新型コロナウイルス感染症による休業対応助成金等について(お知らせ)

「学校と家庭が協力した『いじめ対応』」について

10月8日(土) タイムカプセル開封~開校60周年時封入の手紙の受渡し

 今から10年前,開校60周年時にタイムカプセルに封入した手紙を,8日(土)に体育館にてお渡ししました。

   10年ぶりの小学校に,懐かしさが込みあげている様子や,10年前の自分の手紙を見て,その内容のかわいらしさに笑みがこぼれる様子等が見られました。

「~先生(当時の担任の先生)に会いたかったなぁ。」という声も聞かれました。

受け取り.jpg

受け取り2.jpg

受け渡し3.jpg

  「大学で,理学療法の勉強をしています。」

 「専門学校で,医療事務の勉強をしています。」

 「今は受験生です。4月からは東京で専門学校に通う予定です。」

等々,自分の夢に向かって頑張っている卒業生の様子が分かりました。

 

 諸事情により,今回受け取りに来られなかった方の品は,年度内,学校にて保管をしています。 事前に連絡をいただければ準備しておきますので,ご来校ください。

 お近くに,今回受け取ることができなかった方がいらっしゃいましたら,その旨,お伝えいただけると大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

10月7日(金) 開校70周年を祝う集会

 令和4年10月1日に東五条小学校は開校70周年を迎えました。10月7日(金)には,「開校70周年を祝う集会」を実施しました。

 多くの来賓の方々に,出席いただきました。ありがとうございました。

 集会では,新旭川地区経済界代表 酒井 孝様より,新しい校旗を贈呈していただきました。きらきら輝く校旗を,全校児童を代表して児童会三役が受け取りました。

校旗贈呈.jpg

 児童会副会長の挨拶です。

 「歴史と伝統のある東五条小学校で,諸先輩に負けないようたくさんのことを学び,自信と誇りをもって頑張っていきましょう。」

という,堂々とした素晴らしい挨拶でした。

会長挨拶.jpg

 

 全校みんなで開校70周年を振り返る映像を見ました。開校当時(昭和27年)は,今と校舎が違うことや校章の由来などを知ることができました。

振り返る映像.jpg

 

 学校長挨拶文はこちら

 

10月7日(金) 6年生 マーチング発表

 10月7日(金)の2校時目に,6年生によるマーチング発表会をグラウンドで実施しました。

 今年度も,感染症の感染拡大状況による練習の見合わせや,練習時間・場所の制限など,たくさんの困難を乗り越えながらの取組となりました。

 そのような中、6年生は前向きに,そして黙々と練習に励み,発表の日を迎えることができました。

演奏1.jpg

挨拶.jpg

  在校生も観客も真剣に耳を傾けます。

在校生.jpg

 ブルーのTシャツ,黒の帽子に身を包んだ6年生の凜々しい姿,心のこもった演奏は,在校生の心に6年生の保護者の皆さんの心に,感動を届けてくれました。

演奏2.jpg

学校だより令和4年10月号

令和4年度10月号はこちらです。

2022.09.28 GAKKODAYORI_forHP.jpg

給食だよりR4.10

令和4年10月の給食だより「食の文化について知ろう」はこちらからご覧いただけます。

kyusyoku_higago_R4.10.jpg

【開校70周年】タイムカプセルに入れた思い出の品を引き渡します

 今年度,東五条小学校は開校70周年です。

 この節目の年に,開校60周年(10年前)のときにタイムカプセルに入れた思い出の品を取り出します。

 つきましては,第61~66回の卒業生の皆様は,10月8日(土)午前10時~午後2時(都合のよい時に来てください。)に,思い出の品を引き渡したいので,同期の皆様にお伝えいただくようお願いします。

 なお,感染症対策のため,マスクの着用,玄関でのアルコール消毒にご協力お願いします。体調がよくないときは,来校を見合わせてください。また,体育館で密にならないよう御配慮ください。

タイムカプセルの思い出の品引き渡し.jpg

開校70周年記念事業について

 本校の開校70周年の節目の年に,学校の歴史と伝統を振り返ることができるよう,学校運営協議会やPTA,市民委員会の皆様にも御協力いただいて準備を進めていますので,お知らせします。

周年事業保護者文書.jpg

8月31日(水)は野菜(831)の日です!

保健室前の掲示板には,栄養教諭が毎日,その日の給食の献立と栄養について,児童にお知らせしてくれています。

献立縦.jpg

また,季節に応じた食材や食事に関する内容をクイズや写真でお知らせしています。

給食掲示板 7月.jpg

7月は,食中毒の予防など食の安全に関するお話でした。

8月.jpg

8月は,野菜の花に関するクイズや野菜の働きについてのお話です。

給食3.jpg

子どもたちは,掲示板の前で立ち止まってクイズに挑戦したり,献立を見てお話ししたりしています。

 今日は,野菜の日(831)! 好き嫌いせずしっかり食べて,健やかな心と体を育んでほしいと思います。