今年度は,60名の1年生が入学しました。式では,保護者と一緒に並んで座りながら落ち着いて話を聞く姿が立派でした。担任から名前を呼ばれるとしっかり「はい」と返事もできていました。すてきな1年生が西小に仲間入りしました。
トップページ > 西っ子日記
今年度は,60名の1年生が入学しました。式では,保護者と一緒に並んで座りながら落ち着いて話を聞く姿が立派でした。担任から名前を呼ばれるとしっかり「はい」と返事もできていました。すてきな1年生が西小に仲間入りしました。
4月6日から,令和5年度の教育活動がスタートしました。校内放送で行われた始業式では,千葉校長より「努力のつぼ」のお話と「夢や目標をもって頑張ることの大切さ」が伝えられました。学級担任の発表もあり,各学級で担任とのすてきな出会いの時間がありました。
全児童数471名での出発です!夢や目標をもって頑張る1年間にしてもらいたいと思います!!
「西っ子見守り隊」のお花ボランティアの方が定期的にお花を生けてくれています。
今回のお花を紹介します。
令和5年度も「西っ子見守り隊」のお花ボランティアの方が定期的にお花を生けてくれています。校内の環境に潤いを与えてくれ,その花は校長室前に飾ってあります。いつもすてきなお花をありがとうございます。
今月のお花を紹介します。
3月24日(金),1年間を締めくくる「修了式」が行われました。今回は,1・2学年,3・4学年,5学年と3回に分けて体育館に集まり,校歌の斉唱と校長先生の話を直接聞く内容で実施しました。
校長先生からは「西っ子のめあて」の振り返りの後に各学年の頑張りが紹介されました。また,12日間の春休みを充実した時間にすることや次学年で頑張りたいことを考えておくことについてのお話もしていただきました。
様々な教育活動を通して確かな成長が見られた西っ子です。次の学年でも目標をもって頑張ってもらいたいと思います。
3月22日(水),卒業を祝う様な穏やかな春の日,第71回卒業証書授与式が実施されました。堂々と卒業証書を受け取る卒業生の姿に6年間の確かな成長を感じることができました。今年度は在校生も各教室でテレビを見ながら式に参加するとともに廊下で卒業生の見送りを行うなど,西っ子全員で心を込めて卒業生を送り出すことができました。卒業生のこれからの更なる活躍を期待しています。
3月15日(水)に4年生が旭川市と姉妹都市である中国の哈爾濱市の小学校とオンライン交流を行いました。旭川市の様子を紹介したり,学校生活の様子を紹介したりする活動でしたが,プレゼンテーションソフトも使ったわかりやすい説明がとても立派でした。哈爾濱市の子どもたちの説明を真剣に聞く様子も見られ,外国の文化を知るよい機会となりました。