子については,今後,ご紹介します。
まずは,5月16日(火)の解団式を無事終えることができたことを
お知らせいたします。
解団式の中では,
・気温が低かったものの,あれだけきれいな夜景を見ることができたこと
・午前中は豪雨や雪のため,動かないアトラクションがあったのにもかかわらず,
君たちが到着した午後には,天気が回復し,たくさんのアトラクションが動い
ていたこと
・そして,何より,旅行中も旅行後も発熱者が出なかったこと
これらは,奇跡的なことで,今まで君たちがつらい思いをしながらも,色々な
活動において,下を向かず,前を向いて活動してきたことがこの奇跡を生んだの
ではないか。
奇跡は,待つことではなく,起こすもの。
なので,修学旅行で感じ,考えたことを今後の学校生活に生かしてほしいという
お話をしました。
どの3年生の子どもたちも,色々な場面において,「知恵と勇気と優しさ」を
発揮し,ホテルの方からは,「挨拶がすばらしいですね」と,旅行業者さんからは
「優しく元気な生徒さんですね」など色々な方からたくさん褒めていただきました。
なにより,「校長先生,とても楽しかったデス!」という言葉をたくさんいた
だき,うれしかったです。
今回の修学旅行を陰で支えてくださった,先生方,バスの運転手さん,旅行業
者さん,写真屋さん,本当にありがとうございました。
そして,お疲れ様でした。
一部,私がとった写真を紹介します。
令和5年度,学校だより NO.1アップしました。
<内 容>
1 144名の新入生を迎え,新学期,スタート・・・ 校長
2 春の避難訓練
3 交通安全教室
4 5月の主な行事
です。ぜひ,ご覧ください。
5月2日(火),連休の谷間でしたが,全校生徒を対象に
スマホやケータイを安全に使用するためのお話をKDDIから
講師をお招きし,実施しました。
講演後,講師の先生から「たくさんの生徒さんが手を上げ,
真剣に参加していました。すばらしい生徒さんですね!」と
お褒めの言葉をいただきました。
校長としては,何よりうれしい褒め言葉です。
しかしながら,今までもSNSによるトラブルが起こっている
現実もあり,このようなお話を含め,子どもたちには継続して
ネットトラブルに遭わない,起こさないことを指導していく必要
があると感じています。
ぜひ,子どもたちを守るためにも,各ご家庭におかれましても,
スマホやケータイのフィルタリング,ネットの使用についてのル
ールをきめるなどご指導のほどよろしくお願いいたします。
4月28日(金),前期生徒総会が行われました。
生徒会の中易会長からは,「挑戦」をいうテーマが掲げられ,「何事にも
全力で挑戦しよう」というお話がありました。
その活動には,球技大会や40周年記念行事など新たな取り組みがもり
混まれていました。
また,その後,各員会からも色々な取組が提案されました。
そして何より私が感動したのは,各学級からの意見が120以上出ていた
ということです。
実際には,30近くまで質問を絞っての総会でしたが,本校の子どもたちが
自分たちの学校のことを真剣に考えている証拠だと思います。
最後に私からは,セブンイレブンのことを例に挙げ,セブンイレブンの企業
理念を紹介し,「君たちも相手の立場に立ち,常に先を考え,新しいことに挑戦し,すばらしい学校にしよう」というお話をしました。
令和5年度版,「広陵中いじめ防止基本方針」などをアップしました。
ぜひ,ご覧ください。
ちょっと遅れましたが,
学校だより NO.12 アップしました。
<内 容>
1 保護者・地域の皆様,ありがとうございました!・・・ 校長
2 第39回卒業証書授与式
3 PTA5役からのお知らせ
です。ぜひ,ご覧ください。
ちょっと遅れましたが,
学校だより NO.11 アップしました。
<内 容>
1 部活動のあり方が変わろうとしています!・・・ 校長
2 小学校訪問!
3 お知らせ
4 その他
です。ぜひ,ご覧ください。