学校の様子

トップページ > 学校の様子

ドッジボール大会(児童会体育委員会)

〇児童会体育委員会主催のドッジボール大会が開かれました。

 

〇9/17に1・2年生、9/18に3・4年生、9/19に5・6年生と

 

 3日間、児童が中休みまたは昼休みの時間で楽しみました。

 

〇一つ上(または下)の人達と楽しく遊ぶことができました。

 

 IMG_8237.JPG IMG_8241.JPG IMG_8288.JPG 

 

 

IMG_8295.JPG IMG_8391.JPG IMG_8393.JPG

旭山動物園の見学(2年生)

9/19 2年生が旭山動物園を訪問しました。

 

〇最近、生活科や国語科で動物や動物園が話題のもの

 

 子どもたちは学習しています。

 

〇モルモットにも触れる「ふれあい体験」もありました。

 

〇たくさんの観光客や修学旅行の児童・生徒が来ていました。

 

〇秋晴れの中、気持ちよく動物園を散策し、見学できました。

 

 

IMG_8331.JPG IMG_8366.JPG IMG_7300.JPG

 

 

社会見学(3年生)

9/19 3年生が社会科の見学学習をしました。

 

〇子どもたちにもおなじみのザ・ビッグ・アモール店を

 

 訪問しました。

 

〇たくさんの商品がきれいに並べられている様子や生鮮食品

 

 売り場で働く人たちの様子を見学させていただきました。

 

〇教室では学ぶことのできない、現場で働いている

 

 人たちの姿を間近で見る貴重な体験となりました。

 

 

IMG_1316.JPG IMG_1311.JPG IMG_2144.JPG

稲刈り体験(5年生)

9/19 5年生が稲刈り体験に行きました。

 

〇谷口農場さんで5月に植えた稲の収穫を行いました。

 

〇思ったよりも田んぼがぬかるんでいて、足を取られ

 

 作業に悪戦苦闘する子どももいました。

 

〇気持のよい秋晴れの日の体験学習となりました。

 

IMG_6702.JPG IMG_0104.JPG IMG_6714.JPG

避難訓練&防災給食の日

9/18 2校時の後半に避難訓練を行いました。

 

〇旭川南消防署豊岡出張所職員の方々にご来校

 

 いただき、訓練を見守っていただきました。

 

〇地震が発生し安全体制を確保した後、校内で

 

 火災が発生したという想定で行いました。

 

〇各学年とも指示にしたがい、すばやく避難場所へ移動

 

 することができました。真剣に取り組んでいました。

 

〇またこの日の給食は「防災給食の日」ということで

 

 通常の給食と共に、レトルトパウチの「野菜の煮物」

 

 が提供されました。好評だったようです。

 

 

IMG_8274.JPG IMG_8275.JPG IMG_8280.JPG

 

 

DSCF4800.JPG DSCF4801.JPG DSCF4802.JPG

音楽広場(3、6年)

〇9/16 昼休みに今年度2回目の「音楽広場」を行い、

 

 3年生と6年生が発表しました。

 

〇3年生は「ハッピー・ソング」、

 

 6年生は「Wish~ 夢を信じて」を歌いした。

 

 また合同で「さんぽ」を振り付け付きで歌いました。

 

〇最後に全校児童で校歌を歌いました。

 

 学年の枠を超え、みんなで楽しく歌うことができました。

 

 

 DSCF4770.JPG DSCF4776.JPG DSCF4798.JPG

マラソンウィーク・全校マラソン

9/16 中休みに全校児童でまとまった時間を走りました。

 

〇今月26日はマラソン記録会です。

 

〇制限時間内にどれだけ長い距離を走れるかを記録します。

 

〇自分のペースを大切にして少しでも長い距離をはしること

 

 ができるよう頑張りましょう。

 

 

DSCF4759.JPG DSCF4762.JPG DSCF4766.JPG

 

消防出前講座(3年生)

9/11 旭川南消防署の消防士さんに来校いただき「消防出前

 

 講座 」を行いました。

 

〇放水を実際に体験させてもらったり、消防服を着させていた

 

 だいたりしました。

 

〇本物に触れながら消防の仕事について学ぶ、貴重な時間にな

 

 りました。

 

DSCF4751.JPG DSCF4752.JPG DSCF4758.JPG

全校遊び

9/11 児童会主催による全校遊びを行いました。

 

〇全校児童が体育館に集まり、他の学年の人と

 

 遊びました。

 

〇違う学年の人と4人のグループを作りました。

 

〇各自「ピース」の形の手で、指を使ってバランスを

 

 取りながら、4人でフラフープを持ち上げたり、

 

 床に静かに降ろすようなゲームでした。

 

〇自然とお互いに声をかけあう雰囲気になりました。

 

 今後も同じような全校遊びを予定しています。

 

DSCF4735.JPG DSCF4741.JPG DSCF4742.JPG

 

全校集会(9月)

9/9 全校集会がありました。

 

〇校長先生から、防災の日(9月1日)そして7年前の

 

 胆振東部地震(9月6日)についてお話がありました。

 

〇来週9/18の木曜日には避難訓練、防災給食があります。

 

〇お家でも、7年前の大停電(ブラックアウト)や、防災の

 

 こともお話してみてくださいということでした。

 

〇生活委員会から先月末の「あいさつ運動」の反省が

 

 発表されました。期間中だけでなく、これからも元気な

 

 あいさつがとびかう学校を目指していきましょうと

 

 委員の人たちから呼びかけがありました。

 

 

IMG_8068.JPG IMG_8078.JPG

 

 

学校への連絡先

TEL:0166-32-3296

FAX:0166-32-3297

学校への連絡先
Access
〒078-8233
旭川市豊岡3条1丁目2-20