R5 百人一首大会、楽しんで終了!!

2月13日、日章小で昔から行われてきた行事である百人一首大会が、今年度も開催されました。

旭川赤翼歌留多倶楽部の吉田会長から、カルタ取りに関わるお話、取り方のコツやアドバイスをいただき、縦割りのグループに分かれて、大会が始まりました。

IMG_2104.JPGIMG_2113.JPG
IMG_2151.JPGIMG_2169.JPG
百人一首を初めて体験する1年生も覚えやすいものを前に置き、高学年の姿を見ながら参加していました。
IMG_2179.JPGIMG_2191.JPG
IMG_2207.JPGIMG_2212.JPG
IMG_2231.JPGIMG_2342.JPG
最後に、優勝チームは記念写真です。優勝できなかったチームも、大変よくがんばりました!!

R5 雪中運動会、無事開催!!

2月9日(金)は、前日の全校スキー学習に続き、晴天の下、PTA雪中運動会が実施されました。

IMG_1919.JPGIMG_1934.JPGIMG_1949.JPG

昨年度と同様「雪中旗取り」と、「そりリレー」を縦割りのチームに分かれて、雪深いグラウンド上で雪まみれになりながら楽しみました。

「そりリレー」には、保護者チームも参戦し、大いに盛り上がりました。

IMG_2053.JPGIMG_2034.JPGIMG_2017.JPGIMG_2050.JPG

天候にも恵まれ、グラウンドに積もった雪をかき分け、走った!走った!

翌週からは例年にない暖かい日が続き...ナイスタイミングでの雪中運動会でした!!

PTA役員の皆様には、おみやげなどの事前の準備、大変ありがとうございました。

IMG_1276.jpgIMG_1277.jpg

全校スキー学習、天候もばっちり

IMG_4249.JPG1707463176517.jpg

先月31日と今月8日、全校スキー学習が無事に終了しました。1回目のスキー学習は、参加予定の全員が出席でき、2回目は体調が悪くお休みの児童もいましたが、両日とも天候に恵まれ、どの子も笑顔いっぱいでした。

全校スキー学習といっても、大型バス1台に全児童と全教職員が乗り切れる人数です。みんなでバスに乗り込み、人数確認もあっという間です。バスの中で、楽しく会話したり歌ったりしているうちに、サンタプレゼントパークに到着しました。

IMG_8657.JPGIMG_8659.JPG

IMG_8673.JPGIMG_8674.JPGIMG_8681.JPG
実際の学習は、学年に関係なく5つのグループに分かれて、各自の力量に合ったグループでスキーを楽しみます。各グループの人数も少ないので、たった2回の学習ですが、確実に力量も自信もアップしていきます。
IMG_8709.JPGIMG_8742.JPG
お弁当の時間も学年に関係なく、まとまって楽しく食べる日章っ子の姿は、とても素晴らしいです。

高知県・日章小との交流学習!!

5年.JPG高知1.JPG

2月7日(水)、高知県南国市立日章小学校との交流学習が実施されました。

同じ校名ということがきっかけで、昨年度から交流が始まり、今年度は本校5年敬組の日章っ子が、高知県の日章小6年生とお互いの学校紹介を行いました。

校名「日章」の由来は、同じであることが分かりました。

高知.JPG高知2.JPG

5年敬組の日章っ子たちは、自分たちで『日章小学校の番組』をプレゼンテーションで作成し、旭川市や学校のことをクイズも交えて紹介するなど、とても楽しい交流となりました。また、高知県からの情報を得て質問することで、社会科「あたたかい土地のくらし」の学習についても理解を深めることができました。

休憩時間.JPG休憩時間2.JPG

 

ICTを活用すれば、お互いに遠く離れたところに居ても、直接声を聴き、映像も目にすることができます。親近感も一層高まったのではないでしょうか。このような貴重な経験により、日章っ子の視野が広がり、大きな思いや夢につながることを願っています。

発表.JPG発表1.JPG56年.JPG

途中で、6年生が交流を参観する場面もありました。

高知県南国市立日章小学校との交流学習は次年度以降も継続して深まるように、社会科の学習に位置付けて改善を図っていきます。

日章小学校の周辺施設・環境

常磐公園・千鳥ヶ池~ボート乗り場側.jpg常磐公園・千鳥ヶ池~北側.jpg

 旭川市民の憩いの場とも言える「常磐公園」は、市の中心部に位置し、緑豊かな樹木や水鳥が浮かぶ白鳥、千鳥の二つの池など、市街地の中にあって静寂な雰囲気を呈しています。

