校長日記

トップページ > 校長日記

今年の学力学習状況調査の分析と改善策!

 今年行われた全国学習状況調査結果を分析し,改善策をまとめたものです。

 

R1 学校通信9(学テ分析).pdf

 

 また,本校では,学力を向上させるために,毎日の授業を大切にするだけでなく,コミュニティ・スクールの機能を活かし,地域の方々や旭大の大学生にもお手伝いいただき,放課後学習会を行っています。

 また,それに加えて,生徒1人ひとりにIDを与えて,家庭でもパソコンを使って学習ができるような取組も行っています。

 今後とも学校と地域が連携し,子どもたちのために頑張っていきます。

 

hou06.jpg

 

houuo001.jpg

 

eee.JPG

 

 

学校だよりアップ!

私たちの身のまわりの環境地図作品展

 10月27日(日),サイパルで「私たちの身のまわりの環境地図作品展」のワークショップと表彰式が行われました。

 

 本校からは,西山さん,安藤さん,五十嵐さん,市場さん,福田さんが作品を応募し,市場さん,福田さんのチームが旭川市教育長賞を受賞しました。

 

 自分たちの住んでいる春光台地域について,その実態を調べ,分析し,地図のレイアウトを考え,製作するという作業は,君たちにとってとても良い経験なったと思います。これから君たちが様々な問題に直面したとき,それを解決する手立てになると思います。本当にお疲れ様でした。

 また,指導をしてくれた國島先生,ありがとう。

 

 市場さん,福田さん,旭川市教育長賞受賞,おめでとう。

 

 

tidu.jpg

 

 

旭川市中学生英語発表会!

 10月23日(水),ときわ市民ホールを会場に,旭川市中学生英語発表会が行われました。本校からも15名の生徒が参加しました。

 

 どの生徒も頑張っていましたと引率の門田先生と柿林先生から報告を受けました。

 私は,午後からスピーチを見ることができました。小原さんも角井さんも頑張って発表していました。角井さんは,「Manga is Wonderful」という題で,その中で銀魂が好きですということを流暢な英語でスピーチしていました。(自分の英語力がなくなってきていることを痛感しました!)

 

 結果は,1年1組の塩地くん,2年2組の宮崎さん,3年3組の角井さんが賞を受賞しました。

 

 大切なことは,色々なことに挑戦し,そこから何を感じ,考え,学ぶかです。

 まずは,勇気をもって英語発表会に挑戦した君たちは素晴らしいです。

 

 君たちは,何を感じ,考え,学びましたか?

 

eihatu.jpg

 

春光台SOS安心ネットワークをご存じですか?

 春光台地域には,誰もが安心で安全に暮らせるような地域づくりを目指している組織があることをご存じでしょうか。

 その組織が,春光台SOS安心ネットワークです。当然,私たちの学校の生徒・保護者の皆さんもこのネットワークの一員です。

 

 そこで,先日,事務局の方々が本校を訪れ,11月3日に行われる「行方不明者 模擬捜索体験会」の宣伝をお願いできませんか?ということでした。

 

 「誰もが安心,安全に過ごすことができる春光台地域づくりのために」という素敵な組織からのお願いでした。

 


 

SOS広報(最終)_1.jpg

 

SOS広報(最終)_2.jpg

 

 

春光台多世代ふれあい交流会!

 10月20日(日),春光台多世代交流会が行われました。

 このイベントの趣旨は,竹内会長が,「家族戦隊 福レンジャー」の劇中でお話しされていました。

 

・小さな子からおじいちゃん,おばあちゃんまで多世代にわたる交流を深めること

・春光台地区にある5つの老人会の交流を深めること

・春光台地域で災害が起こったときに,炊き出し(カレー作り)ができるようにすること

・春光台地区にある各避難場所の確認をすること

などを目的として行われているそうです。

 

 やはり,春光台地区はすごいなと感じました。

 

 さて,そのような催し物の中で,本校の中学生も所属してい合唱団「虹のつばさ」の合唱がありました。そして,今回は地域の女声合唱サークル「花すみれ」の皆さんとともに歌う場面もありました。

 

 本校生徒もいい笑顔で元気いっぱい歌を歌っていました。



fue.jpg

 

 

 

後期生徒総会が行われました!

 10月17日(木),後期生徒総会が行われました。全校生徒がコの字になって整然と総会が行われていく様子に本校生徒のすごさを感じました。

 さすがです。しかし,私は自分がお話しする中身を整理しながら聞いていると,少し「んっ?」と思うところがありました。

 

 それは,生徒会や各委員会,各学年協議会のほとんどの皆さんは,「今より良い学校にしよう!」という目標のもと,自分たちで考えた様々な取組を実施していきますという計画を発表していたものの,一方で「この生徒総会という時間をやり過ごせばいいや」「今まで通りでいいじゃない!」的な雰囲気を感じました。

 これは,私だけが感じたことなのでしょうか?

