〇7/7七夕の日 日本教育公務員弘済会北海道支部様より
本校に「プラネタリウム」が贈呈されました。
〇同会の今年度の教育振興事業「スクールアシストパック」
の助成によるものです。
〇理科やクラブ活動、総合的な学習の時間などで
活用していきます。大切に使わさせていただきます。
ありがとうございました。

〇7/25年生でいじめに関する出前授業が行われました。
〇旭川市いじめ防止対策推進部より依頼を受けた
講師(スタンドバイ株式会社)をお迎えし、
いじめについて考える授業をしました。
〇ロールプレイをして、自分事として実際に
起こりそうな出来事について考えました。
〇またチャットでいじめについて相談できる
相談窓口も紹介していただきました。

〇6/26 彫刻巡回展示の彫刻が1F玄関前に設置されました。
〇彫刻巡回展示とは、旭川市彫刻美術館の所蔵作品を市内の学
校で展示し、児童生徒・保護者や地域の方々に優れた芸術に
接してもらうことで、「彫刻のまち旭川」を実感してもらう
事業です。
〇巡回展示では、作品をじっくり見るだけでなく、触れたりも
でき、7月1日には3年生の図画工作で旭川市彫刻美術館
職員を講師に迎え彫刻作品を使った出前授業も行いました。
〇作品の展示は今月終業式まで行っています。参観日など
ご来校の際にはぜひ作品に見て触れてみてください。

〇6/25・26 5年生が宿泊学習に行ってきました。
〇1日目は、宿泊場所のネイパル深川で「パークゴルフ」、
班に分かれての「ウォークラリー」を体験しました。
また「七宝焼き」を体験したり「学年レク」を楽しんだり
しました。
〇2日目はB&G海洋センターで「カヌー・ローボート」を
体験をしました。
〇子どもたちは、普段とは異なる環境の中、望ましい集団生活
の在り方を意識しながら過ごすことができました。
〇高温で熱中症の心配もありましたが、普段学校ではできない
様々な体験や学びが多くあり充実した2日間になりました。



〇6/18と6/19 修学旅行(北広島市、札幌市、小樽市)
それぞれの思い出を胸に修学旅行から帰ってきました。
〇充実した体験とみんなで過ごした時間は宝物になった
ことでしょう。
〇子どもたちは皆元気に2日間を過ごすことができました。
保護者の皆様、様々なご準備ありがとうございました



