学校の様子

トップページ > 学校の様子

音楽広場(3、6年)

〇9/16 昼休みに今年度2回目の「音楽広場」を行い、

 

 3年生と6年生が発表しました。

 

〇3年生は「ハッピー・ソング」、

 

 6年生は「Wish~ 夢を信じて」を歌いした。

 

 また合同で「さんぽ」を振り付け付きで歌いました。

 

〇最後に全校児童で校歌を歌いました。

 

 学年の枠を超え、みんなで楽しく歌うことができました。

 

 

 DSCF4770.JPG DSCF4776.JPG DSCF4798.JPG

マラソンウィーク・全校マラソン

9/16 中休みに全校児童でまとまった時間を走りました。

 

〇今月26日はマラソン記録会です。

 

〇制限時間内にどれだけ長い距離を走れるかを記録します。

 

〇自分のペースを大切にして少しでも長い距離をはしること

 

 ができるよう頑張りましょう。

 

 

DSCF4759.JPG DSCF4762.JPG DSCF4766.JPG

 

消防出前講座(3年生)

9/11 旭川南消防署の消防士さんに来校いただき「消防出前

 

 講座 」を行いました。

 

〇放水を実際に体験させてもらったり、消防服を着させていた

 

 だいたりしました。

 

〇本物に触れながら消防の仕事について学ぶ、貴重な時間にな

 

 りました。

 

DSCF4751.JPG DSCF4752.JPG DSCF4758.JPG

全校遊び

9/11 児童会主催による全校遊びを行いました。

 

〇全校児童が体育館に集まり、他の学年の人と

 

 遊びました。

 

〇違う学年の人と4人のグループを作りました。

 

〇各自「ピース」の形の手で、指を使ってバランスを

 

 取りながら、4人でフラフープを持ち上げたり、

 

 床に静かに降ろすようなゲームでした。

 

〇自然とお互いに声をかけあう雰囲気になりました。

 

 今後も同じような全校遊びを予定しています。

 

DSCF4735.JPG DSCF4741.JPG DSCF4742.JPG

 

全校集会(9月)

9/9 全校集会がありました。

 

〇校長先生から、防災の日(9月1日)そして7年前の

 

 胆振東部地震(9月6日)についてお話がありました。

 

〇来週9/18の木曜日には避難訓練、防災給食があります。

 

〇お家でも、7年前の大停電(ブラックアウト)や、防災の

 

 こともお話してみてくださいということでした。

 

〇生活委員会から先月末の「あいさつ運動」の反省が

 

 発表されました。期間中だけでなく、これからも元気な

 

 あいさつがとびかう学校を目指していきましょうと

 

 委員の人たちから呼びかけがありました。

 

 

IMG_8068.JPG IMG_8078.JPG

 

 

エイサーを見せていただきました(2,3年生)

9/8 「琉球舞団昇竜祭太鼓」に所属の旭川教育大生の

 

 皆さんが来校されました。

 

〇2,3年生の児童に沖縄民謡のエイサーの演舞を

 

 見せていただきました。

 

〇勇壮なかけ声、エネルギッシュな踊りと太鼓に心も踊り、

 

 きらびやかな衣装に目を奪われました。とても素敵でした。

 

〇子どもたちも「フェーシ(かけ声)」に挑戦したり、

 

 「カチャーシー(踊り)」を踊ってみたり、実際に

 

 エイサーで使っている太鼓に触れさせてもらったり

 

 と楽しい時間を過ごすことができました。

 

〇今年5月の教育実習Ⅱに来ていた学生さんもいて、

 

 涙で歓迎する子どももいました。

 

〇学習発表会で2年生がエイサーに取り組むようです。

 

 ご期待ください。

DSCF4713.JPG DSCF4718.JPG DSCF4719.JPG

  

DSCF4722.JPG DSCF4723.JPG DSCF4731.JPG

交通安全教室 ダミー実験

9/4 交通安全教室・ダミー実験が行われ、全校児童が参加

 

 しました。市の交通防犯課の方々に来ていただきました。

 

〇大型車や普通車でも「死角」があって、ドライバーから

 

 歩行者が見えないことがあることを知りました。

 

〇また、交差点での「巻き込み」事故、急な「飛び出し」

 

 事故など、ダミー人形を使ってその恐ろしさを学びました。

 

〇「車は急に止まれない」こと、交差点や駐車場の出入口等

 

 普段の生活から、危険な場所や見通しの悪いところなど

 

 車に十分気を付けようと改めて考える機会となりました。

 

IMG_7924.JPG IMG_7927.JPG IMG_7933.JPG

        

    

    

IMG_7942.JPG IMG_7947.JPG IMG_7965.JPG

夏祭り&花火大会

〇8/30  PTAで「夏祭り&花火大会」を

 

 企画・実施してくださいました。

 

〇第1部の「夏祭り」では、保護者の方々の協力を得て、

 

「当たりくじ、射的、型抜き、お菓子すくい、スーパー

 

 ボールすくい、ヨーヨーつり、わたあめ、飲み物、

 

 ビンゴ大会、おかしまき」をしていただきました。

 

 会場は子どもたちの笑顔にあふれていました。

 

〇第2部の「花火大会」は、PTAと豊岡市民委員会のご協

 

 力で実施されました。

 

〇迫力ある花火の打ち上げに,子どもたちは大満足でした。

 

〇スタッフの皆様は、準備から後片付けまで、

 

 大活躍してくださいました。ありがとうございました。

 

〇楽しかった夏に終わりを告げる、元気いっぱい、

 

 笑顔いっぱいの「夏祭り&花火大会」となりました。

 

IMG_7614.JPG IMG_7616.JPG IMG_7630.JPG

 

 

IMG_7646.JPG IMG_7695.JPG IMG_7750.JPG

 

 

IMG_7754.JPG IMG_7763.JPG IMG_7812.JPG

 

 

 

地域参観日

〇8/30 は地域授業参観日でした。

 

〇多数の保護者の皆様にご来校いただきまして、

 

 ありがとうございました。

 

 

DSCF4703.JPG DSCF4704.JPG IMG_7534.JPG

 

 

IMG_7537.JPG IMG_7541.JPG IMG_7546.JPG

 

 

 

IMG_7557.JPG IMG_7558.JPG

2学期 始業式

〇8/26  今日から第2学期がスタートしました。

 

〇休み中に大きな事件・事故もなく、元気に登校する姿がたく

 

 さん見られて、とてもうれしく思いました。

 

〇代表児童から「夏休みの思い出と2学期の抱負」の発表

 

 がありました。遠くに住んでいるお友達が遊びに来たこと、

 

 2学期は理科に力を入れたいということを話していました。

 

 とても立派でした。

 

〇校長先生のお話では、「自ら学び,友達と協力して,楽しい

 

 学校生活にしていきましょう。」というお話がありました。

 

IMG_7519.JPG IMG_7520.JPG IMG_7526.JPG 

学校への連絡先

TEL:0166-32-3296

FAX:0166-32-3297

学校への連絡先
Access
〒078-8233
旭川市豊岡3条1丁目2-20