そこで,私は今の各学級が抱えている問題とこの問題についての2点についてお話しすることとしました。(本当は,5分で終わらせるつもりでしたが・・・ ごめんなさいね,話が長くなってしましました。)

 

 その中身は,私自身の経験をお話しした後,「生徒1人ひとりの気持ちによって学校は変わります。」というお話。そして,もう一つは,「どんな場面でも自分たちが好きなことを言い合う(会話)ではなく,相手の気持ちになって話し合う(対話)をしましょう。キーワードは対話です!」「自分の周囲を見たときに困っている人はいませんか?そんな生徒に声をかけませんか?」というお話をしました。

 

 2学期の中盤となり,お互いに周囲を気にしない行動や言動が出やすくなる時期です。今一度「対話」を心がけてください。また,よりよい学校にするためには,君たち1人ひとりの心がけが大切です。「知恵と勇気と優しさ」で問題を解決することを期待します。

 それにしても,私の話をいつも真剣に聞いてくれる生徒たちには感謝です。ありがとう。

 また,私の話を通信にも使ってくれている先生方にも感謝です。

 

 

soukai.jpg

 

<ちょっと時間をくださいとお願いしています!>

tiba.jpg

春光台の野球少年たち!

 本校の野球部は,現在,3年生が引退し,1,2年生の16名で活動しています。谷川先生や舘山先生,山口先生の指導のもと,保護者の方々の力強い支援を受けながら日々,一生懸命に活動しています。

 校長室からその様子をいつも見ていますが,その様子はスポーツを通して人を育てるという本校の部活動の理念をしっかりと感じます。

 

 さて,そんな中,地元には,春光台ジャガーズという野球少年団があるのですが,現在6年生が抜けると,5年生以下4名となってしまい,存続の危機にある。そこで,中学校でもジャガーズの応援をしていただけないでしょうかというお話でした。

 このことを野球部の顧問の先生にお話しすると

「ジャガーズと一緒に練習するなど,協力します!」という返事をいただきました。

 ありがたいことです。

私は,学校教育は未来への投資だと考えています。今できることを少しづつでも取り組むことが子どもたちのすばらしい未来に繋がると考えています。

 

 

jyaga1.jpg

 

jyaga2.jpg

 

 

後期認証式が行われました!

 10月8日(火),後期生徒会本部役員,学級役員の認証式が行われました。

<生徒会本部役員>

・会 長  野原  雫(2の2)

・副会長  安藤 歩子(2の3) 長井 竣吾(1の3)

・書 記  佐藤ひなの(2の3) 浦  夢乃(1の3)

・会 計  高橋 彩香(2の1) 塩地 裕大(1の1)

 

上記の生徒たちが,後期生徒会本部役員の皆さんです。日下会長からバトンを渡された野原新会長は,「みんなでよりよい学校を創りましょう!」と堂々と挨拶をしていました。

また,その後,各学級役員の皆さんが紹介され,代表の生徒たちに認証状を手渡ししましたが,どの生徒も「頑張るぞ!」という意欲を感じることができました。

 新生徒会本部役員の皆さん,各学級役員の皆さん,ぜひ,春中がよりよい学校となるよう,みんなで力を合わせ「知恵と勇気と優しさ」で頑張ってくださいね。

 校長先生も全力で応援します!!

 

 その後,私は以下のようなお話をしました。(一部抜粋)

「良い学校を創るのは生徒会だけの力ではなく,本校のすべての学級が良い学級になるよう努力することが大切で,そのためには,君たち1人ひとりが良いクラスになるよう努力しなければいけないのです。そこで,君たちにこれから配るプリントを見て欲しいのです。これは,校長先生が担任のころ,学級通信の題名にもした大好きな詩です。「ただいるだけで」という相田みつをさんの詩です。ぜひ,じっくり読んでみてください。」

 

      

       「ただいるだけで」

 

    あなたがそこに ただいるだけで 

    その場の空気が あかるくなる

    あなたがそこに ただいるだけで

    みんなのこころが やすらぐ

 

    そんなあなたに わたしもなりたい

 

という詩です。

私もそんな人になりたいです。

 

ninnsy1.jpg

 

ninnsyo2.jpg

 

      

2年生,職場体験学習!

 10月2日(水),2年生が,市内33事業所を訪問し,職場体験学習を行いました。

 たくさんの職場の方から,「みんな真剣にやっていましたよ!」「事前に送られてきた質問事項が素晴らしかったです!」などたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

 職場体験学習を通し,働く意味や目的を考え,自分の生き方について見つめる機会になったと思います。

 

 ある生徒に感想を聞いたところ,「働くことは,大変だけれども楽しかったです!」と答えていたことが印象的でした。

 

 働くことの本質は,生きるため。しかし,それは大変なこと。であるなら,自分にとってやりがいのある仕事を選び,素敵な人生を送って欲しいと私は思います。

 

 最後になりますが,本校生徒のお世話をしていただきました各事業所の皆様,本当にありがとうございました。

 

 ちなみに,この体験学習には,学校の先生に興味をもっている生徒もいたようで,学校で模擬授業をしたそうです。なんだか,ちょっとうれしいです。

 

 <中央警察署>

kansiki.jpg

 

<マクドナルド>

makku.jpg

 

<ラーメン みづの>

mizuno.jpg

 

<ペペサーレ> 

pepe.jpg

 

<旭川理美容専門学校>

ribi.jpg

 

<旭川トヨタ末広店>

toyota.jpg

 

<壺屋 忠和店>

tubo.jpg

 

<ゼビオスポーツ>

zebio.jpg