 晴れた日には、ベンチや草わらでのんびり過ごしたり、貸しボートを楽しんだりする市民の姿が多く見られます。日章っ子の遊び場?になっている「タコ公園」もあります。

 

たこ公園~日章っ子の遊び場.JPG

 道立美術館、公会堂など文化芸術拠点機能を持つ施設の他、中央図書館、常磐館の文学資料館、野外彫刻など文化芸術に関わりの深い施設が多く隣接しています。

 

旭川市立中央図書館~公園側入口.jpg北海道立旭川美術館.jpg

 公園内には広い自由広場があり、市民のラジオ体操の場のほか、食べマルシェなど全市的なイベントが開催されます。また、隣接するリベライン旭川パーク(コミュニティランド)では花火大会や旭川冬まつりなどが開催され、多くの市民、観光客が公園を訪れます。

 公園内には、上川神社頓宮があり、上川神社の境外末社として、旭川市民を見守っています。公園北側の石狩川には、旭川のシンボルでもある旭橋や河川敷の親水空間もあります。堤防ではジョギングや散歩を楽しむ市民もおり、晴れた日には、旭橋の向こうに美しい大雪山系を眺めることもできます。


上川神社頓宮入口.jpg旭橋~公園側堤防から.jpg

冬の間も、常磐公園はウォーキングコースが整備されています。

2月には冬まつり会場として、多くの市民、観光客が楽しむ場となります。

常盤1.jpg常盤3.jpg常盤2.jpg
雪像会場.jpg大雪像.jpg



令和5年度 研究の全体構造

集団下校と危険個所パトロールを実施!!

昨日、1月15日は3学期始業式でした。

3学期の初日ということで、今年度は集団下校による交通安全指導と危険個所パトロールを併せて実施しました。

先週末から天候の悪化が予想されておりましたが、絶好の集団下校日和の中、高学年が下学年の様子を確認しながら、下校する様子がありました。

危険個所パトロールに参加いただきました保護者の皆さんと、各方面担当の教職員の巡視報告を基に、『日章小安全マップ~冬』を更新しましたので、ご確認ください。

『日章小安全マップ』については、児童への指導後、校内に掲示して活用しています。

(冬)日章小安全マップ 2024.1.15更新.pdf

新年早々、耐震改修工事~バルコニーが撤去

令和6年1月4日、新年早々の耐震工事が始まりました。

半世紀を超えて、多くの日章っ子たちに使われてきたバルコニーが全て撤去されました。

思い出深い同窓生、卒業生、旧職員もたくさんいることと思います。

下の1つ目が、旧年中にバルコニー撤去前の窓をベニヤ板で覆った校舎です。その次が、バルコニー撤去後の校舎になります。

寂しい思いもありますが、着々と安心安全な校舎に改修されています。

IMG_8656.JPG
IMG_1516.JPG
IMG_1515.JPGIMG_1508.JPG

校舎内では、耐震壁新設や補強、照明の耐震化(ⅬEⅮ化)や窓ガラスの耐震化も行われています。

5月からは、体育館の耐震工事も始まる予定です。

これからも使い続けられる校舎として生まれ変わるのが、とても楽しみです!!

3年振りに研究授業を公開!!

12月1日(金)午後から、3年振りとなる公開授業研究会を開催しました。日章小では、令和3年度から研究主題を『自分の思いや考えをもって、学びを深める子ども』とし、互いに学び合う言語活動の充実を目指してきました。
DSC_0017.JPGDSC_0044.JPGDSC_0049.JPG
中央地区の小中学校のみに案内させていただき、他校からは7名の先生方に参観いただきました。周辺校がインフルエンザ流行の中、当日は風邪による欠席者が6年生2名という状況でしたが、6年礼組・細山学級の6名のメンバーでがんばりました。
DSC_0015.JPGDSC_0032.JPGDSC_0030.JPG
DSC_0025.JPGDSC_0057.JPG
6名のメンバーによる学習でしたが、気付きや考えを率直に発言し、友達の考えに素直に反応する姿があり、参観者の皆さんには、6年生としての成長を評価していただきました。コロナ禍の2年間も、学校全体で「学び合う場面」を意識し、工夫しながら取り組んできた成果であると思います。

令和5年度 全国学力・学習状況調査の結果概要について