西っ子日記

トップページ > 西っ子日記

3・4年生学習発表会が行われました!

 10月21日(金)の4校時目に3年生の学習発表会,5校時目に4年生の学習発表会が行われました。

 3年生はダンス・表現運動の成果を生かした「西っ子THE  DANCE DAY」を発表しました。切れのあるダンス,息の合った動きが素晴らしかったです。 

 4年生は国語の学習を生かした音読劇「初雪のふる日」を演じました。音読だけでなく,音楽・体育で練習したリズムパーカッションやダンスなども盛り込んだ内容が見応え十分でした。どちらの学年も仲間と協力して練習してきた成果を発揮できました。

 たくさんの保護者の方に参観をいただきました。ありがとうございました。

3年生「西っ子THE DANCE DAY」

  

4年生「初雪のふる日」

 

 

1・2年生学習発表会が行われました!

 10月14日(金)の4校時目に1年生の学習発表会,5校時目に2年生の学習発表会が行われました。

 1年生は国語の学習を生かした劇「おむすびころりん」を演じました。ユーモアあふれる演技やかわいらしいダンスがあり,1年生のよさが見事に発揮されていました。 

 2年生も国語の学習を生かした劇「スイミー」を演じました。バラエティー豊かなダンスや気持ちのこもったせりふなどに,1年生からの確かな成長を感じました。

 たくさんの保護者の方に参観をいただきました。ありがとうございました。

1年生「おむすびころりん」

 

2年生「スイミー」

  

「今月のお花」⑨

 「西っ子見守り隊」のお花ボランティアの方が定期的にお花を生けてくれています。

今回のお花を紹介します。

 

宿泊研修 無事終了!

 9月27日(火)から9月28日(水)にかけて5年生が宿泊研修に行ってきました。1日目は爽やかな秋晴れの中,午前中は滝川B&G海洋センターでカヌーとローボート体験,午後からは砂川子どもの国でウォークラリーを楽しみました。宿泊先のネイパル砂川の夜はキャンプファイヤーで盛り上がり,西っ子ソーランも踊りました。体をいっぱい動かし充実した1日となりました。2日目は新十津川伝習館で陶芸体験と染物体験に分かれて活動しました。個人で取り組む活動にどの子も集中していました。

 ルールや時間を意識した行動,仲間と声を掛け合い協力する姿など,宿泊研修を通して大きな成長が見られた2日間となりました。最高学年に向けて,後期の活躍が楽しみな5年生です!

        

 

ありがとうございました 第4回PTA花壇整備作業

 9月26日(月)に4回目のPTA花壇整備作業が行われました。今回は親子で参加された方と保護者の皆様に加え,むつみ町内会の方々にも御協力いただきました。今年度最後の作業ということでマリーゴールドの片付けでしたが,おかげさまで予定した時間内で作業を終えることができました。今年度の花壇整備作業への御協力,本当にありがとうございました。

     

「今月のお花」⑧

 「西っ子見守り隊」のお花ボランティアの方が定期的にお花を生けてくれています。

今回のお花を紹介します。

「今月のお花」⑦

 「西っ子見守り隊」のお花ボランティアの方が定期的にお花を生けてくれています。

今回のお花を紹介します。

避難訓練 実施しました

 9月12日(月)に今年度最初の避難訓練を実施しました。地震発生後,給食室で火災が起きたという想定の中,全校児童が「おかしも(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)」を意識してグラウンドまで避難行動ができました。今年度初めて全校児童が一堂に会す機会となりました。避難後は,校長先生や消防の方のお話を真剣に聞く様子が見られました。普段から話をよく聞く,落ち着いて行動する習慣を身に付け,万が一の事態に備えられる西っ子でいたいと思います。

修学旅行 無事終了!

 8月31日(水)から9月1日(木)にかけて6年生が修学旅行に行ってきました。1日目は大雨の中でしたが,白老町のウポポイや登別市のマリンパークニクスなどで事前に計画していた活動を存分に楽しむことができました。2日目は,雨も止み,登別伊達時代村や岩見沢市の北海道グリーンランドなどでの活動を楽しむことができました。最後に西小に到着した際には,素敵な虹のお迎えもありました。大満足の顔で無事に修学旅行を終えることができました。

 仲間で協力する姿,ルールを守り,自分たちで行動する姿が大変立派でした。卒業まで残り半年ほど。これからも最高学年としての活躍を期待しています!

 

  

「今月のお花」⑥

 「西っ子見守り隊」のお花ボランティアの方が定期的にお花を生けてくれています。

今回のお花を紹介します。

 

Access
〒079-8417
旭川市永山7条11丁目

TEL:0166-48-1042
FAX:0166-48-1062